tetsudaブログ「どっぷり!奈良漬」

コロナも落ちつき、これからが観光シーズン、ぜひ奈良に足をお運びください!

かぎろひ歴史探訪ウォーク「役行者の息吹を追う」(2020.3.22)に参加しました!

2020年03月28日 | 奈良にこだわる
かぎろひ歴史探訪ウォークは、「奈良大和路を一歩深く紹介して散策にいざなう情報誌」である『かぎろひの大和路』からスピンアウトした歴史ウォークで、同誌編集者の豊永かずみさんが幹事をお務めになる。同ウォークのサイトには、 
※トップ写真は「清滝地蔵」(清滝石仏群)前で。写真はすべて2020.3.22(日)の撮影


平群町椣原(しではら=近鉄元山上口駅から徒歩5分)にこんな勧請縄(かんじょうなわ)があった。平群町の観光HPには《村の入口に疫病や悪人が強いりこまないようにする結界。それが勧請縄(勧請綱)。平群町内に伝わる伝統的な民俗行事で、町内の5大字6ヶ所で続けられています。毎年12月下旬から1月上旬に新しく掛け替えられます》。


金勝寺(きんしょうじ)で田中龍夫さんのお話を聞く。町の観光HPには《真言宗室生寺派の古刹。最盛期には十間四方の本堂や多数の堂塔のある大伽藍であった。現本堂は寛文5年(1666)に再建、本尊は平安時代初期の薬師如来座像(町指定文化財)。寺伝によると開祖である行基菩薩がこの地に密生していた椣の木の一霊木を一刀三礼しつつ創ったものといわれている》。




竜田川畔では、早咲きの桜がこんなに咲いていた!

かぎろひ歴史探訪について
[歴史探訪と講座]『かぎろひの大和路』主宰・田中龍夫が案内する歴史探訪ウォークです。歩く距離は5~10キロ程度。昼食後45~60分間、訪れた里、道を舞台にした歴史講座をもちます。コース地図、ポイントガイド、講座の参考資料は毎回用意します。小雨決行。 
[参加費]1人1回 1,500円。事前申し込みなしの飛入り参加OK。




私は昨年10月20日(日)「360度の展望、明神山」(王寺町方面)で初参加し、そのときの写真を当ブログの「ブラタモリ、法隆寺から明神山へ!」で、チラリと紹介させていただいた。本年3月22日(日)には、「役行者の息吹を追う」(平群町・千光寺方面)にも参加させていただいた。同サイトによると、


生駒山口神社。町の観光HPには《櫟原の氏神。竜田川の支流、櫟原川沿いに鎮座している。生駒への入口の神様で、元は南西の滝の傍らにあったことから「滝の宮」と呼ばれていた》。








境内にはこんな砲弾があった!詳細は不明とのこと

3月22日(日) 役行者の息吹を追う
[集 合] 3月22日(日) 午前10時 近鉄生駒線元山上口駅
[コース]近鉄元山上口駅⇒金勝寺⇒元山上千光寺⇒ゆるぎ地蔵⇒清滝地蔵⇒生駒山口神社⇒元山上口駅







清滝地蔵(清滝石仏群の1つ)。町の観光HPには《巨岩の壁には「八尺地蔵」と呼ばれる線刻の巨仏の他、多数の石仏が彫られている。地蔵尊は頭の部分が薄肉彫りで、銘文はないがその様式から鎌倉時代中頃の制作と考えられている》。




民家の屋根に鶴が!



このときの様子は豊永さんがご自身のブログ「かぎろひNOW」で、たくさんの写真とともに詳しく紹介されているので、ぜひこちらをご覧いただきたい。


千光寺に到着。町の観光HPには《天武天皇の白鳳12年の創建といわれ、役行者(小角)の開基と伝えられている。女性に開放され、女人山上とも呼ばれ、女性の修験者が多い。境内には本堂(観音堂)、行者堂、大師堂、鐘楼の他、宝蔵、惣門等が存在する。》


境内には、こんなにたくさんの役行者像が!

編集の追い込みの時期だったのを知らず、うっかり私が「かぎろひNOWでの掲載をお待ちしています」とお伝えしたので掲載を急かせてしまい、その結果、大事な編集データを消されるというミスを誘発してしまった、豊永さん、ごめんなさい!次回は4月2日(日)だ。同サイトには、


女性は鉄下駄をはいて3歩歩ければ玉の輿(こし)の良縁、男性は鉄錫杖(てつさくじょう)を3回持ち上げることができれば、良い嫁を得られるそうだ。


こちらが鉄錫杖。3回どころか1回も持ち上げられなかった!






千光寺ユースホステル


千光寺近くの行場

4月 2日(木) 佐紀佐保路から佐保川沿い桜並木 
[集 合]4月 2日(木)午前10時 近鉄大和西大寺駅北口
[コース]近鉄大和西大寺駅⇒称徳(孝謙)女帝陵⇒成務天皇陵⇒日葉酢媛(垂仁皇后)陵⇒平城宮跡資料館⇒大極殿⇒水上池⇒コナベ・ウワナベ古墳⇒不退寺⇒佐保川桜並木⇒近鉄新大宮駅



ユキヤナギがこんなに咲いていた!


まもなく開花しそうなソメイヨシノ

このコースの下見の様子が、豊永さんの「かぎろひNOW」に紹介されている。申し込み不要、参加費1,500円、弁当持参。ぜひご参加ください!

コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 氷室神社の桜が満開!(2020... | トップ | かぎろひ歴史探訪ウォーク「... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

奈良にこだわる」カテゴリの最新記事