コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
 
 
Unknown (るな)
2005-06-28 14:48:59
つたない命名者までご紹介いただき、ありがとうございます。

あの、食用ホオズキのお花だったんだ!

あとは、お味見だけですね。

ホオズキとトマトの間ぐらいの味?



身長50センチの大柄なネジ花、ものすごいですね。栄養のせい?

芝生の中でひっそり咲いている花とは思えないですね。

「みちのくの しのぶもじずり 誰ゆゑに 乱れそめにし 我ならなくに」という恋の歌が似合わないかな。





 
 
 
Unknown (●てらまち)
2005-06-28 19:52:45
 るなさん、私も食べたことないので、味に興味があります。

 それだけでなく、樹の姿も面白くなりそうで、私は、こちらにも期待しています(笑)



 ネジバナ、栄養より水ではないかなぁ、と思っています。



 ・・もじずり・・・・恋の歌が出てくるとは・・・あっはっは。

 確かに、広い葉の草の中では見かけませんね。芝など同系の見た目の草の中で、"ひっそり"か。

 すると、うちの田のあぜのもじずりは、例外かな(笑)





 
 
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。