十人十色 もよう

みんなちがってみんないい !  
 

湯沢中里

2018-05-01 10:39:55 | 旅行
娘家族から急なお誘いがあり2年前に行った湯沢に
一泊してきました。
昨年は、蕎麦打ち・陶芸・魚釣りに挑戦しましたが
今年は、アドベンチャーに挑戦。
予約をしていましたが、お時間があったので近くの
ゴルフ(ファミリーショートコース)に行き
コースが9ホールあり3パーで上がる
子供たちにも楽しさを知っていただくコースとか?
アップダウンの激しいコースなので、私と娘は
留守部隊でしたが、汗をかいて楽しんでいました。
その後、いよいよアドベンチャーに挑戦。
疲れて帰ってきたので、今度は私が挑戦しょうとしましたが
挑戦しなくて良かったです。
縄梯子で大変!これなら2時間30分も時間がかかるのが
納得です。

お手軽ゴルフ。


谷川岳が遠くに眺めることができ残雪です。





簡単と思っていたら、見るのとやってみるのの違い!
遣らなくて良かったです。

このときは気持ちよさそうですがね。


朝、バトミントン・ボールで遊びました。
私と主人は山菜取り。
ヨモギと蕨がありゼンマイは終わっていました。

永平寺・兼六園に一泊旅行

2018-02-25 13:50:05 | 旅行
記録的な大雪に見舞われた北陸地方では6日、福井県内の国道8号で車約1500台が立ち往生し、
県が陸上自衛隊に災害派遣を要請する事態となった。高速道路は通行止めとなり、
北陸新幹線の運休や空の便の欠航など交通網が乱れた。
 金沢、福井両地方気象台によると、福井市では6日午後2時現在で136センチの積雪を記録。
37年ぶりに130センチを超えた。金沢市では午後3時に積雪71センチとなり、17年ぶりの大雪となった。PCより。
このような様子ですと頭をよぎるのは「キャンセル」ですね。

一月から旅行の予約を入れていたので雪の多さにキャンセルも考えましたが
行ってきました。
キャンセルされた方も大勢いて、私たちはバスの中もゆったりで
楽な旅が出来ました。45人乗りに31人の参加。

兼六園

雪吊り
北陸の冬の訪れを告げる風物詩。




ひがし茶屋街(志摩)
文政3年に創立された格式の高いお茶屋の建物。
お茶屋の造りをそのままに残している。


金沢城公園



一乗谷朝倉氏遺跡
一面銀世界で遺跡が見れませんでした。


永平寺
皆さん上を向いてお写真を。
天井絵を撮っているところです。

階段が多いです。

金沢北陸新幹線駅。
金沢駅のシンボルとも言える「鼓門・もてなしドーム」
帰りの新幹線「かがやき号」金沢駅19:18分。
暗かったので綺麗には撮れませんでしたが
見れて良かった!

金沢21世紀美術館のオブジェ。

生きているうちに逢おうよ。

2017-10-22 15:49:48 | 旅行
本州の南岸に前線が停滞した影響で、19日午前は関東を中心に各地で雨が降り、この秋一番の寒さとなった。
JR東京駅ではコートに身を包み、傘を差して通勤する人たちの姿が目立った。
気象庁によると、東京都心で午前6時半ごろ、最低気温9.9度を観測した。
10月中旬に最低気温が10度を下回るのは1986年以来31年ぶり。PCより。

19日から21日 岩手旅行。かんぽの宿に2泊3日。
姉が93歳。「死んでから来られても・生きているうちに逢おうよ」と
言うことで、この秋一番の寒さで雨の中新幹線で田舎へ行ってきました。
晴れ女?今回ばかりは台風21号もありどうにもなりませんでした。
此方からは姉妹3人。
一人は同級会があり20日にかんぽの宿に合流。
姪が姉を連れてきて一関で待ち合わせ。

かんぽの宿


ホール


山桜桃の湯に姪が連れて行ってくれました。
大衆演劇
湯には入らずにお芝居・歌・踊りを見てきました。


親戚に車を出していただき、お墓参りも出来ました。
山も色付いていました。


サクランボ狩り 山形

2017-06-27 09:10:11 | 旅行
山形に主人の兄貴がいるので、兄弟・親子・夫婦が10人集まりました。
今が旬の「さくらんぼ狩り」へ
さくらんぼ東根の駅で集合。










サクランボ狩り。
一本の木を頂き、10人で採りましたが何処を採ったのか?解らないぐらい。
採り放題でした。食べながらの採り放題。
木を傷めないように一個ずつ収穫するので首が疲れます。
農家の人は、今が忙しい。







人間将棋
・・・ご存知ですか?
私は、初めて知りました。

将棋といえば今一番人気の藤井聡太さん。
29連勝、14歳で30年ぶりの新記録。凄いですね。


将棋の駒の生産量が日本一の山形県天童市で22日、甲冑や着物を身につけた
高校生を駒に見立てた恒例の「人間将棋」があった。
会場の公園には桜の花びらが舞う中、約15メートル四方の巨大な将棋盤で
熱戦を繰り広げ観客を楽しませた。PCより。



山形の兄貴の娘婿が自衛隊。
立ち寄ってくれました。

観測ヘリコプター          輸送ヘリコプター         74式戦車

上・・・神町駐屯地の正門


銀山温泉にも寄ってくれました。
大正ロマンの風情溢れる温泉郷。2・3回行っていますが日が暮れると温泉街にガス灯が・・・
ガス灯がともるころには行っていません。
一度見てみたいです。
足湯があるのは知っていましたが共同浴場があるのは知りませんでした。


我が家に生ったキュウリ・ミニトマト。
キュウリが今日で収穫26本。これから、未だ収穫が楽しめます。
イカイカして収穫するのに痛いです。
お店に出回るときにはこのイカイカがなくなっていますね。
私の実家はキュウリを出荷していましたが
兄貴は、誰にも収穫させませんでした。
この、イカイカがキュウリの命だったからです。
出荷の時に、イカイカがないとお値段がダウンするそうです。
でも、私たちが手にする時にはイカイカがなくなっていますね。

尾瀬ヶ原 夜行日帰り

2017-06-05 09:25:08 | 旅行
馬県、福島県、新潟県、栃木県の4県にまたがる尾瀬国立公園
。年間およそ30万人のハイカーがここを訪れ、その半数が散策ルートに選ぶのが「尾瀬ヶ原」なそうです。
私も、訪れるのが3回目。
一回目が3人姉妹で、尾瀬沼を。
2回目は主人と尾瀬ヶ原。牛首分岐点まで。
3回目はお友達と、ヨッピ吊り橋まで足を延ばしました。

夜行日帰りのツアー。
300人の参加。バスが17台。
団体の貸し切り電車です。尾瀬ヶ原滞在、7時間。








「鳩待峠」から「山ノ鼻」に向かう道中は、石がでこぼこした道.
小雨が降っていたので足元が悪かったです。



爽やかでした。


残雪が残っています。


踏み抜きに注意しながら木道歩き。


木道の雪を除雪してくださっている方がいました。ご苦労様。


水芭蕉がお出迎え。


木道の脇にも水芭蕉が・・・


歩荷(ぼっか)さんと出逢いました。凄いですね。
荷物を背負って山小屋に届けるんでしょうね。
重そうでした。




鳩待峠から徒歩1時間、山ノ鼻地区に建つ小屋。


2,000m級の山々に囲まれた尾瀬ヶ原には湿原が広がり、木道が一本はるか先までのびています。
その木道をのんびり歩けば、ここでしか見られない広大な景色と鳥の鳴き声、澄んだ空気に包まれます。
カッコウ・鶯の声が聞こえました。




至仏山が雲で頂上まで見えません。


燧ヶ岳が雲が風に飛ばされて顔を出してくれました。





帰るころには至仏山が顔を出してくれました。

牛首分岐から左に。
ヨッピつり橋が見たくて40分歩いて行ってきました。
お友達は、途中でリタイヤ。
牛首分岐点で待っていてくれました。
後、来ないかも知れないので足が心配でしたが頑張りました。


花が咲いていました。




この日は、自宅から3万歩・歩きました。
帰りは、電車の中で少しは寝ることが出来ました。











ミステリーツアー

2017-04-05 20:30:04 | 旅行
温泉露天風呂&約40種類の和洋中バイキングをお楽しみ
 温泉ホテルミステリー2日間バレー部の仲間と行ってきました。
天気が良かったし「寒いところ」「暖かいところ」
さあ~とこへ行くかがお楽しみ。でも、
蓋あけてみたら「買い物ツアー」になっていました。


車窓から
甲斐駒岳


身曾岐神社



諏訪市湖畔公園
諏訪湖間欠泉センター

足湯もありましたが時間がなく・・・



車窓より
中央アルプスが見えます。


宿は蓼科パークホテルでした。
乙女の滝に行く途中にカワ(・∀・)イイ!!お地蔵様。



雪が2日前に降ったとかで足元が悪かったです。


パワースポット
乙女の滝
迫力がありました。


宿より


木戸口神社


武田信玄公
恵林寺








河口浅間神社




車窓より
富士山が綺麗に見れました。



山梨県富士吉田市にある遊園地、富士急ハイランドの大型ローラーコースターのひとつ。
1996年7月17日開業。当時のキャッチフレーズは「天国に一番近いコース」


お買い物ツアーになっていました。
   八ヶ岳チーズ工房・SUWAガラスの里・おぎやの諏訪店・桔梗屋・シャトー勝沼(ワイン工場)・マルマン水晶
   お店によるたびにお友達は何かしら袋を抱えてバスに戻っていました。

宮古島 3日間 (2)

2017-03-23 11:21:05 | 旅行
遅めの出発で宿は連泊 3日目
琉球の風ステージで「エイサー・沖縄民謡三線・島唄ライブ」も楽しめました。
池間大橋からの車窓



池間島
池間大橋





島尻マングローブ林
すまずいーばしを渡って。


お昼は「ゴルフ場」で。
島の郷土料理をいただきました。


向こう岸に東平安名崎の灯台が見えます。
太平洋と東シナ海を分けるような伸びる細長い岬


灯台の展望台よりの景色。
登ってきました。97段の階段。




イソヒヨドリが本土でどこでも出逢うヒヨドリのぐらい
何処にでもいました。





蝶・・・・オオゴマダラ(右)
     ベニモンアゲハ(左)沢山飛んで居ました。時間がもっと欲しかったです。

宮古島 3日間 (1)

2017-03-22 11:17:28 | 旅行
蒼き絶景の宮古島に16日~18日まで二泊三日旅行に行ってきました。
羽田空港に2時の待ち合わせ。
出発が14:50分のところ霧が発生して50分遅れでした。

宮古島



宮古空港


宿・・・ブリーズベイマリーナ タワー館
ブーゲンビリアも咲いていて南国そのもの。
3日間半袖で過ごせました。


宿はオーシャンビュー
朝日が綺麗でした。


殆どが「サトウキビ畑」「タバコ」も作っていました。


渡口の浜
きめ細かい白砂の浜が弓なりに800m程続いています。
宮古諸島でも屈指の美しいビーチです。


栗間島(くりまじま)大橋


下地島
通り池


伊良部島 
佐和田の浜(日本の渚百選)


パイロット訓練場


下地空港
定期便の運航はありません。
民間機のパイロットの訓練場です。






奈良5つの世界遺産と名所めぐり<3日目>

2016-11-08 08:16:49 | 旅行
11月5日(土)連泊のホテルを後に
朝8時35分出発
大神神社(おおみわじんじゃ)へ
七五三の参拝者もいました。可愛いですね。


拝殿(国重要文化財)


飛鳥寺


本尊の飛鳥大仏。火災によって大きく破損し、頭部と右手指の一部のみが創建当時のままである。
飛鳥寺配布の「飛鳥寺」によると、推古天皇17年(609)に鞍作鳥(止利仏師)によって、
高さ3mで、当時銅15t、黄金30kgを用いて造られたとある。
カメラが禁止の所がありますがここはオープンでした。


石舞台古墳

石舞台古墳(いしぶたいこふん)は、奈良県明日香村にある古墳時代後期の古墳。
国の特別史跡に指定されている。
元は土を盛りあげて作った墳丘で覆われていたが、
その土が失われ、巨大な石を用いた横穴式石室が露出している。
埋葬者としては蘇我馬子が有力視されている。



重ねた石の中にも入って、中から石を見上げると、凄さが解りますね。



阿倍文殊院(法話とお抹茶・お菓子付き)でした。
情勢のお話し
不登校や登校拒否・うつ病・殺人それも身内での殺人が多いと
お話しされました。悲しい事件が多すぎますよね。
認知症にならないためには、女性の方は「おしゃれ」を
しなさいと話されていました。
皆さん、おしゃれをして外に出かけましょう。
それと、おしゃべりをして沢山笑ってください。
テレビばかり見ていてはいけません。
一方通行だから・・・・


白山堂


花の広場
コスモスの花の迷路があるということで楽しみにしていましたが
昨日で片づけられていました。残念。

ジャンボ干支花絵
毎年新春を迎えるに当たり、参拝者の幸多き事を祈念して、
当山の僧侶をはじめ職員一同の手作りによって毎年境内広場に、
パンジー約8,000株で植え込まれた毎年の干支の12支を描いた花絵を完成しております。

来年の干支(鳥)の絵が書き始めていました。


大化の改新(645年)に創建された日本最古に属する寺院。
華厳宗東大寺の別格本山としてその格式も高く、
御本尊は「三人寄れば文殊の智恵」の格言で有名な文殊菩薩で、
日本最大(7m)・快慶作の国宝である。



近鉄名張駅から名古屋駅まで
名古屋駅から東京駅に
遅い帰りになりました。

奈良5つの世界遺産と名所めぐり<2日目>

2016-11-07 13:17:21 | 旅行
11月4日(金)旅行2日目
ホテルを8時に出発
薬師寺に
中門から西塔が見えています。


金堂と西塔


大講堂


玄奘三蔵院伽藍
玄奘三蔵は法相宗の始祖にあたります。
伽藍の中央の玄奘塔には玄奘三蔵のご頂骨を真身舎利として安置されています。
また平山郁夫画伯により、玄奘三蔵求法の精神が壁画で画かれ、絵身舎利として祀られています。


薬師寺僧侶の法話を聞きました。
お坊さん「奈良を代表する有名なお寺は?よーく考えて答えて下さい。
今の自分の立場というものを考えて答えてもらいたい。
今、皆さんは何をしているのかな。薬師寺のお坊さんの話を聞いているよね。
これを忘れてはいけないよ,奈良で一番有名なお寺は?」
皆さん「薬師寺」
お坊さん「皆さん、空気を読んでいますね。」

と言ったようなお話で皆さん大笑いでした。



法隆寺

日本で最初に世界遺産に認定された寺としても有名です。


南大門


古代インドで仏舎利(釈迦の遺骨)を祀るために造られ始めた塔を、仏塔といいます。
五重塔は、その仏塔の1形式。楼閣形状の仏塔のうち、五重の屋根を持つものをいいます。
京都醍醐寺、奈良興福寺、広島明王院など、国宝に指定されている木造の五重塔は全国に11ありますが、
その中でも群を抜いて長い歴史を持つのが、法隆寺の五重塔です。




中宮寺本堂


叡福寺

聖徳太子御廟の正面


多宝塔


奈良国立博物館内




正倉院
第68回正倉院展は10/22~11/7の17日間で開催されます 
今回はペルシャ風の優美な水差し「漆胡瓶」など64件、
その内、初出展は9件あります。
混雑していて、一時間待ちとか?
私たちは、わりとスムーズに入れましたが・・・
昨日は、祝日だったので凄く並んでいました。
皆さん、凄いね!感心いたしました。
好きな人にとってはたまらないんでしょうね。


コメント欄を閉じています。

奈良5つの世界遺産と名所めぐり<1日目>

2016-11-06 13:55:12 | 旅行
11の神社仏閣・名所めぐり    2泊3日
5つの世界遺産・11の名所巡り
世界遺産   ①東大寺②興福寺③飛鳥大社④法隆寺⑤薬師寺(法話)
中宮寺(国宝)・叡福寺(法話)・大神神社・飛鳥寺・石舞台古墳・阿倍文殊院(法話・抹茶・お菓子の接待)
東大寺は修学旅行で尋ねたきり再訪でした。
鹿も迎えてくれ外国人も多かったです。


宿は奈良駅の直ぐそばで連泊。
 自由夕食なので食べに出かけました。 



興福寺
五重塔(高さ50.1メートル)
現存の木造仏塔では東寺五重塔(京都市、高さ約56メートル)に次ぐ高さ。

阿修羅像も見てきました。



北円堂 特別拝観10月22日~11月13日まで
 運慶作・弥勒如来座像・無著・世親菩薩立像を見ることが出来ました。
2017年に東京国立博物館で特別展


世界最大級の木造建築


大仏像



大仏殿の内部にある柱には四角い穴があいている。
この穴は大仏の鼻の穴と同じ大きさであり、
この穴をくぐると無病息災のご利益があると言われている。
私も細ければ入ってみたい?と思いました。
抜けなくなった方もいるのかしらね。


春日大社


灯籠、というイメージがある方もいるほど、
春日大社にはたくさんの灯籠が奉納されています。
その数、なんと3000基ほど。




コメント欄を閉じています。





長岡花火大会に行って来ました。

2016-08-04 15:46:24 | 旅行
一泊で長岡花火大会に2日の日に一泊で行ってきました。
長年の願いが叶いました。
我が家のお盆は7月31日が迎え盆なのでお舅・お姑がお元気な時は行くことが
出来ませんでしたが・・・・
長岡の花火は「復興の花火」とは知りませんでした。
中越地震から夏、人々は復興を願い、平和を祈り、人と人の絆を大切にすることを
心に誓い、信濃川に大きな花火を打ち上げたそうです。知りませんでした。
「世界中の爆弾を花火に変えて打ち上げたら、世界から戦争がなくなるのにな」
平和への祈りが特集されていました。

2日の朝出かける前に虹が、久しぶりの虹との出逢いでした。


花火会場でも虹が見えました。
凄い人・人、何人いるのかな?
イス席にしましたがトイレに行くたんびに戻るときが
自分の席がわからず大変でした。


花火の写真ですが「デジカメ」で撮りましたので
雰囲気だけでも見てください。




ナイアガラの滝。












イス席で頭の上で大迫力!でした。


花火が終わって宿に入ったのが24時。
一昨年は宿入りが朝の2時だったそうです。



宿からの朝日。






帰りは、しなの鉄道で妙高高原から長野駅まで40分。
長野駅から新幹線で東京駅まで。
ラッシュに合わずに良かったです。

大人の休日倶楽部で青森へ

2016-06-30 15:38:34 | 旅行

大人の休日倶楽部、4日間乗り放題で青森まで15.000円。
姉妹・姪で青森の兄貴のところへ出かけました。
一泊お世話になり一泊は姉妹で
浅虫さくら観光ホテルにお世話になりました。



オーシャンビューで綺麗な夕日を見ることができました。






津軽三味線
毎晩生演奏を開催されているそうです。


五所川原の立佞武多を見学に兄貴夫婦が連れて行って下さいました。
五所川原北端と同じ北緯41度線上にあることから
「真実の口」をモチーフにモニュメントを制作されていました。




ビル7階建てに匹敵する高さ約23メートル重さ約19トンの偉容
百年の時を経て五所川原の歴史が街を練り歩くそうです。見事でしょうね。























    「青森ねぶた」「弘前ねぶた」は戦後の街の成長と共に祭りが大規模化し昭和55年に
    国の重要無形民俗文化財にそれぞれ指定、現在では日本を代表る祭典として世界的に認知されている。

孫に誘われて

2016-05-07 13:18:26 | 旅行

ゴールデンウィーク、孫に誘われて2泊3日で新潟の湯沢に行ってきました。
孫たちは、毎年「ナスパ、ニュウーオータニ」にスキーへ出かけます。
私たち夫婦は初めての参加。
いろんな体験をして楽しかったです。




【ジュニアスイートルーム】74㎡
高層階に位置するジュニアスイート。リビングとべッドルームが分かれており、
広い窓からはスキー場や越後の山々が見えました。
夜は、全員が集まり、トランプをしたりと賑やかでした。




*魚釣り
ものすごい人・人。
考えることは、皆さん同じ。
魚を釣ってそれでお昼にする人が多かったです。
一人7匹まで・・・・
私たちは、6人全員が一匹ずつ釣れたので、それを自分たちで捌いて
串を通して焼いて食べました。
美味しかったです(自分たちで釣ったので孫たちも、特に美味しかったのでしょう)


*そば打ち
蕎麦の打ち方から教わり・・・・
太いのがあったり、細かったりとバラエテイにとんでいました。


天ざるで食しました。
天ぷらはお願いしていたので・・・
山菜天ぷらでした。


*陶芸
抹茶茶碗を孫は作っていました。
私達夫婦は、お皿を作りました。
1か月~1か月半に自宅に送られてきます。
楽しみです。



思いがけずの招待。
満喫してきました。
娘夫婦には感謝です。ありがとうございました。楽しかったです。
あ!そうそう・・・
初体験
ネイルをホテルで初挑戦。
綺麗な爪になりました。

吉野千本桜<2>

2016-04-11 18:20:00 | 旅行
二日目、朝が7時10分と早い出発。
昨日の雨と違い、曇り空。
降らないだけOK!でした。
吉野千本桜を2時間30分。
其のあと、長谷寺へ

銅鳥居(重要文化財)



上千本(花矢倉展望台)






★国宝仁王門平成大修理勧進・蔵王堂秘仏ご本尊特別ご開帳★
修理勧進のため、向こう10年間、1年に1ヶ月程度の秘仏ご本尊の特別ご開帳を申し上げます。
平成27年3月28日~5月6日 世界遺産「紀伊山地の霊場と参詣道」
※木造仁王像立像は重要文化財に指定されました※




後醍醐天皇が足利尊氏に攻められ吉野山に逃れた際に皇居となった所。今は記念碑が立っている。



本堂(蔵王堂、国宝)
金峯山寺は吉野山のシンボルであり、修験道の総本山。
蔵王堂は正面5間、側面6間、高さ約34m、檜皮葺き(ひわだぶき)の、東大寺大仏殿に次ぐ木造大建築。
蔵王権現像(重文)3体がまつられ、本尊は高さ7mにもおよびます。



中千本
吉水神社境内からの風景
一目千本桜と呼ばれ吉野山を代表する名スポットです。


金峰山寺




長谷寺
西国三十三所観音霊場第八番







長谷寺のシンボルである巨大な本堂(国宝)は、本尊十一面観世音菩薩を祀る建物です。

特別拝観とは
普段は関係者以外立ち入りが禁止されている国宝本堂の中に入る事ができ、
観音様のお御足(おみあし)に直接触れてお参り出来ます。願い事をしてきました。
期間  2月6日(土)~6月30日(木)


礼堂の前には懸造り(かけづくり)の外舞台がせり出し、ここからの眺めは絶景。
創建は奈良時代ですが今の本堂は徳川家光(三代将軍)によって慶安3(1650)年に再建されました。



ヤマガラ
胸から腹が赤味のある茶色。


長谷寺名物の屋根の着いた登廊(のぼりろう)です。
全部で108間、399段あります。階段を登りながら108煩悩を落としてゆき、
399段を上り400段目、四(死)を越えたところで本尊十一面観音様にお会いして来ました。
優雅な長谷型灯篭を吊るしている。