goo blog サービス終了のお知らせ 

桑名・転勤族育児の会

三重県桑名市に住む赤ちゃん~小学生の子供をもつ転勤族ママが集まっている会です。

転勤族の育児って大変!

今まで過ごしてきた土地を離れ、新しく引っ越してきた土地では、何をするのも一から。お店、病院、幼稚園、支援センター、公園、そしてお友達探し・・・見知らぬ土地で、一人で、とても疲れる作業。 頼れる人もいなく、なかなか馴染めなく、時には不安や寂しさで育児もつらくなったり・・・転勤族ママがこんなに大変だなんて。そんなママたちが、同じような仲間と知り合って、息抜き、情報交換できる場ができれば、と思い、2009年夏に桑名で会を立ち上げました。 転勤だけでなく、他の県や地域から転入してきた方、地元の方も歓迎です♪ みんなで桑名での生活も楽しみましょ~

3月の公園の会のお知らせ

2019-03-20 22:58:58 | 日記

突然ではありますが、3月の転勤族の会を開くことにしました!

もっと早く呼びかけてお知らせできればよかったのですが、当方の帰省の都合が定まらず、申し訳ありません。

下記の通りになります。

 

【3月の桑名・転勤族育児の会、公園の会】

日時: 3月27(水曜日) 午前10時45分~お昼ころ (可能ならお弁当持参でどうぞ

場所: 播磨中央公園(桑名市陽だまりの丘2-101) 遊具広場

    雨天の場合は発起人の家へどうぞ

 

陽だまりの丘にはF1マートというスーパーがありますが、そのF1マートのある交差点を北に進み、

最初の信号を少しすぎ、少しいくと右側に駐車場があります(カフェフラワーの向かいです)

そこがいっぱいだった時は、前述の信号を右折して(橋を渡る感じ)、少し坂を登ったところの右手にも駐車場があります。


持ち物: 帽子、水筒、遊び道具(砂場あります)タオル、着替え(水にはまる可能性あり!?)、ご飯食べていける方はお弁当、シート など

 

新たに参加される方はこのブログ上の

「桑名・転勤族育児の会、おしゃべり会の参加について(更新版)」(2014.10.13)の記事をご覧の上、
メール、または電話で前日までにお名前をお知らせくださいませ!(キラキラさんに聞くのがよいと思います)

初めてでない方も前日までに、参加の連絡お願いします

 

1年半たって、仕事をするなかでも、転勤族のもやもやを感じたりしているのですが・・・

そういう悩みをリアルに相談する人が少ないので、しゃべって発散したい時や伝えたい時もあります。

安心できる居場所をしっかり見つけた時が、「馴染んだ」ということなのでしょうね。

文章漠然としていてすみません まあ、いろいろ大変ということです

公園の日にでも、またお話しましょう

                                                  発起人:I

 

       


2月の会、開催できることになりました!

2019-02-04 17:15:57 | 日記

久しぶりに2月、転勤族の会を開催できることになりました!

土曜開催ですが、Yちゃんが何とか都合をつけてくれ、今月の幹事さんをしてくれることになりました☆(Yちゃん、ありがとうございます!)

この春、また海外転勤してしまう方もいて寂しいですが、出国前に皆さんともお話してもらえればと思います♡

初めて、という方ももちろん歓迎ですよ

ということで、今月の会の日程です↓

 

日時: 2月16日(土曜日) 午前10時15分~11時半

場所: 桑名市子ども・子育て応援センター キラキラ(桑名市大字東方301-4) 2階 たけのこ広場となかよし広場

     (まずはなかよし広場に集合でお願いします。入り口入って左奥(東側)にある部屋がたけのこ広場です。

       談話コーナーでキッズスペースも少しはあって広いのですが、貸切ではないので、状況をみて使用をきめます。)

持ち物: ママの名札、お子さんがみえる方はお子さんの名札もご持参ください。 

      (紙で適当に作ったので大丈夫です、よんでほしい愛称も(~ちゃん、とか)も書いておいてください

参加費:いりません 

新たに参加される方はこのブログ上の「桑名・転勤族育児の会、おしゃべり会の参加について(更新版)」(2014.10.13)の記事をご覧の上、
電話で前日までにお名前をお知らせくださいませ。

初めてでない方も前日までに、参加連絡お願いします

 連絡先はすみませんが、キラキラさんに「転勤族の会への参加希望」ということで当方の連絡先をお尋ねください。

なお、以前のチラシをご覧になられた方がみえれば、メールアドレスの@以下が、goo.ne.jpではなく、outlook.jpに変わっていますので、ご注意ください。

キラキラは桑名駅の近く、東側です。

市のHPです→http://110.232.121.107/index.cfm/24,11050,231,395,html  でも小さすぎて見にくい・・・

車での行き方ですが、

【四日市方面から来られる場合】

国道1号線を長島方面に向かって進んでいくと、三菱東京UFJ銀行の角に「八間通り」という交差点があります。その次の信号「参宮町」(左側に飲み屋さんがあります、その間の細い道)を左折!します。その一方通行の狭い道を150~200メートルほど進むと(途中左手には厚生館保育所があります)、右手に新しい2階建ての建物がみえてくるので、そこの入り口をお進みください。一方通行なのでゆっくり進んでくださいね。

【長島方面から来られる場合】

国道1号線を四日市方面に進んでいくと、上記の説明とは逆なので、左手にサークルKがあります。 いったんサークルKの駐車場にお入りください。というのは、上記の「参宮町」の交差点を右折なんですが、長島方面からは右折禁止のため、サークルKを通り抜け(すみません…)、2段階右折みたいに90度回転する感じで、その信号を直進できるようにすると行けます。そうすると、上記の一方通行の細い道に入れます。あとは上記の説明と一緒の行き方です。

 

駐車場ですが、キラキラは23台と少ないので、なるべく乗り合わせや自転車などで、お越しくださるようお願いします。

この日は転勤族の会の方は、駐車場を奥まで進み、右側の奥に赤いコーンが置いてあるスペースに、白い線に関係なく、縦につめてご駐車ください。

 

海外転勤、準備と最初はとてつもなく大変だと思いますが、お子さんにとっても家族にとってもすごくいい経験になりますよね。

昨日、海外転勤を2か国経験されている方の話を聞いたんですが、日本では体験できないことができて、お子さんも視野広がって度胸つくな~と思いました。

苦労もあるけど、がんばってくださいね☆

 

 

                                                        発起人 I

 


すみません・・・

2019-01-25 23:55:47 | 日記

数か月間、ブログ放置状態ですみません・・・

何か状況だけでも伝えられたらよかったのですが・・・申し訳ありません。

今、桑名転勤族の会がどうなっているのかというと、私は転勤で桑名を離れていて、幹事さんをなかなか頼めずに会が開けない状態であります。

私がいない間も、幹事さんを順番に立候補してもらって、会を開いていたのですが、

今、皆さん、お仕事されていたり、転勤や引っ越しだったり、育児がかなり忙しかったり、といった状況です。

なかなか忙しい皆さんに無理も言えないので、今後どうなるか分かりませんが、もし、不定期にでも「会を開きたい!」

という要望がありましたら、発起人までお申し出ください。

 

幹事さんの仕事はというと、

①会の日程を決めて、会場(キラキラ)などを電話で予約。発起人へ連絡(前月末までにブログ書きます)

②当日の司会(自己紹介シートを持って順番通りに言ってもらうだけです)

③会場の利用用紙の記入(会の名前や参加人数、使用おもちゃの確認を書くくらい)

といった感じです。

ぜんぜん、むずかしくはありませんので、初めてでも、やってみようかな、という方がみえたら、連絡ください。

私の連絡先はご存知の方はラインなどで、全く分からない方は桑名市子育て応援センターキラキラさんにお尋ねください。

 

わたくしも東京転勤2年目、数々のくろうを経ながら、現在なんとか仕事もしております。

少しずつまわりのことも分かってきて、良いところも分かってきましたが、まだまだ色々なやめることもあります。

なんというか、転勤族ってどんな変化にも対応できるよう備えておくことがとても大事だったんだなーと思います。

いずれ、どこかでお話できたら、と思いますが、転勤族の皆さんもあらゆる可能性を考えて、思考をめぐらせておくとよいと思います。

 

インフルエンザも流行っている時期ですが、皆さんもどうぞ、お気を付けくださいね。


8月の会の場所変更します

2018-08-03 09:54:04 | 日記

全国的に猛暑ですが、桑名も特に暑いようですね。。。

前日になってしまって申し訳ありませんが、明日は公園の会ではなく、キラキラに変更になりましたのでご連絡いたします。

石取祭の日ではありますが、午前中は普通にキラキラまでは行けるようです!

ということで、下記のようになりましたので、よろしくお願いいたします

 

日時: 8月4日(土曜日) 午前10時15分~11時半

場所: 桑名市子ども・子育て応援センター キラキラ(桑名市大字東方301-4) 2階 なかよし広場 又はたけのこ広場

     (なかよし広場に集合でお願いします。入り口入って左奥(東側)にある部屋がたけのこ広場です。

       談話コーナーでキッズスペースも少しはあって広いのですが、貸切ではないので、状況をみて使用をきめます。)

持ち物: ママの名札、お子さんがみえる方はお子さんの名札もご持参ください。 

     (紙で適当に作ったので大丈夫です、よんでほしい愛称も(~ちゃん、とか)も書いておいてください

参加費:いりません 

新たに参加される方はこのブログ上の「桑名・転勤族育児の会、おしゃべり会の参加について(更新版)」(2014.10.13)の記事をご覧の上、
電話で前日までにお名前をお知らせくださいませ。

初めてでない方も前日までに、参加連絡お願いします

 連絡先はすみませんが、キラキラさんに「転勤族の会への参加希望」ということで当方の連絡先をお尋ねください。

なお、以前のチラシをご覧になられた方がみえれば、メールアドレスの@以下が、goo.ne.jpではなく、outlook.jpに変わっていますので、ご注意ください。

キラキラは桑名駅の近く、東側です。

市のHPです→http://110.232.121.107/index.cfm/24,11050,231,395,html  でも小さすぎて見にくい・・・

車での行き方ですが、

【四日市方面から来られる場合】

国道1号線を長島方面に向かって進んでいくと、三菱東京UFJ銀行の角に「八間通り」という交差点があります。その次の信号「参宮町」(左側に飲み屋さんがあります、その間の細い道)を左折!します。その一方通行の狭い道を150~200メートルほど進むと(途中左手には厚生館保育所があります)、右手に新しい2階建ての建物がみえてくるので、そこの入り口をお進みください。一方通行なのでゆっくり進んでくださいね。

【長島方面から来られる場合】

国道1号線を四日市方面に進んでいくと、上記の説明とは逆なので、左手にサークルKがあります。 いったんサークルKの駐車場にお入りください。というのは、上記の「参宮町」の交差点を右折なんですが、長島方面からは右折禁止のため、サークルKを通り抜け(すみません…)、2段階右折みたいに90度回転する感じで、その信号を直進できるようにすると行けます。そうすると、上記の一方通行の細い道に入れます。あとは上記の説明と一緒の行き方です。

 

駐車場ですが、キラキラは23台と少ないので、なるべく乗り合わせや自転車などで、お越しくださるようお願いします。

この日は転勤族の会の方は、駐車場を奥まで進み、右側の奥に赤いコーンが置いてあるスペースに、白い線に関係なく、縦につめてご駐車ください。

 

こんな時に石取祭りかあ・・・

昼はさすがにないと思いますが、夜少しは暑さもましだといいですね! 行かれる方は楽しんできてください


8月の会のお知らせ(公園の会)

2018-07-24 00:57:15 | 日記

夏休みがはじまりましたね。

既に猛烈な暑さの日が続いていて、夏休み突入・・・

これは現実かしら?!と思いつつ、早速、日曜に予定していたTDLに行ってきた発起人です

この暑さで途中棄権することも覚悟していたのですが、ちょこちょこ避暑しながら、クールグッズも身に着けながら、うまくFPとって並べば何とか夜までいけるものでした。

日曜でも夏休み入ってすぐ(ほんとスグです)なら、以外とすいていて良かったです

8月もお外での会がありますが(幹事してくれるYちゃんありがとうございます!)皆さん暑さ対策はしっかりとしていってくださいね。

公園なら日陰で水遊びになるのでしょうね。

雨の場合は「ぽかぽか」の児童室になりますので、また天気予報みて、変更があれば2日前までには追加でブログ書きます。

 

【8月の桑名・転勤族育児の会、公園の会またはおしゃべり会】

日時: 8月4日(土曜日) 午前10時30分~お昼ころ 

集合場所: 播磨中央公園(桑名市陽だまりの丘2-101) 橋の下あたり

持ち物: シート(自己紹介は日陰に座ってします)、名札、帽子、水筒、水着や着替え、遊び道具、タオル

 

播磨中央公園の場所です↓

陽だまりの丘にはF1マートというスーパーがありますが、そのF1マートのある交差点を北に進み、

最初の信号を少しすぎ、少しいくと右側に駐車場があります(カフェフラワーの向かいです)

そこがいっぱいだった時は、前述の信号を右折して(橋を渡る感じ)、少し坂を登ったところの右手にも駐車場があります。

新たに参加される方はこのブログ上の

「桑名・転勤族育児の会、おしゃべり会の参加について(更新版)」(2014.10.13)の記事をご覧の上、
メールや電話(子育て応援センターキラキラさんにおたずねください)、ライン(ご存知の方は)などで、前日までに発起人または幹事のYちゃんまで、お名前をお知らせください。

初めてでない方も前日までに、公園の会の参加の連絡はお願いします

【雨天の場合】

公園遊びは無理なので、ぽかぽか(陽だまりの丘)になります。

また天気予報次第で、ブログでお知らせします。

 

セリアで売っている、首元を冷やすバンド(乾いたら水で濡らすもの)もオススメです

では暑いと言いながらも、夏、乗り切っていきましょう~ 

                                                  発起人 I