tetsudaブログ「どっぷり!奈良漬」

コロナも落ちつき、これからが観光シーズン、ぜひ奈良に足をお運びください!

大阪の水道水

2006年04月22日 | 日々是雑感
子供の頃、親に連れられて大阪へ行くときの最大の楽しみといえば、高島屋(難波)大食堂のソフトクリームだった。甘いアイスもパリパリのコーンもとても美味しくて、感激しながら食べたのだが、不思議だったのはコップの水の味だ。

田舎の水道水や井戸水と違い、病院の空気のような塩っぱい味がついている。お茶も同じだった。ソフトクリームのあまりの美味しさと、水のあまりの不味さのコントラストは、子供心に深く刻まれた「浪速の味」だった。

その先入観はあとあとまで尾を引いた。最近私は時々大阪へ出張する。夏などとにかく大阪は暑いので、駅の冷水器などで水をがぶがぶ飲む。幼い頃に覚えた味を思い出し、最初はこわごわ口をつけたのだが、意外にも不気味な味は消えていた。

「冷たいから美味しく感じるのかな、それとも味覚や嗅覚が衰えたのかな」と軽く流していたのだが、先日、新聞を読んでその疑問が氷解した。朝日新聞夕刊1面トップに出た「大阪の水『まずくない』 高度処理 質OK」という記事だ(06年4月17日付 大阪本社版)。

漫画家の西原(さいばら)理恵子が、センバツに出場する八重山商工高校の選手に「大阪ってさあ、水と空気が日本一まずいじゃない」「水道水、飲んじゃだめよ」と声をかけ、それがNHKでオンエアされた。これに発憤した府の水道部は水道水を詰めたボトルを送った。西原はこれを現地で確かめるため、NHKのスタッフと守口市の浄水場を訪ね、市販のミネラルウォーターと飲み比べて取り違えたという。
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200604170019.html

ミネラルウォーターと間違うほど、水道水の味が劇的に改善していたとは、素晴らしい。大阪も、なかなかやる。思えば大阪は古くから水の都(水都)と呼ばれてきた。見事な水都復活に、エールを送ろう!

※写真は西梅田・オオサカガーデンシティの地下街(06年1月16日撮影)。そういえば泉の広場といい阪急三番街といい、大阪の地下には水の流れる装飾が多い。写真の赤い円柱も土管に見える。これも水都のシンボルか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする