goo

未唯空間目次 第3章 社会編

3.1 他者の世界
 1.社会の縮図
  ①マクドナルド
  ②セブン-イレブン
  ③吉野家
  ④スマホ
 2.社会を知る手段
  ①新刊書
  ②歴史書
  ③女性の存在
  ④メディア
 3.政治・経済
  ①方向が見えない
  ②実体がない政治
  ③日本型経済は曖昧
  ④行政は動かない
 4.市民の動き
  ①依存状態にある
  ②持続不可能
  ③危機感はない
  ④変わるキッカケ
3.2 地域から見る
 1.地域を知る
  ①希望はあるのか
  ②図書館から観察
  ③ボランティア参画
  ④環境学習施設
 2.市民参画
  ①参画する意味
  ②実態を知りたい
  ③市民は多様
  ④企業に傾倒
 3.行政は画一的
  ①市民からの要求
  ②行動計画はある
  ③NPOは従属的
  ④新しい行政
 4.地域の課題
  ①要求を実現
  ②生活者発想
  ③危機感をもつ
  ④幸せを願う
3.3 地域の活動
 1.ハメリンナモデル
  ①中間の場
  ②明確な理念
  ③専門家
  ④市民に寄り添う
 2.市民の要望
  ①市民の覚醒
  ②行政の意識
  ③若者と女性が主役
  ④地域インフラ
 3.キッカケ
  ①さあ!始めよう
  ②ユニット結成
  ③アウトリーチ
  ④雇用につながる
 4.役割
  ①国がすること
  ②地域がすること
  ③市民主体
  ④企業がすること
3.4 集中から分散
 1.集中の弊害
  ①集中は効率的
  ②集中するリスク
  ③モノつくり主体
  ④公平な分配は不可
 2.分散の条件
  ①双方向性を確保
  ②個を生かす発想
  ③小さな単位
  ④循環できる
 3.地域の自立
  ①地域の分化
  ②領域を設定
  ③コンパクト性
  ④合意形成
 4.個人の自立
  ①市民が覚醒
  ②市民の分化
  ③支援を受ける
  ④武器を使いこなす
3.5 配置から見る
 1.配置の考え
  ①拠点を確保
  ②その場所で生きる
  ③インフラでつなぐ
  ④お互い様の世界
 2.個が目的をもつ
  ①個の目的
  ②目的に対して平等
  ③夢の大きさに従う
  ④超国家とつなぐ
 3.共有する
  ①本から共有する
  ②全体で使う
  ③コストを最小化
  ④いい町にできる
 4.市民から再構成
  ①家族関係
  ②教育制度
  ③仕事の目的
  ④個と全体をつなぐ
3.6 コミュニティ
 1.中間の存在
  ①上位のつながり
  ②下位の構造
  ③中間に蓄積
  ④支援体制
 2.思いを伝える
  ①先人の思い
  ②多様な思い
  ③思いをまとめる
  ④思いをカタチに
 3.外部との関係
  ①ユニット活動
  ②ライブ
  ③外仕事
  ④多様な関係
 4.インフルエンサー
  ①影響力を増す
  ②発信する
  ③融合する
  ④運営体制
3.7 地域が自立
 1.自立する
  ①要望の実現
  ②まとまり
  ③エネルギー源
  ④国家に対抗
 2.個の力の活用
  ①個の力
  ②知的である
  ③女性の自立
  ④いい町つくり
 3.自ら作り上げる
  ①地域インフラ
  ②公平な負担
  ③つくるプロセス
  ④イノベーション
 4.クライシス対応
  ①必ず起こる
  ②脆弱性を認識
  ③まず逃げる
  ④破壊から創造
3.8 自由と平等
 1.合意形成
  ①地域の自立
  ②市民の自立
  ③意思決定
  ④メディア
 2.ソーシャル
  ①コラボ
  ②メッセージ
  ③双方向性
  ④事例展開
 3.行動できる市民
  ①きっかけつくり
  ②ユニット結成
  ③テーマ選定
  ④事務局
 4.平等社会
  ①生活優先
  ②多様な価値観
  ③共有する
  ④平等の意識

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

私の料理は170円

全能感
車をシェアするカタチ
 東富士のルールを思い出した。正門から建屋まで1~2kmある。課長以上は車乗り入れができた。正門で待機している人を相乗りするのがルール。シェア社会のルールにできないか。
地域インフラを返せ!
私の料理は170円
 メグリアのジャンボチキンカツ(税込170円)をすき焼きの素1:2水で煮込むとカツ煮御膳ができる。ラーメンどんぶりに入れて、部屋の机で食べる。邪魔がはいらないように、奥さんがリクと散歩中に片付ける。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )