goo

来年の体制が決まりましたね

さほど、変わらなかった、というのが実感。こういう時期に変わらないことがいいことではないと思うが、変えられなかったという感じです。あまりにも中途半端な状態だから。

本来、来年に向けてがんばりましょうと言うことの意気込みが上からは伝わってきません。なぜでしょうか? お金だけは使い、時間を使ってはいるけど、方向が見えてこない性かもしれません。

だけど、私はあと1年与えられたので、自分のミッションは果たします。Sa-ネット、Sa-ポータル、そしてSa-ライブラリとSa-ケータイだけでなく、社会システムと言うか、B-B-Cというか、ソーシャルな部分との接続イメージを販売店に働きかけますよ。

あと1年で、環境学習施設での立ち上げと図書館友の会の試行が見えてきます。そのときの武器としてのSNSも可能にしていけば、企業とどうつなげたらいいかの道筋ができるかもしれません。企業と社会システムの両方からのアプローチの接点を探ります。

この分野をできるとしたら、私しかできないと勝手に思っています。そこから、監視と管理主体になろうとして、この会社に対して、一つの提案ができるといいと思っています。

市民参画は「自分が変わって、社会を変える」ことです。だけど、無理はしません、来年の体制が決まる前に自分に誓ったように、「偶然」が「未来」を導きます。準備をしながら、「偶然」を捉えます。

だけど、WATさんが他部へ行くのは、本当にさびしいです。ネットでの本の依頼を受け付けます。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )