goo

豊田市図書館の15冊

未唯空間第2章が終わりました。
 2.8.4 歴史を変える
  2.8.4.1 二極化
   ローカルとグローバルを二極化すると同時に、合わせます。存在と無のモデル化です。数学ではトーラス局面です。無限なものが循環を通して、有限になります。二極化で、近傍系と関数の関係は離れていく。地域と管理は離れていく。離れることで安定していく。
  2.8.4.2 国を超える
   トルコは地域(近傍系)を主体に、国を運営している。農業立国から観光立国を果たした。ギリシャの近傍系と価値観を共有する可能性を持っている。ギリシャは国の存在理由が曖昧になっていて、EUの価値観と合わない。超国家に機能委託して、地域主体の構造が望ましい。
  2.8.4.3 数学的世界観
   近傍系からの構築のトポロジーの概念を社会に当てはめると、将来が見えてくる。ローカルのローカルがグローバルのグローバルがつながる構成が未来の姿です。独立条件により、存立が可能です。数学的世界観が支配的。点が集合、集合が点である状態になる。
  2.8.4.4 次の世界に向う
   内なる歴史で自由に発想して、数学的自由を拡大してきた。トポロジーへの経緯を社会の空間に当てはめると、社会の構造は変わっていくことになる。それを歴史として、認識している。生まれてきた理由として、存在の力を信じている。
豊田市図書館の15冊
 やはり、月末・月初は新刊書はプアですね。
 それと題名が妙ですね。
 289.3『出会い』
 601.1『実践!田舎力』小さくても経済が回る5つの方法
 673.9『私が考える、カフェの未来』これからもっと楽しくなる。独自のアイデアで店づくりを行なう、オーナー18人
 547.48『みるみるわかるナットワークキーワード150』基本プロトコルからセキュリティギ技術まで
 336.5『ビジネス整理術』成果が必ず出る! 目的から考えれば整理はうまくいく!
 522.7『イスラーム建築の世界史』
 377.28『青年よ理学をめざせ~東京理科大学物語~』青年たちが高い理想に燃えて設立した、わが圀最初の市立理学学校。後に東京理科大学となる波乱万丈の歴史と青春群像を描いた大学史に残る名作。
 146.89『心をケアする仕事がしたい!』ボランティアから公的資格まで、心の仕事まるごとガイド ネットではわからない心の仕事の全体像を提示
 498.5『未来の食卓』2035年 グルメの旅
 334.4『移動という経験』日本における「移民」研究の課題
 293.4『わがまま歩き ドイツ』海外自由旅行の道具箱 プランニングから現地での利用まで、これさえあれば旅の達人
 159『「人に頼りたくない」のも「弱みをみせたくない」のもあなたが人をしんじていないからだ』人生を面白くする“貸し借り”の法則
 501.6『クリーンエネルギーとエコロジーで人と町を元気にする方法』
 336.42『知名度ゼロでも「この会社で働きたい」と思わせる社長の採用ルール48』
 913.6『異帝国太平洋戦争 死闘!ミッドウェイ攻略戦』
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

他人からの視線が気にならない理由

他人からの視線を感じなかった

 生まれてから、小学3年生の視力検査まで、視力が弱いことを全然知らなかった。人の顔とか表情が見えていなかった。それが孤独につながったんでしょう。それが幸いしていると思っています。他人からの視線を感じていません。内側だけを見ている。測った時点で、両目とも0.2でした。

 8歳まで、他人の目が気にならなかった。それすらも知らなかった。0.2の世界に居た。それから、55年後に、0.1の世界に戻りました。

 本を見ると、孤独と孤立が悪いという風に書かれている。今となってみると、哲学の支援を受けて、それが正しい姿だと思える。

 人間の脳は、他人の視線を気にすることで、脳の一部が発達すると書かれていた。それで友達を増やしていく。コミュニケーションをとっていく。その大切な時に、私は刺激を受けなかった。単にそれだけです。その部分がなかったことは幸いです。内側の世界に居られます。

オレンジ色に染まりたい

 明日は、オレンジのバックとポロシャツで行きましょうか。ポロシャツの方は、ちょっと抵抗があります。気温次第ですね。

グローバル化と国家主権

 グローバル化と国家主権はトレードオフです。

 国民国家は、国家・企業のローカライズと超国家の組み合わせになります。国民国家というレベルをいかになくしていくのか。結局は民族です。アフリカとかバルカンでは部族です。国家という、大きな単位で縛れるところは決まっています。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )