tetsudaブログ「どっぷり!奈良漬」

コロナも落ちつき、これからが観光シーズン、ぜひ奈良に足をお運びください!

柳本は、魅力がいっぱい!

2009年11月22日 | 奈良にこだわる
会社のOBで、天理市柳本町出身・在住のFさんから「柳本が町おこしに頑張っているよ」というお電話をいただいた。早速、同僚(町内に勤務するMさん)にお願いして、関連資料を送っていただいた。「柳本もてなしのまちづくり会」が、いろんな方面で観光まちづくりに取り組んでおられるのだ。

この会の名前には、覚えがあった。去年の秋(08年10月)、平城遷都1300年記念事業協会が主催する1300年祭の「県民活動支援事業」にエントリーされていたからだ。審査にパスすると助成(総経費の半分以下かつ50万円以内)が受けられるという事業だ。私は審査員を仰せつかっていたので、同会のプレゼンテーションの模様も拝見した。審査の結果、同会は見事助成金を獲得された。
※遷都1300年祭の民間イベント(当ブログ内)
http://blog.goo.ne.jp/tetsuda_n/e/6e75607e131ce55ddaeab6a5b606f76a

同会がエントリーされた事業は「日本のふるさと(大和朝廷発祥の地)柳本地域の魅力さがし」で、《柳本町住人が総力をあげて、地元の魅力探しを行い、「柳本百選」編纂、見所パンフレットを作成。大和朝廷時代のパネル展示、歴史探訪クイズラリー、歴史フォーラムを開催》というものだ。


柳本町内で(05.12.4 撮影)

メイン事業である「柳本百選」(写真冊子)の編纂は、町内有志の勉強会「柳本学研究会」の活動がモトになっている。百選の選定のため、今年の10/10~11/10まで、柳本地域の魅力(歴史遺産、文化遺産、自然、景観、風習など)を公募された。その結果を柳本もてなしのまちづくり会に所属する「畑の住人」さんが、ご自分のブログ「山辺の里の生活」に紹介されている。とても詳しくて紹介文も面白いので、ほぼ全文を引用させていただく。
※柳本地域の魅力ランキングの発表(山辺の里の生活)
http://blogs.yahoo.co.jp/bcrpc523/9599943.html

《1ヶ月にわたり「柳本地域の魅力探し」の募集をして来ました。応募枚数277枚、魅力推薦件数434件の中から、推薦が多かったベスト10を発表します》。

1位(推薦70件)長岳寺
2位(51件)   黒塚古墳と黒塚古墳展示館
3位(49件)   山の辺の道
4位(31件)   崇神天皇陵
5位(25件)   竜王山
6位(15件)   二上山の夕日
6位(15件)   無人販売所(山の辺の道)
8位(12件)   灯りのイベント柳灯会(りゅうとうえ)
9位(11件)   天理市トレイルセンター(トレイル青垣)
10位(9件)   伊射奈岐(いざなぎ)神社
次点 (8件)   のぞき(畑の住人さんの休憩所)からの展望

《長岳寺が一番多く推薦を集めました。さすが全国区のお寺です。推薦の中身は「長岳寺の楼門が美しい」とか「日本最初の玉眼の阿弥陀三尊が良い」「つつじが綺麗」「大地獄絵を見てきた」と具体的でしたが、長岳寺関係の推薦をまとめました》。
※参考:長岳寺のそうめん(当ブログ内)
http://blog.goo.ne.jp/tetsuda_n/e/b77778d947aa482085ab7501ca589bd3


長岳寺の紅葉(同)

《2位の黒塚古墳は、「古墳の上から見える大和三山の景色が最高!」とか隣接している「展示館の石室展示や三角縁神獣鏡がリアルで良い」「ガイドさんの説明が嬉しかった」なとたくさん推薦を頂きました。3位山の辺の道の中で推薦理由が多いのは「歩いていると癒される」「日本の原風景が残されている。このまま残して欲しい」「山の辺の道が大好きです」「山の辺の道は人情を感じます」たくさんの嬉しい推薦がありました》。

《4位崇神天皇陵は「御陵の周辺の景色」や濠に来る「渡り鳥」などに魅力が集っていました。5位竜王山は「山頂からの大和平野の眺望」「竜王山古墳群」が多かったです》《6位二上山の夕日。山の辺の道から見える景色を推薦される人が多かったですが、二上山の夕日は特に多く「二上山に落ちる夕日が素晴らしい」と絶賛でした。7位無人販売所。100円で新鮮な野菜や果物が買えるので人気です。人を信じる販売方法が良いと推薦理由にありました。嬉しいですね。山の辺の道は無人販売所も入れると1位かもしれません》。

《8位灯りのイベント「柳灯会」。柳本地域の新しい魅力が地域に定着したようです。我が会にとっては大変嬉しい結果でした。9位、トレイルセンターは山の辺の道を歩かれる人のオアシスになっています。推薦理由には皆さんの感謝の言葉で一杯でした。10位、伊射奈岐神社は地元の人の推薦が多かったです》。




《最後に11位「のぞきからの展望」 そうですわが畑から見る景色です。中にはブログを見ておられる人が「畑の住人さんの休憩所から見る大和平野は最高!」との推薦もありました。決して「ヤラセ」ではございません(笑) 8件の推薦がありました。ありがとうございます》。

《もっと細かく「柳本地域の魅力」を推薦理由と一緒に紹介できると良かったのですが…今回は、おおくくりのランキングでご勘弁を・・今後、柳本地域の魅力を少しずつ紹介をして行きます。また、この推薦をまとめて「柳本百選」の冊子編集にかかりたいと思います。完成しましたら紹介いたします。ご訪問ありがとうございました》。

これは完成が楽しみである。ちゃんと「のぞきからの展望」が11位に入っているところも、ご愛敬である。

柳本もてなしのまちづくり会のご尽力により、天理市柳本地区は県(くらし創造部協働推進課)の「もてなしのまちづくりモデル地区」にも選ばれている。
http://www.pref.nara.jp/kenmin/motenasi/model2.html

活動内容は《黒塚古墳の整備、山の辺の灯り「柳灯会」、柳本の魅力再発見写真展、里山保全の竹炭作り、柳本の歴史調査「柳本学研究会」などに取り組んでいます》。これに関するイベントとして「柳灯会」が紹介されている。《毎年9月中秋の名月の頃、もてなしの会最大のイベント「柳灯会」が開催されます。黒塚古墳の池に映える2,800個のローソクの灯りが幻想的な空間を創ります》。

柳本もてなしのまちづくり会は、財団法人健(すこ)やか奈良支援財団から資金助成を受けられたほか、様々なメディアで紹介されている。
※健やか奈良支援財団「すこやか・なら」(09年夏号)
http://www.nenrin.or.jp/nara/sawayaka/sukoyaka2009natu/01.html
※南都経済センター「センター月報」(「観光まちづくりレポート」08年12月分を参照のこと)
http://www.nantoeri.or.jp/geppou/backno.html

柳本の観光は、オールシーズン可能である。ドラマ「鹿男あをによし」のヤマ場に登場した黒塚古墳展示館や、天理市トレイルセンターなどの観光施設も充実しているし、長岳寺(庫裏)では、今の季節は温かい「にゅうめん」がいただける。おごそかな伊射奈岐神社の雰囲気も良い。
http://www.city.tenri.nara.jp/kanko/sisetu/newpage2.html

どんな写真冊子(柳本百選)が出来上がるのか、大いに期待している。出来上がった冊子やパンフレットを携えて、ディープな柳本をじっくり探索したいものである。

コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 行ってきました!お堂でみる... | トップ | 近畿文化会「二上山を登る」 »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
柳本 (あをによし南都)
2009-11-22 09:45:08
長岳寺の楼門は美しいですね。
般若時の楼門も素晴らしいですがこの長岳寺の門は優雅そのもの。
また寺域の規模の大きさにも驚かされます。
黒塚古墳の資料館ではぜひ、三角縁神獣鏡やサンカクのレプリカなどのショップ機能充実が期待されるところです。
返信する
柳本地域の魅力探し (畑の住人)
2009-11-22 20:09:04
こんばんは。初めて訪問します。柳本もてなしのまちづくり会の畑の住人です。我が会には正式な広報がありませんので、自分のブログで会の紹介をしています。宜しくお願いします。

我が会の活動の紹介をして頂きましてありがとうございます。「まちづくり素人集団」ですので、試行錯誤の連続ですが、会の皆さんと知恵を出しながら楽しくやっています。柳本地域は魅力がたくさん集った地域です。全国の皆さんにこの地域の魅力を紹介したいとがんばっています。

これからも宜しくお願いします。
返信する
かくれ観光名所 (tetsuda)
2009-11-23 15:55:27
あをによし南都さん、畑の住人さん、コメント有り難うございました。

> 長岳寺の門は優雅そのもの。また寺域の規模の大きさにも驚かされます。

あれは最古の鐘楼門ですね。お寺の「花のおもてなし」も立派です。

> 黒塚古墳の資料館ではぜひ、三角縁神獣鏡やサンカクの
> レプリカなどのショップ機能充実が期待されるところです。

なるほど、「鹿男あをによし」を見て来られる方も多いですからね。

> 試行錯誤の連続ですが、会の皆さんと知恵を出しながら楽しくやっています。柳本地域は魅力が
> たくさん集った地域です。全国の皆さんにこの地域の魅力を紹介したいとがんばっています。

いや~、よくアイデアが出てきますね。皆さん、力を合わせて取り組まれていますし。ベストテンに二上山の夕日、無人販売所、のぞきからの展望が入っているところも素晴らしいです。

他にも、大和神社や柳本藩邸など、由緒ある史跡も多いですし。ぜひこの調子で、町を盛り上げて下さい。
返信する

コメントを投稿

奈良にこだわる」カテゴリの最新記事