goo

未唯宇宙項目の見直し 3.社会 3.1~3.2

 社会を知る

  生活視点

   マクドナルド商品
    ①定番は安く、利益は高く
    ②若者へ影響
    ③フランチャイズ
    ④グローバル展開

   セブン-イレブン戦略
    ①周辺を制圧
    ②地域特性を研究
    ③きめ細かい戦略
    ④社会へのインパクト

   松屋のアルバイト
    ①真似しあう形態
    ②アルバイトの多能化
    ③グローバルな食材
    ④ソーシャル活用

   スマホでつながる
    ①家族は密結合
    ②ゆるやかな関係
    ③時間つぶし
    ④コミュニティ化

  社会の動き

   マスメディアと市民
    ①プロパガンダの要素
    ②同調圧力
    ③コメンターが居ない
    ④民主主義を支える

   日本経済モデル
    ①ガラパゴス的特徴
    ②消費者と生産者の関係
    ③サービス業が主体
    ④TPPで農協つぶし

   行政とのつながり
    ①市民参画を呼びかけ
    ②環境提案は無意味
    ③市民とつながらない
    ④行政は画一的

   政治が見えない
    ①メディアから観察
    ②見えない苛立ち
    ③社会の動きと関係ない
    ④憲法改正が最大目的

  社会の情報

   図書館の新刊書
    ①本のDNAを抽出
    ②数学・歴史・社会学
    ③個人ライブラリ構築
    ④ライブラリから発信

   会社を使い切る
    ①異なる価値観の3部門
    ②仕事で広範囲に収集
    ③環境社会がターゲット
    ④会社を使い切る

   女性は信じている
    ①他者の存在は信じない
    ②魅力的な女性
    ③心理分析は避ける
    ④豊かな、具体的な発想

   歴史観から捉える
    ①歴史を知る
    ②歴史観を模索
    ③歴史モデルをつくる
    ④未来のシナリオ

  地域の行動

   サファイア循環ありき
    ①サファイア循環
    ②地域を見ていく
    ③個人-地域-社会の関係
    ④時空間の制約を超える

   地域の行動から始まる
    ①EUはThink Globally
    ②TGALが行動基準
    ③ナチはThinkを疎外
    ④Localは崩壊した

   TGAL循環を規定
    ①TG⇒AG⇒TL⇒ALの一方向
    ②Globalに戻れない
    ③TGALの概念で循環を規定
    ④Localから提案

   周縁から変化
    ①個人の集まりに還元
    ②全体として捉える
    ③変化は周縁から起きる
    ④複雑性ではセオリー

 地域の状況

  社会を知る

   社会の捉え方
    ①社会の存在として捉える
    ②存在の意識が社会を存続
    ③地域と社会の接点
    ④個人-地域-社会の関係

   地域でつながる
    ①考え、行動する
    ②つながる視点
    ③地域を核にした構造
    ④地域の知恵を生かす

   多様性を活かす
    ①グローバルに対応
    ②コンパクトに変化できる
    ③ハブでまとまる
    ④トポロジー構造

   企業の新しい役割
    ①メーカーの先行き
    ②サファイアモデル
    ③社会構造が変わる
    ④構造変化に対応

  行政を知る

   行政に関与する
    ①温暖化防止にコメント
    ②生涯学習体制を提案
    ③意見は参考扱い
    ④決めるつもりはない

   行動計画に参画
    ①産業都市としての未来
    ②原因と責任が不明確
    ③市民には理解不可能
    ④企業の力は意識している

   NPOを生かす連携
    ①企業との連携イメージ
    ②企業は意思の力
    ③市民は存在の力
    ④力をまとめる

   市民として提案
    ①新しい行政の姿
    ②全体効率で先見性
    ③市民を勇気づけ
    ④意思の力で市民を支援

  ボランティア

   図書館ボランティア
    ①新図書館時にお出迎え
    ②市民の行動を観察
    ③図書館-本-市民の関係
    ④地域活動の核と確信

   愛知万博のボラボラ
    ①ボランティア自体を支援
    ②インタープリター
    ③笑顔とあいさつ
    ④組織の論理が効かない

   環境学習施設の検討
    ①市民グループを結成
    ②アピールアンケート実施
    ③専門家の存在
    ④市民懐疑の設定

   インタープリター
    ①皆の思いをまとめる
    ②望む世界をイメージ
    ③組織に働き掛け
    ④一緒に作る意識

  地域の課題

   危機感がない
    ①地球規模の課題は遠い
    ②国は技術依存一辺倒
    ③危機感は他人事
    ④生活が地域の課題

   生活者の意識欠如
    ①消費者から生活者へ
    ②生活から発想
    ③知恵が勇気をもたらす
    ④地域発想の環境社会

   人口問題への対応
    ①社会保障の構造
    ②行政はコンパクト化志向
    ③人口減少は自明
    ④国は方向を示さない

   地球的規模の課題
    ①国民国家では解決しない
    ②超国家の価値観
    ③市民主体で問題に対抗
    ④幸せになる形を想定
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

未唯空間第3章に期待はしない

世界的でも「承認」は不要

 ノーベル賞は「承認」ですよね。

未唯空間第3章

 第3章に期待するのは止めましょう。これは展開しようにも、上を押えられています。元々、答ありきで作った部分です。最初に作ったのはこの部分です。

 仕事から得た、サファイア循環がベースになっています。それを説明するのに、ローカルとグローバルの対比を気にしていた。

 社会と言いながら、ほとんどが地域のこと、それも私の頭の中の仮定としての地域です。その部分を根掘り葉掘り、やっているという感じです。だから、下から求めたというカタチにしておきます。

 どこかで、日本的循環のベースもこの中に入れておきたい。学校と会社と家庭という場所、場所での循環になります。今は、地域ということで、仕事から抽象的に考えている。家庭も学校もない。だから、この三つの観点を入れ込めるかどうかを確かめるだけにしておきます。さほど、変えない形でいきます。

未唯空間第5章

 さらに、幅を狭めているのが、第5章です。仕事に関係するところです。5.6まで仕事のことだけしか書いてない。5.7で少し、一般的になる。5.8で次の第8章とつながりです。

アマゾンの代替機での確認

 アマゾンから、代替機が届きました。クラウドを使っているので、本当にセットが楽です。無線LANをセットしただけで、アプリもコンテンツも設定されます。変わったのは、機器の名称が「6番目のFire」から「7番目のFire」だけです。

 アマゾンのFireの検証中です。今回も、SD部分がやぐいですね。これは構造的な欠陥ですね。SDの形状は決まっているから、どう見てもアマゾンのハード側でしょう。

グーグルカーとぶつかったら

 農協の駐車場を出たところで、グーグルカーとぶつかりそうになった。相手は周辺を撮影しているから、裁判になったらヤバイですね。相手には気をつけよう。グーグルは2020年になると、無人カーが出てくるから、それでもっと、グーグルマップを作るのかな。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )