
SS15の市場の裏で見つけたお店、日式中華料理の和味屋(NAGOMI)にやっと行って来ました。

2~3回行ってみたんですが、いつも閉まっていて「まさかもう・・・」と思っていたんですが、
土曜日が休みで、日曜~金曜もお昼(11:00~15:00)と夜(17:00~23:00)のみの営業のようです。
いつも閉まっている時を狙って行ってたんですね。

さて、ここの日本語の喋れるウエイトレスさんに聞いたところ、
『日本の中華料理のお店で出している料理を そのまま持ってきました』
というのが「日式中華料理」の名前の所以のようです。
だからメニューを広げると、日本の中華レストランでメニューを広げているようで気分が上がります。
メニューも写真付きで日本語で書いてあるし、まずお茶が出てきました。
夫のたのんだ麻婆豆腐セット。

わたしのたのんだ五目うま煮そば(名前はこうじゃなかった)のセット。

これに青菜のニンニク炒めをつけて

それから夫がタイガービールの小瓶もつけたんですが、全部で51リンギでした。
日本の中華レストランのセットといったら杏仁豆腐!それもしっかりついてました。
けど杏仁豆腐はいまいちだったな。アーモンドとマンゴーのどちらかが選べました。
この他にもいろいろとそそられる物があったので、また行こうと思ってます。
夫は次回、回鍋肉(ホイコーロー)を食べるってもう決めたらしいですよ。
そういえば回鍋肉もマレーシアではあんまり見ないですよね~。
そして実は私の1番の得意料理は回鍋肉だったんですけど(もちろん素なんて使いませんよ~!)、
マレーシアに来てから1回も作ってないや。
だってピーマンと丁度良い厚さの肉が売ってないんだもん・・・

全面ガラスなので入りやすいお店です。華人がいっぱい食べに来てましたが、どういう感想を持つんでしょうね。

場所はこちらです。

