goo

6月のブログの反映

未唯へ。父の日に、入院している未唯に「必要なものはないか」というメールに、「ない」の一言で返してきた。今日の1時に「退院したよ」と返してきた。うれしかった。

旅行前にお墓の草刈りをするつもりです。朝4時から、備中を探したが、見つからず、延期。奥さんに言おうとしたが、起こすと怒られるので、内緒にしている。

バスの中は考えることが多いが、今日はノーアイデア。考え続けて、飽きてきた。

6月分として、20日までの部分を印刷して、旅行に持って行きます。旅行中に3月~6月分を反映します。タイトルが長くなっています。すべて、イメージできます

 「ファシリテーション能力の一つは相手の立場で表現すること」「ファシリテーターとしてのヒアリング。なかなか大変です」「○○さんのヒアリング講座が笑顔で開けるようにしたい」「私がThink Locally、Act Globallyをファシリテーションをしていくしかない」「ライブラリ_ヒアリング資料のロジック再確認」「販売店ヒアリングロジックを再構成する。私にとって女性の意見は絶対です」
 「販売店を変えて、社会を変えるのが私の目的、それがつながろうとしている」「図書館を5週間絶って、自分をリスタートさせます」「組織の連中は、Think Locally、Act Globallyの発想です。販売店は幸せになれない」「組織がTLAG(Think Locally、Act Globally)でも、私はTGAL(Think Globally、Act Locally)を貫きます」「ヒアリングがいつの間にか、システム設計に変わっている」
 「グーグルはなぜタダなのか。後ろにマーケティングがいるから」「パンドラの箱を開けて、残ったのは「希望」。「希望」はお客様とのコミュニケーション」「ギリシャ・トルコ・エジプトの旅は予測付きません」「ジャック・アタリの「超民主主義」を乗り越えて」「こんなんでよくやれるね。こんなんだからできるんです!」「マーケティング会社には販売店を救ってほしい」「どこでも図書館」で販売店にお客様との接点で夢を持ってほしい」「販売店内での変革を支援し、連鎖するのは当室です」

昼休みと終業後の計2時間、女性と話し続けた。明日の2時間半の会議で決着をつけよう。私の話は誰が聞いてくれるのも、女性しかないのも確かです。
コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )