goo

来年どうなるの?

お茶室で、WATさんとパートナー連合軍から、「来年変わるかもしれないね。そうなったらどうするの」と脅かされていました。何しろ、彼女らに頼りきった仕事をしています。その時はやめましょう。その人たちのためにやっていることをやめろというメッセージを受けたら、即やめます。会社とか命とかもやめます。だけど、この会社を変えて、持続型社会をつくるという夢はやめません。

午後からKDDIセミナーでは考えるために来たけど、満席で居心地が悪かった。セミナーもそうですが、会議も資料をほとんど見ません。頭の中を言葉を通します。そこで引っかかる時に反応します。そうでないときはほとんど寝ているのと同じ状態です。傍から見ると、何をしているか分からないでしょう。

セキュリティの説明の時は、最前列に居ながら、498.39オオ『「もの忘れ」がなくなる本』脳を鍛える50の生活習慣を読んでいました。説明している内容があまりにも、監視と管理を強調しているので、それへの反発もあります。監視と管理では次を切り開く知恵は絶対に出てこない。今は皆の知恵を使って、循環型社会を目指すのが急務だと思っています。

ちなみに、知恵は好奇心から生まれるものです。その本では「かきくけこ主義」を標榜していました。つまり、「か」感動、「き」興味=好奇心、「く」工夫、「け」健康、「こ」恋が一番の動機です。さいごの「こ」も重要ですね

この講演のなかで、本を一冊読んでしまいました。そこでは、①「やりたい」+「できる」⇒大いにやるべき、②「やりたい」+「できない」⇒チャレンジすべき、③「やりたくない」⇒やらないことだそうです。重要なのは②です。これが知恵だと思います。そういえば、この最近は、自分が苦手なことはやっていない気がします。「やりたい」をまとめましょう。ダンス、リトアニア語?、家族のこと?
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )