goo

他者にアピールしようとしてる

 また他者にアピールしようとしてるみたい。最後の接点がなくなったことをもっと明確にしないといけない 宇宙にただ一人 その状況を明確にさせていく #宇宙にひとり
 ロシア国内でのアンケートを聞いてる分には当初の頃と雰囲気が変わってきた 若者を中心に明確に語るものが増えてきた 無力で貸しきるためには あと数十万人 殺さないといけない それは無駄なことです 不可能です #ロシア国内
 せーらに対する 邪推 が増えてきた だから Twitter は当分 見ないことにする なぜこうも弱いところに集まろうとするのか 邪悪は #早川聖来
 民族国家というよりも部族国家の方が正しい。ユーゴスラビアのようにロシアは部族国家に解体していくんでしょうね。では9割が漢民族と言ってる 中国はどうなるのか。ほとんどが 日本民族と言っている日本はどうなるのか。国民にサービスするのが目的である、国家という行政単位は500万人程度が望ましい。フィンランドは550万人。自己主張するのにちょうどいい。やはり 全てを超える超国家が必要になる。全体を考えて指令を出すが、実行は各国家の判断に委ねる。 #民族国家
 父の日のチラシの掲載されているものの価格はなぜあんなに高いのか 1000円以上もする 刺身を食べれる人間はいるのか
 空虚感 #早川聖来
 幕張メッセ! 東富士赴任後、しばらくして日本でのアップルの一回目のイベントが行われてた。出張で行くことができた。楽しかった。今日はリアルイベント 多分 せーらにとっては 最後 #早川聖来
 民族国家
「ユーゴスラヴ (南スラヴ)」と総称された諸民族は、中世においてその民族としての方向性が定まりつつあった。東西両教会の布教とオスマン帝国の進出により、南スラヴ人は様々なグループに分かれたが、これらのグループは必ずしも今日でいう「民族(ネイション)」に相当するものではなかった。それでもなお、多文化の共生の難しさを、この地の歴史は雄弁に物語っている。かつてのユーゴスラヴィアという国家はほぼ完全に解体されたが、セルビア系住民やコソヴォ問題といった課題は今なおこの地域を悩ませている。民族とは、そして民族という概念の展望とは。中世における南スラヴ人の動向は、未来の世代に絶えずこうした問いかけを続けているのである。
 来週 先月発表 せーらがいない発表はどうでもいい 気になるのは新センターと言ってたことです。ということはなぎではないということ #早川聖来 #井上和 #選抜発表
 8月末のせーらの発表は2024年ー25年レミゼ コゼット であってほしい #早川聖来 #コゼット
 奥さんへの買い物依頼
  ごはんパック       458
豚肉       468
もも肉     384
たまご納豆  88
アップルジュース   118
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )