山小屋だより

街歩きや山歩きで出会った花や風景を紹介しています。
ぜひ、ご一緒に歩きましょう。

大山(その4)

2015-01-20 05:00:00 | 神奈川の山

降りてから振り返って撮りました。
ここが下社ルートの登山口です。
頂上から約1時間で降りてきました。



下社です。
大山阿夫利神社(おおやまあふりじんじゃ)と呼んでいます。
大山は雨乞いの山としても知られています。




この日は平日でしたが、まだたくさんの参拝客がありました。




元旦にはこの石段に長い行列ができるそうです。
この石段の近くまで下からケーブルカーで上がってくることが
できます。



右が女坂、左が男坂です。
これから男坂を下ります。



急な石段が続きます。
膝が痛い人や高所恐怖症の人は止めたほうが無難です。



こんな道がずっと下まで続きます。



ここで女坂と合流します。




「元瀧」に着きました。





この日の「新年会」会場です。
下社から約15分でここまで下りてきました。
まだまだ膝のバネは大丈夫なようです。



部屋に入って先ずは温泉で汗を流しました。
そのあと大広間で新年会の開始です。
今年は日にちを遅くしたせいもあって20名もの参加者がありました。
このイノシシ鍋が5個もありました。
量が多くてかなりたくさん残っていた鍋もありました。



ここは豆腐料理で有名です。
でもこれも食べ切れませんでした。



冷酒は地酒でした。
なかなか飲みやすくて美味しかったです。


約2時間の新年会を終えてバスで伊勢原駅に出て解散しました。
晴天に恵まれた初登山でした。
また来年が楽しみです。



最新の画像もっと見る

35 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
大山 (村夫子BUN)
2015-01-20 06:25:11
Top画像この立派な門が登山口なんですか?!
豪華な登山口!
茅の輪くぐりはやってきましたか?
OHCも昨日新年会をやり、面さんの猪肉も戴きました。
返信する
おお山 (mcnj)
2015-01-20 06:26:30
下社は、まだ、かなり高い所にありますね。
ケーブルカーでのぼれるのですか。
これでは、行列ができるはずです。
天気も良くて、良い新年会でしたね。
返信する
Unknown (hirugao)
2015-01-20 06:26:42
なかなか賑やかな神社ですね。
茅の輪がこの時期にあるなんて知りませんでした。

こちらでは初夏ではなかったかしら?

新年会豪華にされたようですね。
返信する
今年も大山 (地理佐渡..)
2015-01-20 06:37:08
おはようございます。

毎年恒例の行事ですね。
うらやましいです。
こちらでしたら雪山です。

ここしばらく、スキーヤーや
ボーダーが遭難。
すっかりバックカントリーと
いう言葉が世に定着しています。
僕もはじめて知った言葉なんで
すが.....



返信する
Unknown (Tombee)
2015-01-20 06:39:02
あの注連の輪、潜りましたね。
火を点けて潜るのかしら??
大山阿夫利神社と云えばとうふ。
ぼたんは贅沢ですよ。
返信する
Unknown (patchouli)
2015-01-20 07:39:41
この神社です。
最後に出てきましたね(笑)
いつかここまで登りたいと思っています。
紅葉の時期は混むらしいです。
私も先日、登山とはいえない軽登山しました。
またブログに遊びにいらしてください。
返信する
大山 (面の木の風)
2015-01-20 08:59:55
初登山案内ありがとうございました。
新年会のお酒と料理までご馳走さんでした。
返信する
大山 (かなこ)
2015-01-20 09:14:30
山小屋さん今日は。
この神社のお参りしたはずですが お友達とのおしゃべりに夢中だったので記憶はぼんやりです。

旅館でのシシナベと豆腐料理は美味しかったと記憶しています。
食いしん坊ですね。
返信する
よかったですね! (ちごゆり嘉子)
2015-01-20 09:37:27
神社立派ですね!
お初登り いい歩きが出来ましたね~~
 お料理も、しし鍋に清酒があって・・最高ですよね!
幸先よくでしたね・・・
返信する
おはようございます! (hase)
2015-01-20 09:37:47
女坂、男坂・・・最後に合流良かったです。
男坂は確かに私では無理そうだと思いました。

登った後の新年会その近くでやり良いですね。
豆腐美味しそうですね。
登山終ったあとのビールはよけいに美味しかったでしょうね。
返信する

コメントを投稿