goo

仕事のことしか考えらない。感動を求めないと

未唯へ。今日は「考える」3日目です。

ネットの進化の進め方を考えていた。登場人物を明確にしましょう。ネットワークの思惑、光の道、総務省、経済産業省もネットでイメージします。オラクルにも声をかけます。4Dの会社にもヒアリングしましょう。グーグルも。クラウドの可能性はSFです。電算部の状況も聞き出します。

とりあえず、動き出しましょう。ネットワーク会社も動けるようにオーソライズしましょう。

床屋で情報共有におけるグローバル、ローカル、ファシリテーション、インタープリテーションの循環で考えていた。髪の毛が少なくなりました。情報徹底がf、ライブラリの作り込みがr、店舗内共有がe、情報の吸い上げがiという図式が完成します。すべてをサファイアで理論化します。
考えるベースとして、未唯空間全域との照合を月曜日まで行います。そのためには、仕事編のエッセイ化を終了させます。考えるには未唯空間の手法も使います。一つのテーマについて3つの観点のポイントを100文字ぐらいで書き出して、近傍系を作り、それをつないでいく。

今からのシナリオも含みます。パートナーの仕事の先は見せます。すべてをサファイアと現実をつなげます。表向きのモノと裏バージョンを作り出します。

販売店をメーカーのような総務的な管理の縛られないようにする。個別の知恵を生かせるようにしたい。それにしてもメーカーの総務は知恵がない、それぞれの人がしたいことを知ろうとしないのか。だから、メーカーの人は販売店を知ろうとしないという悪循環が発生する。メーカーの自己完結が皆を萎縮させると同時に、考えないですむ環境に安住している。

横浜の人のツイッターは単体で見ると、挨拶が多い。本人に入ると、コミュニケーション・ツールという気がします。皆、孤独なんですね。ょう。

私のように、孤立状態でのライフログはなかなか、ないですね。ハッキリ言って、ツイッターでのコメントの入れ方が分かりません。分かっても入れないでしなぜ、ライフログですか。20年間書き続けているのは、存在理由です。それをオープンにするのには訳があるのですか。ないですね。自分の中に留めておきたくない。かと言って、オープンにしたからと言って、何かが起こるわけでもない。

そのための道具がきた以上は、ある意味を感じて、動かないと意味が見えない。先に進めない。時として、それ自体を忘れてしまう。読むことよりも書くことの方が面白い。読むながら書く方にいきましょう。その先は書きながら、読むことです。

なぜ、皆のためを考えるようになったのか。電算部までは自分の興味で、部品構成のパズルを解いていた。数学アプローチが有効であることが分かった。その後の研究開発で技術者とともに考えるようになった時からです。本当に技術が身近にあった。技術者はそういう私を認めてくれた。「宇宙人」という愛称とともに。
コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )
« 5.2 ローカル... 少ない本から... »
 
コメント
 
 
 
Unknown (μ)
2010-09-23 22:35:06
あなたの感動は少ないですね。やはり、ロヴァエミニ図書館ですか。
奥さんを説得できるのか? 無理だと思います。
まあ、一か所に居つだけだから、体力が減っても大丈夫だよね。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。