手のヒラアジのメッキ道鍛練中

千葉県をホームにライトタックルのルアーフィッシングしてます。特に外房のメッキはライフワーク・・・かな?(^^;

イメトレしましょう。(2)

2005-10-15 01:08:46 | 今日のネタ

そろそろ「イメトレしましょう。」の第二弾を企画したいと思います。(^^;
青服さんからのリクエストでもありましたが、「濁り」をテーマにして条件設定してみます。
どうも、書き込みいただいてる方々は「濁り」を見方に付けている方が多いようなので、あえて「濁り」が敵に回ったシチュエーションでご意見をいただきたいと思います。(^^)

「自分ならこう狙う」と言うご意見がたくさん集まればいいと思います。あくまでもシミュレーションですので、いろいろなご意見が集まった方が楽しく見ていただけると思います。その中で、複数の重複するご意見があれば、意識する価値があるご意見なのかもしれませんね。(^^;

イメトレNo.2
<濁り対策編>
①台風ハイシーズンの9月中旬です。そろそろメッキの釣果情報が出回り始め、シーズン初メッキ釣行を予定しているところです。
②あいにく、一昨日に中型台風が通過したばかりで、海況は穏やかなものの、どのエリアも濁りが強く、特に河川・河口はゴミを伴ったドロ濁りで釣りにならない状況です。
③釣行日は中潮の中日で土曜日です。
④釣行時間は07:00~17:00で、朝から西寄りの風が気にならない程度に吹いています。
⑤台風通過前の釣果情報は、「例年より群れ濃くサイズも良い」とのこと。
⑥半島を西側から東側にまわりこむルートでロードする予定。

こんな条件でいかがでしょうか?(^^;
皆さんの「自分ならこうする」をお待ちしております。(^^)

コメント (11)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« そろそろイカのシーズン | トップ | マリーンズファン大丈夫? »
最新の画像もっと見る

11 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
この条件は・・・ (さそ)
2005-10-15 08:38:17
こんな日はある程度の水深が有ればササ濁り程度に回復していて意外にベイトも多く出回ってたりします

サーフに隣接しない湾内の港は平常と変わらないかも?

前半はこんな場所のチェックと実績場所の状況確認で様子を見ているうちに午後には平常よりもベタな海になっているかも(?)

そうなると潮が動く場所が良くなるかもしれません

早いチェックで折り返し結局往復してる可能\性が高いですね



でも・・・この条件は青物日和です

狙いを変えてる可能\性が最も高いかも(!?)

返信する
また来ちゃいました(^^; (KO)
2005-10-15 16:55:46
こんにちは。

また来ちゃいました(^^;



また面白い条件ですね~。

台風がどのコースを通ったかによりますが、川が泥濁りということで、上陸してかなり雨を降らせたということで考えてみます。

ただ、台風通過が一昨日ということで、私もそれほど問題無く釣りができる気がします。

伊豆は千葉に比べると濁りが取れるのが早いと思いますから。

サーフも少ないし、地質的にも。(千葉は砂泥質の岩盤が多いですよね)

西伊豆ならうねりが落ちるのも早いですし。



と、いうわけで例年のこの時期のパターン通り、港内の付き場などをチェックして行きます。

もし濁りが強いようなら、上げ潮で潮が入れ替わるタイミイングを狙うか、あるいは西~南伊豆はうねりの影響をほとんど受けないような港もいくつかあるので、そんな港を狙って行きます。

東は駐車場の問題があるので私もあまりやりませんが、メッキは結構いますよ。



ただ、雨が相当降った場合、伊豆は路肩が弱い所が多いのでよく通行止になります。

そんな可能性が高い時は釣りそのものをパスしちゃうかな(^^;

返信する
さっそくどうも。(^^) (手のヒラアジ)
2005-10-15 20:20:30
さそさん、KOさん、さっそくどうもです。(^^)



自分で条件設定したのですが、ちょっと難しかったのでいきなり書かずに考えてました。(^^;

とりあえず、自分のから書きます。



私の場合、6月頃からメッキが始まってますので、既にこの頃は中盤戦といった時期です。(^^;

メッキのサイズは、20cmに達するかどうか微妙な時期だと思いますが、まだ港内のスロープパターンが十分通用する時期だと思います。ただし、台風の影響でにごりが予想されるので、濁りが消えやすい磯絡みの漁港が狙い目と推測します。

濁りは覚悟の上で、地図順に実績のあるスロープを叩いて回りますが、見切りを早くして、本命の磯絡み漁港を丁寧に探ることにします。

当然、スロープは狙いますが、かなりゴミが溜まっていると思われますので、ブレイクラインより沖側を意識して狙いたいです。メッキがスロープのゴミをまたいでシャロー側までエサを追っているのは、あまり見たことがありません。「ゴミがあったら沖側」と意識しています。笹濁りならやや期待して、表層と中層を順に探ってみたいと思います。ふだんは一つのポイントで2種類のルアーを使ったりしませんが、濁りが入るとメッキが沈むことが多いように思えます。ここはじっくり「ラパラリップレス→ベビーシャッド」のようなローテーションで狙ってみたいと思います。

スロープをチェックしたら、係留船周りも続けてチェックします。何隻かの固まりを一つのストラクチャーと捕らえて、その両端をチェックすればいいと思います。係留船にたむろするメッキは、シェードより船のキールの下を意識しているように思えます。ですから、あまり狭い隙間に投げ込む必要はないと考えています。

メッキだけを狙う場合は、港入り口まで行く事はほとんどありませんが、荒れた後等で海にゴミが多い時は、港入り口も狙います。

特に港入り口が複雑だったり狭くなっていたりする場合、潮目ができてゴミが溜まっていることがあります。こんなポイントにやや大きめサイズの群れが付いていたりします。この時期ショゴもこんなポイントが大好きだったりします。(^^;



濁りがきつい時は、たくさんのポイントをロードするより、条件の良い港を集中的にチェックする方が効率的だと思います。こんな風に狙ってみるのはいかがでしょうか?(^^)









返信する
共通点 (手のヒラアジ)
2005-10-15 20:41:36
さそさん>

>サーフに隣接しない湾内の港は平常と変わらないかも?

やっぱりサーフに近い港は、最後まで濁りが取れませんよね。



>そうなると潮が動く場所が良くなるかもしれません

私はテトラに乗るのが苦手なんですが、こんな時はテトラ周りを軽くチェックするかもしれません。堤防から離れのテトラが狙えるポイントは、ついつい意識してしまいます。(^^)

今回の設定だと、午後に回る半島東側は、一日中風裏になるはずですので、こんなポイントから濁りが取れている可能性が高いですね。





KOさん>

>もし濁りが強いようなら、上げ潮で潮が入れ替わるタイミイングを狙うか、

>あるいは西~南伊豆はうねりの影響をほとんど受けないような港もいくつかあるので、

>そんな港を狙って行きます。

やはりKOさんの場合も、極端な濁りを避けることと、潮の動きのあるポイントがカギになっているみたいですね。



>釣りそのものをパスしちゃうかな(^^;

私もコレ考えると思います。(^^;

でも、今回の設定は「初メッキ」釣行なので、きっと槍が降っても行くはずです。(^^)
返信する
実績 (さそ)
2005-10-15 23:36:30
実績重視の粘りがセオリーです?

悪条件の時ほど反応を得られる場所は限られるものの予\想外な所で意外な事が待っていたりしません?

で、進行したものの戻った方が良かった事とか・・・

午後を本番と考えれば午前に偵察して絞り込んでから再ロード

過去には実績に捕われて粘った事も多く有りましたが最近はより多くの判断材料で早い決断が良い様に感じています(周囲の仲間は前者が多数派ですが・・・)
返信する
粘るか、次か? (手のヒラアジ)
2005-10-16 00:08:50
さそさん>

>過去には実績に捕われて粘った事も多く有りましたが

>最近はより多くの判断材料で早い決断が良い様に感じています

>(周囲の仲間は前者が多数派ですが・・・)

「早い決断」ができるってことは、ダメ出しが早いってことで、それはダメでないポイントのイメージができているから・・・ですかね?

今回のケースでは、かなりのポイントをスキップして、磯絡みの港をじっくり探る感じです。

私の場合、スキップしている最中は「後者」で、じっくりが始まると「前者」ってことになりますか?(^^;

でも、ガツガツした若い頃と比べると、ムチャなロードが少なくなったような気がします。

その分、新しい発見や出会いが少なくなっているのかも知れませんね。・・・反省、反省。

>予想外な所で意外な事が待っていたり

予想外なところへ行って、予想外な事をやって、予想外な結果にであってこそ、引き出しが増えるのかもしれません。

・・・若返らなければ。

・・・でも、房総を2周したら途中でガソリン入れなきゃ帰れません。気力も体力も衰え気味ですが、財力が最も衰えています。(^^;
返信する
Unknown (さそ)
2005-10-16 10:37:46
見切りのイメージ云々よりも居れば反応が有るし居てもやる気が無いなら散るだけじゃないか?と感じているだけです



条件と場所の理論と実績が組上がっていれば絞り込みも出来るんですがまだその域でないす(意外性に期待するのはここが要因ですね)



ただ・・・流石に2周は無理ですよ~

往復なら時々やりますがこんな日は素直に帰れば良かったと反省しがちです

そして・・・気持ちが先行した結果体は痛い目に会う訳ですね~

返信する
やっぱり・・・ (KO)
2005-10-16 17:15:42
やっぱり私は条件設定を取り違えていたようですね(^^;

台風の通過タイミングが問題ではなく、強い濁りが出ていたらどうするかということですね。

少し茶色がかった濁りという感じでしょうか?

こうなってしまうとかなり厳しいですよね。

伊豆にはかなり雨が降った後にもイカ狙いで行ってますが、河口周辺以外でそこまで濁りが出ていたことはありませんでした。

千葉でメッキ狙いをしていないので、この状況で釣りをしたことは無かったです。



これで考えるとかなり難しいですよね。

やはり潮が動きやすい所をとりあえず狙います。一応港口周辺なども狙ってはみますが・・・

この辺は手のヒラアジさんの考え方を参考にさせてもらいます(^^)

あと、バスを参考にしてみると、濁りが入ってすぐはストラクチャーにぴったりと付いてタフになります。

でも、2~3日するとストラクチャーやブレイク周辺をうろつきだし、活発に捕食を始めます。

メッキに当てはまるかどうか分かりませんが、まず堤防や岸壁、船周りなどをタイトに攻めます。

次に台風通過後2日目ということで、回復しつつあるでしょうから、そこに期待してブレイクやスロープも狙ってみます。

もしかしたら、底に付いてるかもしれないのでメタルジグで底も狙ってみますが、底にいるような魚はなかなか食ってはくれないでしょうね・・・

ここまでで濁りの中から魚を出せないようなら、

あとは前に書いたような、うねりの影響をほとんど受けない所に行きます。

入り口が狭く、奥が広くなってる湾の中にあるような港なら河口周辺以外はそれほど濁りはきつくないのではないでしょうか。

それでダメなら諦めるしかありませんね。トホホ・・・

自分の引き出しではそれが限界です(^^;



あと、余計な付け足しかとは思いますが一応。

伊豆の港はポイントガイドなどを見れば分かると思いますが、西と東は、北寄りを向いている所が多いです。もちろん、うねりを避けるためですよね。

ですから小さい港でも意外にうねりに強いです。

ここまで厳しい条件というのは、西伊豆ではかなりの台風が南西方面から直撃するようなケース(去年の23号のような)以外はめったに無いのではないかという気がします。(期待かな)

そんな時は、あちこち被害が出てるでしょうし、漁港などはゴミの集積場になったりしますので、

釣りそのものが不可になりそうですね(^^;

返信する
条件設定が・・・ (手のヒラアジ)
2005-10-16 19:10:38
ちょっと条件設定が伝わりにくかったみたいですね。みなさんホームグラウンドを思い浮かべてシミュレーションするので、肝心の「濁り」具合のイメージがバラバラだったみたいです。(^^;

ちなみに、房総では台風後の濁りはかなり出ます。特にサーフに隣接する港は、なかなか濁りが取れず、大潮で港内の水が入れ替わるのを待つことになります。

ただ、磯に挟まれた港では、比較的早く濁りが解消されるので、台風通過の2日後ならこの辺が狙い目かなと思いました。

メッキは、笹濁り以上の強い濁りを嫌う傾向がありますので、やっぱりこんな日はパスしてしまうのがいいかも知れませんね。(^^;



さそさん>

>居れば反応が有るし居てもやる気が無いなら散るだけじゃないか?

>と感じているだけです

意外とそうでもないことがありますよ。

居ても反応しない群れや、スイッチが入るまでグウタラしてる群れ。

でも、こいつらは何かの条件が揃うと、途端にヤル気を出すことがあります。ルアーサイズ、カラー、アクション、レンジ、・・・その都度違いますが、これを仕留めるのも「してやったり」の醍醐味ですよね。



KOさん

>台風が南西方面から直撃するようなケース

>(去年の23号のような)以外はめったに無いのでは

>ないかという気がします。

そんなにデカイ台風は想定していません。(^^)

でも、房総の場合、砂地の浅場が多いのでアマモが

多く、台風の後は決まってアマモの切れ端が大量にフワフワしています。

メッキのルアーは5cmほどしかないので、このゴミが厄介なんです。(^^;

場所の詳細設定はしないはずでしたが、なんのことはない自分自信が、かなり外房を意識した回答をしていた事になりますね。(^^;



次はもう少し分かりやすいヤツにします。(^^)
返信する
よくない例 (青服)
2005-10-16 22:10:41
早速私のリクエストを反映していただきありがとうございます。

私はニゴリが大の苦手なので、ダメな狙い方として記載させていただきます。



基本的にはニゴリの少ない港内を探します。台風通過後2日目だと、房総の場合はニゴリが取れていないところがほとんどだと思われます。ただし、ウネリがあまり入らないところはニゴリ自体があまり入っていないケースがありますので、そういったところを狙います。私の想像ではニゴリが入っているときのメッキは沖に出てしまっているか近場にいても底の方にじっとしているような気がするので、シャローエリアをミノーでなるべくメッキに見てもらうようなトゥイッチで攻めます。時間があれば、ボトム付近を攻められるルアーを使ってみるかもしれませんが、実際にそこまでやったことはありません。でも、昨年のシーズン初期に手のヒラアジと台風前の雨の中をメッキ狙いに行ったときには一番濁っていたサーフエリアにベイトが溜まっており、メッキの活性もまれに見る高さだったのを覚えています。ただそのときは、私はトゥイッチが全くできなかったのでバラシの応酬でしたが、ヒットの数は半端なものではありませんでした。その記憶があるので行き詰ってくるとわけがわからなくなり、結局私の行き着くところは実績港のシャロー狙いになります。



ちなみに昨日メッキ狙いに行ったときは、比較的これに近い状態だったような気がします。数日前までの雨で各港がそこそこ濁っている状態でした。日中はどこを狙ってもダメでしたが、多少ニゴリは入っているものの日没前後に実績港のシャローを攻めたら運良く群れがいたようで、何とかボーズを逃れることができました。

私の場合、いつも「運良く」多少の群れに出くわしているだけで、何かのパターンにはまって釣れたわけではないと思われますので、常に悩んだ挙句わけがわからなくなって実績港に戻ってしまうだけなのです(^^;) なので、今回の皆様の狙い方は大変参考になります。ありがとうございますm(_ _)m
返信する

コメントを投稿