goo

OCR化した8冊

『死んだらどうなるのか?』
 死ぬのは私だ 私とは誰か
  心は脳の機能か
  のび太ロボット--機械の体で永久に生きる
  コピーなんてできるの?
  のび太君が二人
  主観的視点の枝分かれ
  どちらとして目覚めるか
  主観的視点は一つだけ
  言葉の限界
  死ぬのは私だ
  心身問題との関係
  まとめ
『大人のための「世界史」』
 二三世紀の「世界史」を考える
  世界における日本の立ち位置
  「高くつく非西洋」になる日本
  「昇龍」中国の台頭
  「巨象」インドの興隆
  二三世紀の「世界史」
『看護覚え書き』ナイチンゲール
 変化のあること
『GIG WORK』
 コンテンツ化する世界
  古い世界からの解放
   編集者最強説
   なぜ、編集者たちが活躍しはじめたのか?
   製品化からコンテンツ化する世界へ
   昔からコンテンツを制したものが勝ってきた!
   アマソンがスーパーマーケット
   トランプ大統領が生まれたのは
   お金も宗教もコンテンツだ
   昔からコンテンツが先
   情報発信という武器
『正義論』
 家族と教育
  正義の場所としての家族
   個人であること、個人になること
   家族と基底構造
   家族正義の2つの視点
  家族と教育--家族内の問題
   親権と子どもの自律
   ウィスコンシン対ヨーダー判決
   自律を支持ずる儀舗
   寛容を支持する議論
  家族と教育--家族間の問題
   親権と教育機会の平等
   平等を支持する議論
   水準低下批判・
   位置財と水準低下
   適切性を支持する議論:
   平等の価値と家族の価値
  家族の価値
   子どもの観点
   親の観点
   社会の観点
   応用問題としての家族と教育
『実存的変容』
 「ティールの時代」が来るぞっ!!
  「オレンジの時代」から「ティールの時代」へ
  「実存的変容」を起こした実例
  「実存的変容」が深まった人(ティール星人)の特徴
  「ティールの時代」に起こること
『この社会で働くのはなぜ苦しいのか』
 現代社会における「働くこと」
  自明性が壊れた社会における「働くこと」
  「賃労働社会」の動揺
  労働の道具的コミュニケーション化
  労働からの解放とその方法
  資本主義経済と「死の欲動」
  「資本主義の精神」の不在
『正解は一つじゃない 子育てする動物たち』
 ヒトという動物の子育て
  どんな動物?
   二足歩行で脳の大きなおサルさん
   ゆっくり成長して長く生きる
   ペアが集まって社会をつくる
  どんな子育て?
   大変な出産
   手のかかる乳幼児
   しかし多産
  現代の子育て

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« ヒトという動... ダイアリー作成 »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。