ブログ
ログイン
ランダム
今日は筆が進まない・・・。ここにブログのネタ満載!
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
たけの牛丼はおやつdesu!
趣味の釣りや獲物の調理など色々かな
広告
※このエリアは、60日間投稿が無い場合に表示されます。
記事を投稿
すると、表示されなくなります。
外房イシモチ&アジ(26)
2012-07-30
|
釣り
さて夏本番の暑さが身にしみる、たけです
今回は何処に行くか高速に乗るまで、決めてませんでした
シロギス、アジ、イシモチあたりが釣りたいなぁくらいで
外房いくか南か内かすら、決めてませんでした
理由としては、南西の風の予報が出ていたので
その強さによっては、行く場所変えようと思ってました
意外に強い風の予報でしたので、内房は選択肢から消え
南に行くか、外に行くか
ちょっと連日勤務の疲れもあったので、比較的近い外房の北よりに決定!
あそこならイシモチ狙いながら、小さいけどアジも狙えるかなと
20時頃、釣場到着
投げ竿に鈴付けてイシモチ狙いと、投げカゴフカセでアジを狙う
最初に当たりがあったのは、カゴフカセ
ウキがピコピコしてるので、嫌な予感しながら回収すると
はいグーフー(フグ)
投げ竿がリンとも言わないので、回収してみるときれいにエサがない
ためしにサビイてみると当たりも無くエサも取られない
これは...あいつか
すぐに犯人は引っかかってきました
ヒラツメカニ君です
本命が釣れないなぁ、沢山は釣れなくてもいいんだけどなぁ
リン!
ん?
リンリンリン
おお
イシモチさんゲット!
やっと本命ゲット、連続してリンリン
おお
ん?
引きが違うなぁ、なんだろ
ドチ鮫君でした
その後、アジ君2匹とイシモチさん7匹ゲットで
小さいですが食べる分には十分です
2時過ぎだったので、朝マヅメにサーフでもと思いましたが
やはり体が疲れているようなので帰宅しました
次回は体調整えて、と言いたいところですが
たけの仕事は夏場が鬼忙しいので、体調整えるのは厳しそうです
↓↓↓↓↓暑さに負けるな!と思ったらポチッとお願いします
にほんブログ村
海釣り ブログランキングへ
コメント (6)
Tweet
ツイてるね、ノッてるね!
2012-07-28
|
日記
先日から馬鹿ツキの乗ってるたけです
愛車が修理から戻ってきました
ファンモーターの保障は3年だったらしいのですが
なぜか去年ダイハツさんの方で10年に延長してたらしい
ということで
タダ!(無料
)
やっぱりポジティブ思考の結果ですね
本日は国家試験の実技試験でしたが
ZKさんと受けてきました
結果は9月頭らしいのですが
こっちもノリで行けそうですね
さて釣りの方ですが、明日の仕事明けで行ってこようかと
狙いはアジ、イシモチ、シロギスです
結果は明日アップします
↓↓↓↓↓
結果報告まってるよと思ったらポチっとお願いします
にほんブログ村
海釣り ブログランキングへ
コメント (2)
Tweet
南房~外房釣行(長かった1日?)
2012-07-23
|
釣り
仕事、仕事、仕事、と釣りに行くことが出来なかった、たけです
長かった(今日までの道のりも)
とにかく長かった(今回の釣行も)
この時は、マサカこんな事態になるとは、予想もしていませんでした
久しぶりの釣行で、何を釣るか決めてませんでしたが
やっぱりアジとアオリ泳がせがしたいと、南房へ向かいました
釣場到着20:00 一面流れ藻やらゴミやらで釣りができません
ちょっと離れた外海側に移動し、投げカゴフカセ開始
22:00終了 ウキは1度も沈まず、フグに4本針を取られただけでした
このままでは終れないと、外房へ大移動、23:00着
実績ポイントは先行者有りだった為、これまた少し離れた外海側に移動
2:00終了 ウキは一度も沈まず、フグすら居ない
サーフに平べったいの狙いに行くか、イシモチ君でも狙いに行くか
完全ボウズは避けるべく、イシモチ>ヒラメということで、さらに外房を北上
ウネリがあるのか、堤防にセットが来ると波が超えていきます
危険と判断し、波が足元を洗わない場所を慎重に選び、投げ釣り開始
イシモチはシロギスの外道で釣ったことはあるのですが
狙って釣るのは初めてです
しばらくすると明確なアタリ、ピンギス君とフグのダブル
そしてフグ風呂(泣)フグ対策にハリスにパイプ入れたのですが
針が取られることは少なくなったのですが、逆に釣れてきちゃうので
40匹は釣り上げたでしょうか(笑)
そんな中、なぜかアジ君が混じり
イシモチ君は4匹で終了
ここで9:00、仮眠して帰ろうと思ったのですが
エアコンが効かない!寝たら死ぬぞ
!
とりあえずボンネット開いて調べると
ファンモーターが回っていない
これではアイドリングでエアコンが冷たくなるわけないですね
エアコンだけなら気合で頑張れるのですが、このファンはラジエターも冷やしてる
ということは、渋滞したらオーバーヒートの可能性が...
月当たり2000km位は仕事で乗るのでこれはまずい
ナビで近くのディーラーを探すが月曜定休日(汗)
渋滞しないルートを選び、地元まで帰着
ファンのヒューズであってくれ~と願いながらヒューズ確認するが異常なし
がっかりしながら地元でディーラーを探すと、やってるところありました
調べてもらうと「モーター自体が壊れている」との事、オーバーヒートの危険があるので
車が入院となりました
新車購入から4年で10万kmですからしょうがないかな
22日の朝起きて仕事に行ってから、23日の16時まで一睡も出来ませんでした
33時間釣りオンリーならいけるのですが、出勤6日間明けでこれは厳しい
とりあえず16:00自宅到着、19:00まで寝てました
長い、なが~い釣行となりました
釣りは貧果だし車は...とネガりたくなるところですが
ボウズは回避したし、仕事中の故障じゃなかったし、
オーバーヒートもなかったし、ディーラーも開いてたし、代車も借りれたし
ついてるんじゃない?運がきてそうなので、宝くじ買いに行こう
↓↓↓↓↓
ポジティブだね!でも頑張れと思ったらポチっとお願いします
にほんブログ村
海釣り ブログランキングへ
コメント (4)
Tweet
磯ブヨ(イソヌカカ)対策(自己流)
2012-07-14
|
釣り
クリック数がかなりありましたので、皆さん悩まされてるようですね
そう
磯ブヨ 別名 イソヌカカ
一応予防編としては
虫除けスプレー:気休めにはなるが刺される
ハッカ油:虫除けより効くが揮発すると刺される
蚊取り線香:ちょっとは効果あり
パワー森林香:たけの一番お勧め、しかし服が煙くさくなる
刺された後の処置編
これは自己流の処置方です、自己責任にて実行してください
効果がない!よけいひどくなった!副作用が出た!等の責任は負えません
ここでブヨの毒ですがタンパク毒というものが鍵になります
タンパク毒は加熱すると緩和されるらしい
温度は43度以上あればいいらしい
そこで、たけがやっている方法は
患部にホットの缶コーヒー(お茶でもいい)などを1分位直接あてるだけ
温度が熱すぎる場合はハンカチなどで包んでください
刺されてすぐが理想ですが、24時間以上経ってからでも効果があります
たけは、ほぼ1回か2回実践するだけで、かゆみから開放されています
もし実践した方がおりましたらコメントにて成果を教えていただけると嬉しいです
↓↓↓↓↓なかなか参考になったよと思ったらポチっとお願いします
にほんブログ村
海釣り ブログランキングへ
コメント (4)
Tweet
南房アジとアオリ泳がせ(24)
2012-07-11
|
釣り
11日が休日のたけ、次回お休みが16日なので休日釣行はあまり行かないので
その次のお休みが23日、そこまで釣りに行けないとなればここで釣りに行かなければ
しかし土日の釣果情報を見ていると渋いっぽい、何処に行こう
たまたまZK氏が外房方面にいたのでリサーチをお願いすると
それなりに釣り人はいるが、釣果はほとんど無いらしい
それならば賭けで南房いって速攻アジ釣って泳がせに
ZK氏のタイムリミットが0:00までなのでそこまでに結果出したいところ
釣場に向かう車の中でTKD氏より入電「本日は出動しますか~?」
「もう向かっています(笑)」とたけ
「親父とアジ狙いで行きたいのですが、何処がいいですかね?」TKD氏
う~ん難しい問題、たけが南房を選んだ理由を述べ終電
関係ないですがTKD氏は昔、栄町の○○だったそうです
釣場に着くとZK氏が準備中、たけもさっそく準備し第一投
シーン
割愛します
ZK氏の0:00まで二人とも2打数1安打(泣)
しかも1匹はごっくんの為エサにならない
ここでZK氏帰還、途中でやってきたYT氏とだべりながら釣っていると
TKD氏&親父さん登場、「厳しいですよ~」と一言つげると
プチ時合い、しかも堤防際のタナ50㎝くらい
パタパタパタと釣って、YT氏にもエサとしてアジを貰い
生きアジが14~15匹になったところで移動を決心
TKD氏にもタナと堤防際が今日の肝と伝え、
お亡くなりなったアジ君を贈呈しアオリ狙いへ移動
YT氏はサーフへ向かうとのことでココでお別れ
TKD氏のウキにも反応出てたのでヨカッタヨカッタ
泳がせ会場到着、自作アジクーラーの効果はバッチリで
15匹のアジ君は全員健在、ウキを付けて泳がせ~
泳ぐ泳ぐ良く泳ぐ、いつまでも泳ぐ...
はい、消しこみませんアオリンはご不在だったみたいです
途中暇だったのでブッコミ竿出していたのですが
メゴチ2匹とアナハゼで終了
サーフへ行ったYT氏は40cmヒラメゲットとのこと(いいなぁ~)
アオリンに抱いてもらえなかったアジ君たち
数が減っているのは千切れて飛んでいったのが何匹かいたためです
今さっき上の魚捌いていて思ったのですが抱卵している固体が1匹もいませんでした
たまたまなのか、それともなにか釣果が渋い事に関係があるのか、
知っている人がいたら教えてください
追伸
今回の釣行では磯ブヨに8箇所ほどやられました
自己流の対処法があるので大事には至ってませんが
みなさんも気をつけてください
↓↓↓↓↓磯ブヨの自己流対処知りたい人が居たらポチっとしてください
にほんブログ村
海釣り ブログランキングへ
コメント (4)
Tweet
記事一覧
|
画像一覧
|
読者一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
プロフィール
読者登録中
読者になる
読者になる
性別
男性
都道府県
千葉県
自己紹介
千葉の海、川、沼と釣りに出かけてます。
平日の夜の釣行が主ですが、同行できる人がいらっしゃいましたら、コメ欄よりお願いします。
カレンダー
2012年7月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
最新記事
ご無沙汰しておりました
大原JSYテンヤ真鯛釣り大会(24)
この世の終り?(23)
またうねり...それでも真鯛(22)
うねりと戦った6時間(21)
リベンジ~外房RED!(20)
カモフラフィッシュ(迷彩魚)(19)
大原イサキ釣り大会結果(18)
イサキ釣り大会
外房の赤い奴(17)
>> もっと見る
天気
最新コメント
たけ/
うねりと戦った6時間(21)
ヤチオ/
うねりと戦った6時間(21)
たけ/
カモフラフィッシュ(迷彩魚)(19)
ヤチオ/
カモフラフィッシュ(迷彩魚)(19)
たけ/
大原イサキ釣り大会結果(18)
ヤチオ/
大原イサキ釣り大会結果(18)
たけ/
大原イサキ釣り大会結果(18)
ヤチオ/
大原イサキ釣り大会結果(18)
たけ/
外房の赤い奴(17)
にゃっきー/
外房の赤い奴(17)
ブックマーク
ピンポイント天気
GPV天気予報
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
カテゴリー
ヒラメ
(0)
テンヤ・タイラバ
(7)
船釣り
(20)
ヒイカ
(1)
料理
(17)
工作
(8)
アジ釣り
(26)
釣り
(51)
日記
(10)
旅行
(0)
グルメ
(0)
バックナンバー
2013年12月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
アクセス状況
トータル
閲覧
162,598
PV
gooブログ お知らせ
gooブログ公式スマホアプリ
みんなが見ているブログをランキングで確認
無料で安心、写真も便利なgooブログ♪
gooアンバサダー募集中!!
ママコミュニティ「ままのわ」
gooブログ
おすすめ
今週のgoodなブログ!
小田急新型ロマンスカーGSE
LEXUSが日比谷で新業態
八重桜
「猫都の国宝展」@百段階段
豆子郎 茶蔵庵のしだれ桜
最新記事一覧
公式Facebook
公式Twitter
暮らしのアイデア集
もはやアート?!いちょうの木のかき氷
楽天で1位の「ねこもにゃか」は贈り物に◎
どれがほしい?ユニクロ春の新作!
ランキング
お買い物