
昨日は、岡山の倉敷遠征でした。
日本生命・倉敷主催のセミナーの講師を務めるためです。
神戸から新幹線に乗って1時間半程度で行けて、意外と近かったです。
セミナー開始前に、支社長室に案内して頂いて、支社長と色々世間話をして
いました。
倉敷支社は、水島も管轄になるそうで、三菱自動車やJFE関連の企業は好調
であること。
そして、最も印象的だったのは、保険会社の昨今の営業方針のお話でした。
従来の保険会社の営業方針は、とにかく売上至上主義。
社内的に契約件数をひたすら追っかける風土が過去ありました。
そのために、国内系生保会社では主婦層を中心に営業職員の数をひたすら確保
する。
そうすると、その営業職員の身内縁者に新規加入してもらえるケースが多いため、
そこで新規契約件数が確保できる。
ただ大部分の営業職員は身内縁者に新規契約してもらった後、継続して契約を
取り続けることが難しいため、一定割合は脱落していく…
そこで、また営業職員の募集をどんどん図っていく…
こんな営業手法が国内生保業界では従来から一般的でした。
しかし、昨年の保険料不払いが社会的問題になったように、売上至上主義の
ひずみも見られるようになりました。
そこで、最近の営業方針は従来とはかなり様変わりしているそうです。
このお話を聞いて、これは保険業界だけでなく、あらゆる業界に求められている
ことではないかと感じました。
●事業拡大 = リスク拡大
という側面があります。
いくらでも加速できる状態にありながら、敢えてジワジワと自社を成長させて
いくスタンスは、派手さはありませんが、中長期的にみれば、とても大切です。
私が経営者として心がけていることと相通じます。
そんなことを考え、セミナーが終わり、岡山駅から新幹線を待つ間、駅構内の
お土産屋さんに入ったら…
●星野仙一監督の倉敷ラーメン
が売っていました。
倉敷といえば、星野監督の故郷ですよね。
朝のミーティングでも、よく星野監督のお言葉は引用させてもらっていることも
あって、思わずスタッフへのお土産として大量に買い込んじゃいました(笑)
最近めっきり寒くなりましたが、健康に気をつけてお互い頑張りましょう!
日本生命・倉敷主催のセミナーの講師を務めるためです。
神戸から新幹線に乗って1時間半程度で行けて、意外と近かったです。
セミナー開始前に、支社長室に案内して頂いて、支社長と色々世間話をして
いました。
倉敷支社は、水島も管轄になるそうで、三菱自動車やJFE関連の企業は好調
であること。
そして、最も印象的だったのは、保険会社の昨今の営業方針のお話でした。
従来の保険会社の営業方針は、とにかく売上至上主義。
社内的に契約件数をひたすら追っかける風土が過去ありました。
そのために、国内系生保会社では主婦層を中心に営業職員の数をひたすら確保
する。
そうすると、その営業職員の身内縁者に新規加入してもらえるケースが多いため、
そこで新規契約件数が確保できる。
ただ大部分の営業職員は身内縁者に新規契約してもらった後、継続して契約を
取り続けることが難しいため、一定割合は脱落していく…
そこで、また営業職員の募集をどんどん図っていく…
こんな営業手法が国内生保業界では従来から一般的でした。
しかし、昨年の保険料不払いが社会的問題になったように、売上至上主義の
ひずみも見られるようになりました。
そこで、最近の営業方針は従来とはかなり様変わりしているそうです。
このお話を聞いて、これは保険業界だけでなく、あらゆる業界に求められている
ことではないかと感じました。
●事業拡大 = リスク拡大
という側面があります。
いくらでも加速できる状態にありながら、敢えてジワジワと自社を成長させて
いくスタンスは、派手さはありませんが、中長期的にみれば、とても大切です。
私が経営者として心がけていることと相通じます。
そんなことを考え、セミナーが終わり、岡山駅から新幹線を待つ間、駅構内の
お土産屋さんに入ったら…
●星野仙一監督の倉敷ラーメン
が売っていました。
倉敷といえば、星野監督の故郷ですよね。
朝のミーティングでも、よく星野監督のお言葉は引用させてもらっていることも
あって、思わずスタッフへのお土産として大量に買い込んじゃいました(笑)
最近めっきり寒くなりましたが、健康に気をつけてお互い頑張りましょう!