goo

構成WS 歴史

4.1政治形態
全体主義:全体主義は民主主義が進化したもので、内なる安定と外への拡張を強いる。
共産主義:格差をなくすために生まれた共産主義は組織の論理に陥った。支配は魅力的なもの。
民主主義:民主主義は国民国家から生まれた。国家に権力集中し、国民は国家に依存す。る
個人と国家:歴史哲学は個人の自由と国家との関係の推移。国家に依存する歴史が変わる。
4.2国民国家
中央集権:国民国家は権力集中と国民の依存から成り立つ。集中からの分配から格差が拡大。
組織化:権力集中から戦争に繋がった。国民を主体とする総力戦。拡張は限界に来ている。
外に対する国家:国家は守るもののために戦争は必然。日本の場合は集団的浅慮でアジアに乗り出した。
国家の役割:国家は方向を持っていない。思考停止状態のまま。国民へのサービスが役割なのに。
4.3意識の変化
全体を意識:国民意識のもとは民族意識とか宗教意識。全体の意識から個の意識に変わりつつある。
グローバル化:グローバル化は国家を超え、格差を拡大させている。ただ、日本はローカルのまま。
多様化:地域は多様化しているが、国家に従属している。グローバルを地域の支援にさせる。
個の意識:個の意識が社会を変える。個が分化し、共有し、穏やかに全体と統合していく。
4.4歴史の空間
歴史を知る:歴史を空間として見ると、過去を知るだけでなく、今を知り、先を知ることができる。
位相構造:歴史を位相空間とするなら結果と原因も距離が規定される。多層・多重儺時空間。
階層構成:市民ー中間の存在ー国家ー超国家の四つの階層。市民と超国家で国家を挟み込む構成。
時空間解析:時空間は連続性と偶発性を持ち、詳細と概要が同一による次元の拡大・圧縮の可能性。
4.5歴史の哲学
自由を求めて:ヘーゲルの歴史哲学はフランス革命までの自由を求める歴史。格差は拡大した。
所有と共有:有限である個が所有はできない。個で生き抜くには共有するしかない。所有から共有。
次の社会:全体では自由と平等はトレードオフ。多数決は強制力。個において平等は成り立つ。
平等に向かう:フランス革命→総力戦→全体主義と共産主義。個人が目的を持つのが平等の条件。
4.6組織から個
137億年:宇宙は137億9千万年の歴史を持つ。同等に私の歴史が対峙している。共に有限である。
組織の時代:組織の時代はモノとして対象化するところから始まった。モノつくりに専念した。
有限に対応:個は有限がゆえに無限の力を得る。個の目的の達成だけを信じて中間の場で動ける。
個の時代:個を生かすには中間の存在が必要になる。ソーシャルでつないで個で生きる。
4.7個とつなぐ
意識改革:個の目的から自立して、全体を超えるものとつながり、個が歴史的な存在となる。
組織を変える:組織を内から圧迫し、仕事の意味を変えて企業をサービスするものに組み替える。
国家改革:超とつながることで中間の存在の国家そのものを超を支えるものに改革する。
超国家形成:超国家の形態は地域に適合したものになる。国を超えた思考から国家に指令を出す。
4.8平等な社会
市民×地域:市民主体で地域を動かす。外向きの体制の国家は市民にクラウドでサービスする。
地域×国家:地域と国家は共に個にたいしての中間の存在。国家は500万人規模に分割される。
地域×超国家:超国家からの指令で中間の存在が個の目的のためにサービスする環境を作り出す。
市民×超国家:存在は無であることで超とつながり、個の目的に平等で安定した社会を作り出す。


 それにしてもひどい豊田市図書館。哲学分野の新刊書 1月一冊、2月三冊、3月一冊 完全に能力不足かやる気がないか。 #豊田市図書館
 歌番組は完全に切り抜き対処
 豊田市図書館の1冊
  404『人類滅亡の科学』「滅びのシナリオ」と「回避する方法」


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )