tetsudaブログ「どっぷり!奈良漬」

コロナも落ちつき、これからが観光シーズン、ぜひ奈良に足をお運びください!

奈良の景気予測2008

2008年01月17日 | 奈良にこだわる
1/16(水)の朝刊に、対照的な2つの景気予測結果が出ていた。1つは産経新聞の《景気 近畿「緩やかに拡大」》、1つは奈良新聞の《県内企業経営者の景気予測 48%「悪化する」》だ。

産経の記事は日銀が公表した「地域経済報告」の話で、先行き不透明感もあるものの《近畿2府4県の景気判断は、前回(平成19年10月)同様の「緩やかに拡大している」だった》。全国の総括判断も「緩やかな拡大基調」としている。

奈良新聞の記事は、地元シンクタンク・南都経済センターの調査「県内企業経営者の2008年景気予測」だ。《所属業界についての見通しは19年と比較して「やや悪くなる」「悪くなる」と回答した企業は合わせて47.5%とほぼ半数の企業が「悪化する」と回答した》。
※南都経済センターの公式ホームページ
http://www.nantoeri.or.jp/geppou/saisin.html

近畿は景気が良いのに、奈良は悪くなるという厳しい予測だ。南都経済センターによると《製品価格が緩やかな上昇傾向にとどまるのに対し、原材料価格の高騰が依然続くことから、大手企業を含む全ての企業規模で悪化が見込まれ、景気回復への期待が難しい局面を迎えている》(奈良新聞)という。

奈良の製造業は、安価な海外製品にシェアを奪われ、ここ数年苦戦している。住宅着工件数の減少で、建設業や建材卸などの業況も厳しい。

しかしその一方では、地場産業である靴下・パンストや製薬メーカーで、健闘している企業もある。斬新なデザインの編み(網)タイツや消臭靴下、ドリンク剤などのセルフメディケーション・グッズだ。ホテル・旅館も競合は激化するが、底堅い需要はある。

私が最も心配なのが、経営者自身のマインドだ。《日本経済も昨年と比べて「良くなる」と回答した経営者はゼロで、「少し良くなる」もわずか6.3%となった。一方、「やや悪くなる」が46.3%、「悪くなる」が8.8%となり半数を上回る経営者が「悪化」を予想した》(奈良新聞)。

あまり悲観的になっては、前向きのエネルギーが出てこない。「悲観論者はチャンスがあっても、そこに困難を見てしまう。楽天家は困難に遭っても、そこにチャンスを見い出す」とはチャーチルの言葉だが、ニッチな分野で、小回りの利く奈良の中小企業がアイデアを活かせる分野は、まだまだあると思うのだが…。

※写真は県内企業の展示ブース(昨年12/4、大阪市内で開かれたビジネスフェア)。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« いよいよオンエア!「鹿男あ... | トップ | 白樺派のカレー »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (sakurai)
2008-01-17 22:19:16
奈良検定のブログなんていいましたが、実際は株の取引覚書みたいなブログなんですよ。
奈良のことも書こうと思って、チョコチョコ書いているうちに奈良検定も真剣に考えるようになりました。
奈良の景気、奈良が元気になるように努力されているんだと共感しています。
とても力を入れた、まじめなブログを書かれている方に失礼かと思いましたが、思わせぶりなことばかり言ってもいけませんから、URL入れておきました。
さて、株は年末、年始はうまく立ち回りましたが、試験の前後はひどい目にあいました。
株価は半年先を見るといいますから、景気の先行きも・・・思いやられますよね。
ではでは
返信する
ブログ拝見 (tetsuda)
2008-01-19 15:09:02
sakuraiさん、早速コメント有り難うございました。

株の話の合間に挟まれた奈良の記事、興味深く拝見しました。会津八一は、私も最近岩波文庫版を買いました。良い歌ですね。

株式市場はこんな状況ですが、落ち着かない気分を奈良本で癒して下さい。
返信する

コメントを投稿

奈良にこだわる」カテゴリの最新記事