tetsudaブログ「どっぷり!奈良漬」

コロナも落ちつき、これからが観光シーズン、ぜひ奈良に足をお運びください!

秋桜または大波斯菊

2007年10月23日 | 写真
土曜日(10/20)、会社の行事で明日香村へ行く途中、橿原市内の休耕田に差しかかると、たくさんのコスモスが咲いていた。場所を覚えておいて、帰りに撮ったのが写真の花だ。

県内でコスモスというと、まずは香芝市、そして斑鳩町、明日香村…。橿原市にもこんなきれいなコスモス畑があったとは、うかつにも知らなかった。

たくさんの花を背景に、1輪だけキラリと咲いた花を載せようとすると、家内から「1輪は寂しいから、もっと多いのにしたら」と言われて、つぼみのついた写真に変えた。確かに、家族が大勢いるようで、こちらの方が楽しい。

いつの間にか、メキシコ原産のこの花は、すっかり日本の秋の風景に溶け込んだ。コスモスには「宇宙」とか「秩序」という意味もあるが、花が整然と咲くから「秩序」なのだろう。

そういえば、ウルトラマンシリーズには「ウルトラマンコスモス」がいた。コスモスの花飾りをつけていた訳ではないので、これは「宇宙」の意味から来ているのだろうが、あまり強そうな名前ではない。

日本語で「秋桜」とも書くコスモスだが、英漢辞典を引くと、中国語名は「大波斯菊」(オオハルシャギク)。コスモスはキク科だし、丈のひょろ長いコスモスは、少しでも風が吹くと大きな波のように揺れ動く。

うまい表現だと感心していたら、典Bさんのコメントで「波斯」はペルシャのことだと知った。ペルシャ絨毯が一面に広がったようなコスモス畑、これが日本の秋を華やかにしてくれているのは間違いない。

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 霜月祭近づく! | トップ | 皮に始まり皮に終わる »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
大波斯菊 (典B)
2007-10-23 08:38:03
 tetsudaさん、はじめまして(^_~)。あちこちのサイトでお名前は拝見しています。

 コスモスの中国語名は「大波斯菊」なんですね。勉強になりました(^_^)。
 そこから調べてみたのですが、「大波斯菊」の日本語読みは「オオハルシャギク」。「波斯」はペルシャのことらしいです。

 昔学校で、コスモスは短日性の花の代表みたいなことを聞いたことがありますが、現在ではいろんな品種ができていて、6月頃から咲くものもあるそうですね。
返信する
漢字はややこしい (典B)
2007-10-23 15:50:17
 しつこくてすみません(^^;)。「ペルシャ」は漢字で書くと「波斬」ではなく「波斯」らしいです。
 漢字には似た字がいっぱいあって、ややこしいですね。
返信する
秋桜大好き! (anne.m.m)
2007-10-24 00:01:01
な~るほど。「大波斯菊」ですか。
日本の風情に合う花は、いつの間にか昔から居た子のような顔をして座っているのですね。

若い時、山口百恵の「秋桜」が好きで良く歌いました。秋の日のなんともいえないセンチメンタルな夕暮れに。

私はやっぱり「秋桜」がいいなぁ・・・

光や風を感じるショットを見せていただいて・・・幸せ、ありがとうございます。

返信する
薄紅のコスモスが~♪ (tetsuda)
2007-10-24 06:06:32
典Bさん、anne.m.mさん、コメント有難うございました。

> はじめまして(^_~)。あちこちのサイトでお名前は拝見しています。

そうでしたか、それは光栄です。的確なご指摘に深謝です。早速、本文を書き直しておきました。それにしても立派なHPをお作りですね。「典B」の意味は「典型的なB型」とは意外でした。

> 光や風を感じるショットを見せていただいて・・・
> 幸せ、ありがとうございます。

時間をかけて何枚も撮りましたので、他にも気に入っているショットがあります。何かの機会に挿絵的に使いますので、またご覧下さい。
返信する

コメントを投稿

写真」カテゴリの最新記事