水徒然

水に関する記事・記録・感想を紹介します。水が流れるままに自然科学的な眼で
解析・コメントして交流できたら最高至福です。

地球温暖化と地震との関係に係る記載を調べました。(地殻の熱膨張の影響について)

2011-12-18 | 日記

'11-12-18投稿、強調
 地球温暖化に係る要因および地震予知・予兆について、別報にてそれぞれ気の向くままに断片的に調べています。
 
 温暖化については、基本的には環境中に存在する「水」の状態変化が影響すると思っています。
 また、地震予兆に関しても、「水」の状態変化に伴う様々な現象、たとえば地震雲、水位変化、水中生物の異常行動などが言い伝えられています。

 今回は見方を変えて、温暖化と地震との関係についても、「風が吹けば桶屋が儲かる」的なさまざまな因果関係があるのだろうか?と考えて参考記載を調べてみました。

(転載開始)

教えてgoo 
2006/03/26
(一部割愛しました。)
地球温暖化による海面水位の上昇要因は、海水の温度膨張が一番多く、その他氷河・氷床の融解などが原因と考えられています。海水は液体なのでスムーズに膨張出来ますが、固体ならば、ひびが入ったり、爆裂しながら膨張せざるを得ません。
地球温暖化によって海水が膨張し、海面上昇するならば、陸地も当然熱膨張し、変形しているのではないでしょうか。温暖化が地震発生の直接的原因とは思いませんが、間接的に何らかのかかわりはないでしょうか。・・・

回答NO5(ベストアンサー20P)
地球は数千kmという規模の大きさで、
http://www.jishin.go.jp/main/mech/f1-2.htm
内部の温度は非常に高く数kmで100℃を超えます。
http://wwwsoc.nii.ac.jp/grsj/intro/seishitsu.html
そして地震の直接の原因(地殻に与えるストレス)としてプルームテクトニクス
が考えられていて
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%97%E3%83%AB% …
間接的に太陽と月による潮汐力が関わっていると考えられています。
http://ja.wikipedia.tietew.jp/wiki/%E6%BD%AE%E6% …
http://hotwired.goo.ne.jp/news/technology/story/ …
「地球」温暖化とは言っても、地表からたった10km程度の対流圏の温度がわずか数℃上がるだけです。
スケールが違いすぎて間接的にも関わらないと考えるのが妥当ではないでしょうか。・・・
この回答への補足
・・・建物の場合、地震のような物理的外力でも壊れますが、規模が大きくなると気温変化による熱膨張・収縮でも簡単に壊れますので、地殻へは?と思ったのです。・・・

回答NO3(ベストアンサー1
0P)
 数m程度地下で温度は一定となります。ということは、数十年で数度上がったところで、地下数mでも地下になれば温度は変わらないということを指し示すとは思われませんか?
この深さですと、地殻には達せず、地殻の上の堆積物の深さです。地震を起こすような力がかかる温度変化は地殻ではないと考えるのが正しいと思います。
この回答への補足
・・・でも、3次元的、グローバル的に考えるとどうなのでしょうか。
IPCC第3次評価報告書に「大気中の二酸化炭素濃度は,1750年以降31%増加した。過去42万年間で現在のCO2濃度を超えたことはなく,過去2000万年間でも超えなかった可能性が高い。現在のCO2濃度の増加率は,少なくとも過去2万年間で例のない高い値である。」と言う1節があります。地球を一つの系とすると、2000万年間熱エネルギーは収支バランスを保ってきたのに、AC2000年に到って始めてそれが崩れたことになります。これは海洋や大気、地表面のみならず地殻にも何らかの影響があるのではと思ったのです気温上昇によって地下水も上昇し、熱伝導率的速度で地盤にも多少の影響を与えて、地震のエネルギーを増大させるなどの要因になっていないかと思ったのです。紙一枚の疑問が解けません。

回答NO2
大潮の時は、引力が最大になり、陸地も30cm前後膨張しています。それでも毎月地震が起こるわけではありません。マクロ的に見ると、大地といえども弾性体です。

この回答への補足
規則的に生じている月の影響は、地盤にとっては振動のようなもので、何万年も続いているのですから、岩盤にとっては織り込み済みでは。
 ここ、数十年間に発生し出した温暖化が、一万年以上安定していた岩盤に特異なストレスを与えているということはないでしょうか。
参考までに、42万年間の南極の気温変化を下記に記します。
http://www.af-info.or.jp/jpn/honor/hot/jnr-shack …
http://www.eco-fukui.net/04infom/img/shindansho. … ・・・
本文詳しく読む>>

(転載終了)

⇒温暖化による気温、水温の上昇に伴う影響について地殻の物理的な変化について解説されています。
 上記の回答を参考にして、
 メカニカルな影響に引き続いて、温度上昇がバイオケミカル反応(微生物、プランクトンなどによるメタン、硫化水素、酸素(O2)などの生成)、フォトケミカル反応(地殻の振動・摩擦によって発生する電荷によるオゾン(O3)の生成)と温暖化との関連についても調べる必要があるか?と想われます。


最新の画像もっと見る