野の花スケッチノ-ト

中島清隆先生の「野の花スケッチクラブ」名古屋教室
を通し描いた水彩画のスケッチを主体にブログ作成

「春牡丹」(第1作目)ようやく描く事ができました

2009年04月20日 17時56分32秒 | Weblog
こんにちは.

やっと「春牡丹」を描く事ができました.
先程,帰宅しブログ投稿に取りかかりました.

1年3ケ月間のリフレッシュ期間を終え,4月1日から再び
お勤めを始めたため,無我夢中の毎日でした.
やっと慣れ初め,ようやく落ち着いた生活に戻れました.

4月の「野の花スケッチクラブ」の題材は「寒牡丹」と「春牡丹」でした.
今更,わら囲いのある「寒牡丹」は時季外れのため
「春牡丹」について,昨日(日曜日)復習する事が出来た訳です.
                 [F6号・透明水彩です]

牡丹の花弁は複雑で,どうなる事やらと思いながら描いていきました.
先生に教わったスケッチの仕方と彩色方法を思い出しながら
描いた絵が,この絵です.

3月25日にクリスマスロ-ズ[第3作目]を描いてから
何やかんやで,1ケ月近くの空白期間が有り心配していましたが
描いている時は,再び熱中できる一時を過ごす事が出来ほっとしました.

出来栄えは,最初の牡丹としては自己満足しています.
第2作目まではチャレンジしようと思っています.
もう少しは進歩する期待を込めて.

「皆様の忌憚のないアドバイス・コメントをお願いします」.


もう少し大きい画像は,下記Yahooプログにてご覧戴けます.
http://blogs.yahoo.co.jp/masatoshisugimoto

ブログランキングに参加しています.
宜しければポチお願いします.
日記@BlogRanking

愛のままで・・・ / 秋元順子

2009年04月12日 21時46分00秒 | Weblog
こんばんは.

ブログお友達のmagamikさんにブログへのYOU-TUBEの動画の
張り付け方法についてご教授頂いたため試行してみました.
上手くいきましたら,ご喝采.

「愛のままで」.秋元順子です.
先程もTV番組「ジェロVS秋元順子カラオケ名曲熱唱」で歌っていましたよ.
お聞き下さい.




お知らせです

2009年04月04日 08時21分25秒 | Weblog
こんにちは.

一昨年12月,40年間のサラリ-マン生活を終え,
「野の花スケッチクラブ」名古屋教室のManager兼生徒と
週3回の「老人介護のボランティア」で
比較的,余裕のある生活を体験した1年3ケ月でリフレッシュ出来ました.

今週,4月1日から愛知県の地方公務員の嘱託員として
平日勤務することになり,一転,環境が変わってしまいました.
まさか合格するとは思っていませんでした.
自動車部品会社の技術者の世界からの大転換のお仕事ですが,
頑張ってみようと思っています.

そんなかんなで,毎日,皆様のブログを拝見する余裕が無くなりました.
勿論,「野の花スケッチクラブ」のスケッチ・水彩は続行していきます.

これからは,平均2回/月程度,描いた絵の投稿と
毎週土・日のブログ拝見へと変更せざるを得なくなりました.

以上をご承知置きの上,これからも宜しくお付き合い下さいね.
  

「クリスマスロ-ズ」(第3作目)は1枚で2度楽しむことが出来ました

2009年03月26日 10時23分19秒 | Weblog
こんにちは.

桜の開花宣言は出されましたが花冷えが続きます.

先回のブログに載せました,近所のお家の門の前に置いてあった
素的なクリスマスロ-ズの色彩に似たクリスマスロ-ズを描きました.
[F6号・透明水彩]

1)基本的構図は第2作目と,ほぼ同じで,色彩について写真と同じ
  パ-マネントグリ-ン調のものを描きました.
  その結果が下の絵であります.
  

  シンプルな色彩ですが,やゝ物足りなさを感じました.


2)先日3月13日(金)NHK TVの「園芸プラス」という番組で
  「クリスマスロ-ズ特集」が有りました.
  その中でピコティ-(縁取り)したクリスマスロ-ズの可憐さが
  記憶に残っていました.
  そこで,薄いピンク(オペラ/ロ-ズマタ-混色)でピコティ-に
  してみましたのが,この絵であります.
  .

  少し華やかになり,花びらの存在が明確になりました.


今回は同じ一枚の絵で2度楽しむ事が出来ました.

皆様は如何お感じになりましたか.

「皆様の忌憚のないアドバイス・コメントをお願いします」.


もう少し大きい画像は,下記Yahooプログにてご覧戴けます.
http://blogs.yahoo.co.jp/masatoshisugimoto

ブログランキングに参加しています.
宜しければポチお願いします.
日記@BlogRanking

「クリスマスロ-ズ」(第2作目)は勘違い

2009年03月19日 12時05分50秒 | Weblog
こんにちは.

お彼岸を迎え,名古屋もめっきり春めいてまいりました.
愛知のお隣りの岐阜では昨日(3/18)桜が開花,
名古屋も更に3日早まり,本日(3/19)開花が発表されました.
平年よりも9日も早かったそうです.

そんな中で,「クリスマスロ-ズ」(第2作目)を描きました. [F6号・透明水彩]
今回は少し複雑な構図にしてみましたが
大きな間違えを2箇所もしてしまいました.
果たして何処でしょうか?

2ケ所とも直そうかと思いましたが,「まぁ-これでもいいかと」とFinish.
「こういう絵も有っても良いかな」と.

[追記]
近くのお家の門の前に素敵なクリスマスロ-ズの鉢植えが置いてありました.
こういうクリスマスロ-ズも次回描きたいものだと思いました.[写真ご参照]

「皆様の忌憚のないアドバイス・コメントをお願いします」.


もう少し大きい画像は,下記Yahooプログにてご覧戴けます.
http://blogs.yahoo.co.jp/masatoshisugimoto

ブログランキングに参加しています.
宜しければポチお願いします.
日記@BlogRanking

「クリスマスロ-ズ」(第1作目)は予想外

2009年03月16日 12時54分31秒 | Weblog
こんにちは.

「野の花スケッチクラブ」名古屋教室3月度の題材は「クリスマスロ-ズ」.

これが決まった当初は,余り乗り気薄でした.
と言うのは,生徒の皆様の声として,『次回は「れんげ,たんぽぽ,すみれ」の野の花がいいわ』
ということから,manager兼生徒としての小生は,中島清隆先生に,ご相談しました.
先生の回答は下記でした.

『「れんげ,たんぽぽ,すみれ」は皆さんが考えている以上に難しいですよ.
「薔薇,牡丹,紫陽花」の方が易しいよ.クリスマスロ-ズは,その前段階です 』

実際に描いてみた結果,
小生としても余り興味の少なかった「クリスマスロ-ズ」も実際,描いてみると楽しく,
世間の特に女性から好まれているお花だということが良く判りました.

結果は,ご覧の通りです. [F6号・透明水彩]
「可もなく不可も少なく」と言った所ですが,
手前味噌としては,予想外に「良い絵」となった気がしています.

次回は,もう少し構図を考えた「クリスマスロ-ズ」を描こうと思っています.

あっ,忘れていました.
今回のクリスマスロ-ズは,「切り花」としては水揚げが悪いという事で
「鉢植え」を教室へ持参しました.

「皆様の忌憚のないアドバイス・コメントをお願いします」.


もう少し大きい画像は,下記Yahooプログにてご覧戴けます.
http://blogs.yahoo.co.jp/masatoshisugimoto

ブログランキングに参加しています.
宜しければポチお願いします.
日記@BlogRanking

「桜の花」(第2作目)は開花予想日前に散ってしまいました

2009年03月11日 14時23分27秒 | Weblog
こんにちは.

本日は「桜の花」(第2作目)です. [F6号・透明水彩]
先回の第1作目に対する皆様からのアドバイスは下記のようでした.

 ①花の茎(花柄;かへい)は,もっと長く
 ②古い枝と新しい枝は濃淡を付ける
 ③「主役の花」はしっかり描き,「脇役の花」は省略・簡略化により
   絵に趣が出て,芸術性も高まる
 ④「こういうお花」と遠景に「里山の風景」を組み合わせると良い

この内③④については
「未だ実力が伴わない段階ですので,今後の目標として捉えていきたい」
と考えています.

結果としては下記でした.
 1)桜の蕾が花びらに対し赤過ぎ
 2)桜の幹の彩色表現が第1作目より劣る
 3)桜の花のブロック毎の描き方が単調

結論としては
「ここまでが実力,進歩の跡が認められない」です.

これで今年の「桜の花」は開花予想日を前にして終了です.

今週金曜日(3/13)は3月度の「野の花スケッチクラブ」で
題材である「クリスマスロ-ズ」へ移行します.


「皆様の忌憚のないアドバイス・コメントをお願いします」.


もう少し大きい画像は,下記Yahooプログにてご覧戴けます.
http://blogs.yahoo.co.jp/masatoshisugimoto

ブログランキングに参加しています.
宜しければポチお願いします.
日記@BlogRanking

「桜の花」(第1作目)にチャレンジしてみました

2009年03月05日 12時17分52秒 | Weblog
こんにちは.

今日は24節気の「啓蟄」.
冬眠をしていた虫たちも,春の足音が聞こえ,顔を出し
外へ出るのを,今か今かと待っている事でしょう.

2月の「野の花スケッチクラブ」の題材であった「桃の花」の応用編として
「桜の花」にチャレンジしてみました.  [F6号・透明水彩です]

先回の教室にて「桃の花」の描き方のついでに,「桜の花」についても,
ご教授頂いた事からです.

「桜の花」の特徴は「ガク」と「花の茎」であります.
「桃の花」「梅の花」が枝に直接付いているのに対し,「花の茎」が長い事です.

描いてみた感想としては,思いのほか,満足の行くものでした.
なかなか良い色彩になったと思うのは,本人だけでしょうが.

名古屋の桜の開花予想は3月22日(日)とか.
未だ少し間があるので「もう一枚描いておこう」と思っています.

3月の水彩画教室[3月13日(金)]の題材は「クリスマスロ-ズ」であるが
ブログにUPする頃には,旬が過ぎているのではと,心配しています.

「皆様の忌憚のないアドバイス・コメントをお願いします」.




もう少し大きい画像は,下記Yahooプログにてご覧戴けます.
http://blogs.yahoo.co.jp/masatoshisugimoto

ブログランキングに参加しています.
宜しければポチお願いします.
日記@BlogRanking

「菜の花」と「桃の花」(第4作目)は最終作品

2009年02月26日 13時02分40秒 | Weblog
こんにちは.

第4作目は「菜の花」と「桃の花」との「構図」を重点に描きました.

初めて,異なる2種類の組合せは,その描く「構図」に苦労しました.
風景の中での「菜の花」と「桃の花」ならば,少しは様になるのでしょうが・・・

両方の詳細な描き方の練習とするため,

①「桃の花」を前景に,「菜の花」を後景に持ってきますと空間が空き過ぎるため,
結果的には「菜の花」を前面にもってきました.

②次に「菜の花」の配置にも苦労しました.
少しでも躍動感を持たせたいとの気持ちで描きましたが,
まだまだセンスの無さを実感しました.

それらの結果が,この絵であります. [F6号・透明水彩です]
これ以上,描いても現状の実力では,余り変わりようが有りません.
従い,「菜の花」と「桃の花」は,今回で終了です.

皆様の忌憚のないアドバイス・コメントをお願いします.

次回は,3月の教室(3/13)迄には,間が有るため
「桃の花」の「応用編」として,「桜の花」に挑戦しようと思っています.


もう少し大きい画像は,下記Yahooプログにてご覧戴けます.
http://blogs.yahoo.co.jp/masatoshisugimoto

ブログランキングに参加しています.
宜しければポチお願いします.
日記@BlogRanking

「菜の花」と「桃の花」(第2・3作目)は一重と八重

2009年02月23日 12時22分11秒 | Weblog




こんにちは.

2月も残り1週間となり「雛祭り」も,もうすぐですね.
2月の題材である「菜の花」と「桃の花」について,引き続き復習しました.

今回は「第1作目」の反省点である下記3項目に配慮しながら描きました.

 ①「桃の花」花部の彩色の仕方(彩色順序)
 ②「菜の花」のレイアウト
 ③「桃の花」と「菜の花」全体の構図

準備した「桃の花」が「一重」と「八重」の両方有ったため
今回は両方描いた物をUPしました.  [F6号・透明水彩です]

その結果としての自己分析,下記の如くでした.

1)雄しべの先端彩色を最後にしたため,花びらの濁りが無くなった
2)八重の花びらはバランスが難しく,一重の方が,やはり描きやすい
3)桃の木の枝ぶりが菜の花のレイアウトに制限が有り,
   「菜の花」のレイアウトの改善効果は今一
4)「桃の花」と「菜の花」の構図は再考の余地大

以上を踏まえ2月中に,もう一回「菜の花」と「桃の花」の最後の作品を描きます.
その上で,3月度の教室(3/13)の前に
「桃の花」の応用編としての「桜の花」に移る予定です.

皆様の忌憚のないアドバイス・コメントをお願いします.

もう少し大きい画像は,下記Yahooプログにてご覧戴けます.
http://blogs.yahoo.co.jp/masatoshisugimoto

ブログランキングに参加しています.
宜しければポチお願いします.
日記@BlogRanking

「菜の花」と「桃の花」(第1作目)の出来栄えは・・・

2009年02月19日 13時53分46秒 | Weblog
こんにちは.

2月度「野の花スケッチクラブ」名古屋教室の題材は,
予定通り「菜の花」と「桃の花」でした.

花屋さんで,予め「菜の花」と「桃の花」を準備しました.
「桃の花」は「八重」でした.

桜も梅も「一重」と「八重」が有りますが,桃の花にも
「一重」と「八重」が有りました.
中島清隆先生は,『「一重」より「八重」の方が簡単よ』と
仰いましたが,小生としては「一重」の方が描きやすい気がし
敢えて一重にしてみました. [F6号・透明水彩です]

出来栄えとしては
 ①「桃の花」の「雄しべ」の先端の「イエロ-ディ-プ」を先に塗ったため,
   「花びら」の「オペラ+少量のクリムソンレ-キ」に「濁り」が出てしまった
 ②「菜の花」のレイアウトと構図が悪く,幼稚園生の絵になった
 ③「菜の花」と「桃の花」全体の配置・配列に一考の余地あり

次回は上記,反省点を反映しチャレンジするつもりです.

「菜の花」と「桃の花」の色合いは,描く前の想像以上に春めいていました.
「三寒四温」,春はもうすぐですね.

皆様の忌憚のないアドバイス・コメントをお願い致します.

もう少し大きい画像は,下記Yahooブログにて,ご覧戴けます.
http://blogs.yahoo.co.jp/masatoshisugimoto



ブログランキングに参加しています.
宜しければポチお願いします.
日記@BlogRanking

「シクラメン」(第4作目)は色違い

2009年02月09日 15時15分42秒 | Weblog
こんにちは.

「シクラメン」は「もう終了」と前回,宣言したのに,又「シクラメン」.
「しつこい奴だ」と言われるのを覚悟でUPしました.[F6号・透明水彩です]

いつものボ-ルペンでスケッチだけしてあった物が残っていたので
「棄てるのは勿体ない」ということで,シクラメンの花の色だけ変えて塗ってみました.

先回のピンクの物は「オペラ」と少量の「セルリアンブル-」との混色.
今回の薄紅色の物は「ロ-ズマダ-」と少量の「オペラ」との混色です.

何回描いても「相い変わらず」で,「練習有るのみ」の心意気も「萎みがち気味」です.
「何とかならないかな-・・・」

今週金曜日の教室は「菜の花」と「桃の花」.
新規一転,頑張ろう!!
  

「ブログランキング」に参加しています.
宜しければポチお願い・・・
日記@BlogRanking

「シクラメン」(第3作目)と「恵方巻き」

2009年02月05日 14時16分39秒 | Weblog
こんにちは.

節分と立春が過ぎ,今日の名古屋は春を思わせる日和です.
皆様はいかがお過ごしでしょうか.

「野の花スケッチクラブ」名古屋教室の1月度の題材である
「シクラメン」について,前回までの反省点を踏まえ
復習を兼ねて,第3作目を描きました.[F6号・透明水彩です]

前回までの皆様のコメントを含めた課題としては下記4項目でした.
 ①主役の葉っぱと脇役の葉っぱの使い分け
 ②光と影をわきまえた葉っぱの色彩
 ③花びらについても同色の濃淡の色調と配色
 ④垂れてる花びらの形と配置の工夫

その結果が,この第3作目ですが如何でしょうか.
皆様の忌憚のないアドバイス・コメントをお願い致します.

自己評価としては下記結果です.
 ①と④については,まあまあ
 ②については今一
 ③についてはまだまだ

来週金曜日(2月13日)は2月度の「野の花スケッチクラブ」名古屋教室
の開催日で,「菜の花」と「桃の花」の予定です.
次回は,その成果について,ご報告させて頂きます.


[追伸]
先日,ブロ友であるviolet様からgooブログにおける添付画像の複数化について
ご指導頂き,ようやく出来るようになり,その実証として2枚目の画像をUPします.
描いたシクラメンの写真でもと思いましたが,節分の日に家内が作りました
「恵方巻き」にしました.知り合いの方に「お裾分け」したものです.
 [容器の中には巻き寿司が3本半分(21個)入っています]
皆様には「画像」だけのお裾分けで失礼致します.



ブログランキングに参加しています.
宜しければポチお願いします.
日記@BlogRanking

「シクラメン」(第2作目)を描いてはみましたが

2009年01月29日 12時47分57秒 | Weblog
こんにちは.
この2,3日は比較的暖かい日が続いていますね.
皆様はいかがお過ごしでしょうか.

「野の花スケッチクラブ」名古屋教室の1月度の題材である
「シクラメン」について,復習のため第2作目を描いてみました.
                   [F6号・透明水彩です]

先回,第1作目の自己反省点としては
 ①「3色の花弁の色彩」と
 ②「葉っぱの模様と形」でした.

その反省を踏まえ第2作目にチャレンジしました.
先回は欲張って3色のシクラメンでしたが,今回は1色にしました.
その結果の自己評価としては次のようでした.
 1)課題②の「葉っぱの模様と形」については,まあまあの出来と自己満足しています.
 2)所が①の「花弁の色彩」について1色の濃淡にしましたが大失敗でした.
   薄紫と薄紅色の中間色の濃淡を狙ったのですが,その濃い方が上手く描けませんでした.

これが実力と考えますが,「もう少しは上達するのでは」との儚い願いから
来週,今度が最後のシクラメン(第3作目)に取り組もうと考えています.

皆様の忌憚のないご批評とアドバイスを,是非お願い致します.


【追伸】
2月度の題材としては「菜の花」と「桃の花」の予定です.

もう少し大きい画像は,下記Yahooブログ「野の花スケッチノ-トPART2」にてご覧戴けます.
http://blogs.yahoo.co.jp/masatoshisugimoto/folder/610296.html


「ブログランキング」に参加しています.
宜しければポチお願い・・・
日記@BlogRanking

「シクラメン」(第1作目)はどのような「かほり」でしょうか

2009年01月22日 14時04分15秒 | Weblog
こんにちは.

「野の花スケッチクラブ」名古屋教室の1月の題材は「シクラメン」でした.
[F6号・透明水彩です]

①「真綿色したシクラメン」ほど「すがしい」ものはない
②「薄紅色したシクラメン」ほど「まぶしい」ものはない
③「薄紫のシクラメン」ほど「淋しい」ものはない

これは,ご存知「小椋 佳」作詞/作曲.「布施 明」の「ハクラメンのかほり」の一節です.

結論としては『「シクラメンの花」ほど「むつかしい」ものはない』でした.

「3色の花弁の色彩」と「葉っぱの模様と形」がまだまだです.
これに懲りずに,今月後半はもう少しこれらを練習してみようと思っています.

皆様の忌憚のないご批評とコメントを是非,お願い致します.


もう少し大きい画像は下記Yahooブログ「野の花スケッチノ-トPART2」にてご覧頂けます.
http://blogs.yahoo.co.jp/masatoshisugimoto/folder/610296.html

「ブログランキング」に参加しています.
宜しければポチお願い・・・
日記@BlogRanking