てるてるぼーずのひとりごと

癒しのセラピスト 晴れ女『てるてるぼーず』の日記

超強行軍で日帰り旅行 厳島神社編

2012-05-28 | 広島観光
商店街で用事を済ませ、いよいよ厳島神社にお参りに行きます

大鳥居は昨年の夏の台風のあと、ずーっと工事中だそう
周りが囲まれていて、全貌はぼんやりとしか見えません
でも、これも貴重なお姿です

さあさあ、厳島神社にご挨拶に行きましょう

神社の入口で係の方に
『犬も入れますか
と訊いたら、
『歩かせなければいいですよ
とのことだったので、サンゴにはカバン犬になってもらって、いざ参拝
それにしても、平日を選んで来て、こんなにも人出が多いってことは、休日や祝日は
どえらい人出なんでしょうね~

回廊を渡り、平舞台の先端の向こうには大鳥居が見えますよ~

ズームするとこんな感じ
だんだん潮が引いてきて、歩いて大鳥居に向かう観光客が増えてきました
この時点でまだ10時頃だったのかな
この日の干潮は11時45分なので、てるてるぼーずたちはもう少しあとで行ってみる
ことに

本殿の前にあるのが高舞台
いにしえの時代には、こちらで舞が舞われていたのでしょうかね~
本殿にお参りに行くと、雅楽の音色が
何か神事が行われていましたが、撮影はNGです

順路を進んで行くと、回廊から能舞台が見えました
出口でサンゴはカバンから解放

小川にいた鹿を見付けて、またまたテンションの上がったサンゴでした

来た道を戻り、石段を降りて潮の引き出した海へ
ここにも鹿がいますよ

ぬかるんだ砂の上を進んで、大鳥居の元に着くと、
『本当にこんなにも大きなものを、そんな昔に何故ここに立てたんだろう
と言う疑問が頭に浮かぶのでした


続く
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

超強行軍で日帰り旅行 宮島上陸編

2012-05-28 | 広島観光
さて、小学生達とお別れして、フェリーから下船し、宮島駅に降り立ちました

宮島観光の始まりです

いきなり駅前の広場には鹿がいますよ~

宮島の鹿は人慣れしていて、全然逃げません

小鹿もいっぱい
角の生えかけた大きい鹿も居ましたよ~

サンゴは奈良で見た以来の鹿との遭遇に大興奮
横顔がニヤけて見えるのはてるてるぼーずだけかしら

厳島神社に向かうまでにも何頭もの鹿に遭い、遭う度に興味津々で近づくサンゴでした
鹿たちが温厚で良かったね

そしてお参りに行く前に、ちょっと用事があったので商店街に行き、郵便局の近くに
あった大しゃもじとサンゴを記念撮影
サンゴがめちゃめちゃ小さく見えますわ
このあと、いよいよお参りです


続く
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

勉強会に名前が付いた!

2012-05-28 | サロンとカラダ
K野先生の土曜教室や観照塾でご縁をいただいたOくんに、てるてるぼーずのサロンまで
来ていただいて、K野先生の教えを復習させていただく趣旨の勉強会
今回で2回目


前回来れなかったTちゃんが、すごく残念がっていたので、今回はTちゃんのお休みの日に
Oくんに合わせていただいて、3人で開催です


Oくんの指示で、最初にひとりずつの姿勢を残りのふたりで見て、どの辺りが疲れて
いるのか、筋肉が緊張しているのかを見立てて行きます
さすがOくんはてるてるぼーずが気付かなかったところまでどんどん見抜いて行きます
とても参考になりました


Tちゃんはとても左重心で、ベッドを使った施術時の姿勢が原因だと言うことがわかりました
てるてるぼーずは前の週にM岡さんのサロンでの3人会で
『フーレセラピーの姿勢が原因で、普段からかなりの後ろ体重だね
とご指摘を受けて、少し矯正していただき、ほんの少し改善はしていたのですが、
まだ骨盤の後傾が強くて、腹筋がたるむと言うこともわかりました
しかし、Tちゃんの方が骨盤の後傾がより強いということが発覚
『えーっ
 そーやったんやー
とTちゃんは衝撃を受けていました



そして次にカーペットの上に仰向けに寝て、てるてるぼーずとTちゃんのカラダの様子を
Oくんが詳しく見てくれます
てるてるぼーずはかかとの内反、すねの胃系のラインの張り、両太ももの前側の筋肉の緊張、
腰の反り、左肩が上がっている、左手の外旋、右手の内旋、顔が少し左に傾くなどなど


Tちゃんは足首の開き、右足の外旋、両ひざの浮き、骨盤の傾きとねじれ、左肩の浮き、
後頭部の床への接地点の位置のズレ、左手の外旋、右手の内旋などなど
『私のカラダ、ボロボロや~ん
『いや、私もやわ
『これから良くなるように頑張りましょう
Oくんに励まされながら、次の動作へ


丹田を意識して、腹式呼吸の練習をします
腹式呼吸って、出来ているつもりでしたが、丹田の位置までなかなか空気が入らない
『難しい~


そして、その呼吸の息を吸う時に骨盤が前傾して、吐くときに後傾するんですが、
てるてるぼーずは恥骨を引き寄せるチカラが不足しているので、前傾の角度が少ないんです
それでも、少しでも動かせているのは、前の週の3人会でのご指導&施術のお蔭です
だって、Tちゃんは動かすこともままならなかったんです
きっとてるてるぼーずだって、前の週のことがなかったら、動かせなかったと思います
『焦らず行きましょう
Oくんの掛けてくださる言葉に、その都度励まされます


丹田に空気を取り込んだら、そこで限界だと思わずに、みぞおち、胸、鎖骨まで空気を
引き込みます
これまた難しい
てるてるぼーずは胸まで、Tちゃんはみぞおちの少し下まで引き上げれました
何度も何度も練習していたら、てるてるぼーずは左の肩甲骨の内側が少し痛くなりました


『同じ姿勢では疲れてくるので、次は立ってやってみましょう
と言うことで、今度は立ったまま同じことをしてみます
すると難易度が上がりました
みぞおちから上に空気が引き上がらない
Oくんに見本を見せていただくと、簡単に出来ていて、さらに応用で胸に引き上げる
ときに右だけに引き上げる、左だけに引き上げるを交互に行い、歩く時に腕を振るような
リズムで、腕のチカラではなく、仙骨の動きだけで連動させていました


もう1度寝ころんで、先ほどと同じことをしてみると、変化がありました
さっきよりも軽く鎖骨まで空気を引き上げることができました
しかも、床に寝ころんだ時の、カラダの後面の接地点にも変化がありました
かかととふくらはぎは中心部が着き、ほとんど着いてなかった太ももは薄っすら着き、
腰と肩の浮きはマシになりました


『次は椅子に座ってみましょう
この時にOくんは、Tちゃんの左重心がとても気になったようで、あちこちの緊張を
緩めるために施術をしていました
座った姿勢で行うのは、骨盤の内側に足を引き込む練習をして、左右の坐骨を片方ずつ
上に持ち上げる練習をし、次に骨盤の内側の左右の片方ずつで前後に足を引く練習を
しました
どれも難しいんですが、坐骨を片方ずつ持ち上げるのがてるてるぼーずには難しい
前後に足を引く方が、少しだけ上手く出来ました


最後に立ってみて、ビックリ
骨盤が閉まって、脚の内側がピッタリくっつく~
すごーい
TちゃんのO脚も改善し、
『わぁー、キレイになったぁ~
と大喜びでした


『ブログに書くために、勉強会に名前があると書きやすいのですが
とOくんが提案してきたのは
『てるてるぼーずさんのサロンなので、天と晴れでどーですか
『えっ
 【天晴会】ってこと
 えらい大層な名前やねぇ
と言うことで、てるてるぼーずのサロンでの勉強会は天晴会(あっぱれかい)になりました


Oくん、ご足労&ご指導ありがとーございました
Tちゃん、次回までにいっぱい練習して、またご一緒いたしましょう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする