京都四条大宮『天道神社神輿会』ブログ

天道神社の神輿会”まるお”が綴るブログ。お祭りの事、地域の事、自身やメンバーのプライベート等を自由に書いていきます。

伏見稲荷ご奉仕について

2011-04-16 17:53:52 | 天道神輿会よりお知らせ
伏見稲荷の神輿ご奉仕メンバー等詳細が決定しましたのでお知らせします。
4月17日 おいで
 四の大神
奉仕者:中川・藤田
4月24日 区内巡行
四の大神
奉仕者: 中川・藤田・向井・宮竹・山口賢・佐藤・光村・横山・辻・石田・重森 
 中堂寺
奉仕者: 国領・伊藤・高山・澤村・松浦・西本・奥田・申・出呂町・佐土
東九条
奉仕者: 梶原・丸井                                                                   
(各社 順不同敬称略)
 
 なお、24日は全員で天道神社へ参拝してから各社集合場所へ移動します。
午前9時に”鉄平”へ集合ですので、宜しくお願い致します。  

                                                                                               

                                             天道神社神輿会                                                                        

                                               

  副幹事長 丸井 一弘 


昨日の幹事長

2011-04-15 06:40:28 | 神輿会メンバーの事
おはようございます。丸井です。
本格的な御輿シーズン開幕を前にして、うちのメンバーは
それぞれに衣装の準備に余念がありません。
今年の幹事長は祭用前掛けをしてから法被を着るそうです。
着てもらったけど、完璧にエプロンですやん(笑) 
コテが完璧に似合いますやん

鉄平さんノリノリです
では今日も1日頑張りましょう
なんのこっちゃ

日吉大社宵宮落としレポ

2011-04-14 06:47:17 | 他神輿へのご奉仕(2011年)
おはようございます。
昨日の日吉大社の宵宮落としは大変刺激的で・・
昨晩は、興奮が冷めずに、なかなか寝付けませんでしたよ。(笑)

以前からコテツさんから声を掛けてもらっていて、
小松親分さんの計らいで参加させて貰う事になりましたが、
急は事でしたが、お世話になり、大変有難うございました。


昨日の事を簡単にレポートします・・


滋賀県坂本に到着後、着替える中川はん。

半年ぶりの木股は、パッツンパッツンで入りません(笑)


地元 役の方に祭について、詳しくレクチャー頂きました。

この鎧は、随分と重たいそうです。しかも、個人持ちなんですって。
無理やりの記念撮影、有難うございます。


隣町の与丁が集結。

先頭を走る裸の人は、ハナと言われる本日の主役です。
地元選出で、一生のうちに1回しかできない、晴れ舞台だそうです。


その後ろからは大松明が追いかけます。

伊勢音頭を唄いながらの移動。ポイントごとに、全力で走りぬけるのです。


中川はんも全力です。

自分ばっかり入って、僕の写真は撮ってくれません


よく映像で見る有名なシーン。

後ろでは神輿を前後にギッコンバッタンと激しく揺さぶります。
神さんの陣痛のシーンを表しているとか。だから、ハナが前に立って、後ろを見せないのですって。


後ろからの撮影



ごめんなさい、うまく説明できません。



獅子舞が登場しました。



この後、神輿4基がイッキに下へ落とされて、そこから山門めがけて競争します。
途中でぶつかるは2基が転倒するわ。
大変危険なシーン。「いきなりは入ったらあかんぞ~」って散々言われていた意味が理解できました。
だから、撮影なんて、全くできていません・・


終わってからの直会


終わってからも全員が衣装のままで、(全員がシメコミのままで)
焚火にあたりながら接待を頂きました。若い人たちの食べっぷりは素晴らしい。
何より祭にかけるエネルギーの持ち方が素晴らしい

明日は最終日。朝から神輿巡行をされるそうです。
距離が長く、大変ですが、皆さん頑張って下さいね。
僕らは今日だけということで、勝手しますが、お許し下さい

また、写真が集まると思うので、続編も書きたいと思いますのでお楽しみに・・

ひとまず、
お世話になった地元の皆様。そしてコテツさん・小松親分さん、
どうも有難うございました。

また来年もよろしくお願い致します。

日吉大社宵宮落とし~現地速報~

2011-04-13 21:35:37 | 祭りレポ ライブ速報

どうも~ 丸井です
たった今、無事に生還しました。 
ギッコンバッタンしたり、御輿が落ちてきたり、
走って競争して御輿が落下したり
おっ! 危ない危ない
京都の祭りでは経験した事のない、刺激的な祭りでした。

これから宴会かな?
トラックの荷台に飛び乗ります
詳しくは後日レポートしますね

お疲れさまでした


春祭りの予定

2011-04-13 00:03:53 | 他神輿へのご奉仕(2011年)

こんばんは。丸井です。
春祭りの予定が決まりましたので、お知らせします。


滋賀県日吉大社 
4月13日(水)   2名

縁があって、急遽参加させて頂く事になりました。
日付変わって、本日の夜ですが、頑張って行ってきます。


 






伏見稲荷大社 
4月24日(日)

天道神社を助けて頂いている3社に分けれて、総勢23名でご奉仕の予定です。

「四の大神」 11名(名簿締め切り済み)


「中堂寺」 10名(名簿締め切り済み)  


「東九条」 2名(名簿締め切り済み)



「梅の宮大社」
5月3日(憲法記念日) 10名(名簿締め切り済み)

30年以上前より、天道神社を助けて頂いている、梅津神事団さんへのご奉仕です。




「大豊神社」
5月4日(みどりの日) 10名(名簿締め切り済み)

昨年に続いてのご奉仕です。南禅寺で跳ねまくります。




「八大神社」
5月5日(子供の日) 5名(名簿締め切り済み)

丸井の母方実家です。子供の頃は毎年参加していたのが懐かしいお祭りです。
大人になってからは初めての参加です。
なんと、神輿3連チャンの予定。未体験ゾーン突入です~




松尾大社(還幸祭) 
「四の社神輿」
5月15日(日) 10名ほどの予定(名簿はこれから)

昨年に続き、四ノ社さんへのご奉仕です。
距離は長いです。股づれ覚悟で頑張ります。



下御霊神社
5月22日(日) 15名ほどの予定(名簿はこれから)

昨年に引き続いての参加です。
隣町の梅屋神輿会へお世話になります。

天道ブログメインコメンテーター コテツ氏の地元でもあります。
やらん訳にはいかんでしょ。京都春祭りラストを盛大に飾ります。
天道メンバーの皆さん、予定空けといて下さいね。





春祭りは、大体こんな感じですかね。ほぼ毎週神輿に行きます・・
どうやって、家族に伝えようか・・ 恐くて言い出せません(笑)


それぞれの地元の方、神輿関係者の方、お世話になりますので、
どうぞ宜しくお願い致します


チャラリ~ 鼻から牛乳♪

2011-04-12 19:41:21 | イベント
どうも~ 丸井です
行ってきましたよ。、嘉門達夫ライブ。
場所は京都ルータールーター 四条堀川、唐津屋町でございます。
おおっ 郁文学区やん。光村さんと一緒の町内やん。

って事で、4月10日のバーベキュー帰りに、そのままライブハウスにて
替え歌とギャグソングを堪能して参りました。
*僕は仕事後に合流です。

はっきし言って、メチャクチャ面白かった。
中身は震災復興色の強いものであるも、その切り口は放送禁止的な内容満載で、
ここにはよう書けませんが・・ 
さこ拾うのね~ ってのは流石でしたね

こんな時に”笑い”が必要とされているのか、
もしくは、笑っていてええのか
なんて、議論が多い中ですが、僕はどんどん笑うべきやと思います。
そして、周囲を明るくできる人が一人でも沢山いればいいと思う。

以前 他ブログでこんな記事を目にしました。
ある会社の社長さんがこんな事を言ってたそうです。

今回の地震復興に際して・・

金のある奴は 金を出せ!
力のある奴は 力を出せ!
知恵のある奴は 知恵を出せ!
何もない奴は 元気を出せ!!
  やって。

そうなんです。僕らは、元気を出していかんとね。
小さな力でも数になれば、大きな流れを生むのです。
その流れができる日を信じて 僕らは走り続けるのみ。
頑張ろう 日本


最後は、嘉門さんを囲んで でかいオッサン二人と記念撮影。


嘉門さん、有り難うございました。

天道会お花見バーベキューレポ

2011-04-11 07:01:45 | イベント
おはようございます。
天道神輿会広報部長の丸井です。
昨日は、仕事で参加できなかったんですが・・
お花見バーベキュー メチャクチャ楽しかったみたいですねえ。
お昼間からじゃんじゃん僕の携帯に花見画像が届きましてね。
こんなんやで~ って伝えてライブで送られるんですが、
それを見るたびに気になってしかた無い訳ですよ。
送られる画像を見るたびに羨ましすぎて、悔しくて(笑)

でも、こうして僕に送信をくれる人がいるって事は、
自分も忘れられてないんや!と有り難い事やと思いましたよ。
だから、今日も今回のレポも僕が書きます。
行けなかったけど・・ 
行った気分で書くからね~(笑)



  まずは、桜さんです。満開ですなあ。 綺麗やなあ。


京都府亀岡市にある、七谷川は、
京都市内からは45分ほどの場所。亀岡で長年努めている関係で、
この地を知りましたが、亀岡の人なら知らん人はおらん程の桜スポットです。
あたりは桜公園と呼ばれる事からもそのクウォリティの高さが伺えます。

ななみに、6月のホタルのメッカでもありやす

昨日10日は、京都府下全域で暖かい気候となり、
桜もド満開で、最高過ぎるコンディションやったみたいです。

とりあえず、届いた画像を一挙公開

どうぞ











なんやかんや、よう分かりませんが・・
とにかく楽しそうなのはよく伝わりました。
それと、なんかヤンチャな雰囲気がするのは気のせい(笑)


前日から鉄平さんを中心に仕込みをしてもらい、
当日は 沢山の差し入れも貰ってのバーベキューとなったようです。
中川はんより毛ガニ。 稲一会長のオカモさんより とうもろこし。
広島支部長よりトマト。
それから、ワインに日本酒に、・・・・・・・
・・・・・・・・・
・・・・・・・
とまあ、数え切れないほどの皆さんからの最高の食材の差し入れと、
それをさらに美味いもんに料理して頂いたのが鉄平さんとオカモさんお兄さん。
ああ~ 食べたかったなあ



隣町の稲一メンバーの皆さんや、
それから天道メンバーの家族や子供達も参加してくれました。
こういう親睦イベントはええよねえ。
是非、これからも沢山続けていきたいものです。
参加された皆さん、お疲れ様でした。

今日は花見イベント

2011-04-10 09:16:08 | イベント
おはようございます。丸井です。
今日は 恒例の亀岡七谷川でのバーベキューイベントですよ。
9時に大宮集合なんで、今ごろは出発したとこかな?
ってのも、丸井は今日は参加できなくなりまして
留守番しとります
それにしてもええ天気やね満開ですな。

写真は昨年の様子


参加するチビ達の為にメニューを準備する鉄平はん。


たませんです。 

皆さん、楽しんできて下さいね~ 
夕方からのカモン達夫ライブには戻りますからね

ざんぐり

2011-04-08 22:57:27 | 祭り以外のこと
お疲れさまです。
今日は我が御輿会のメンバー、タケちゃんのお店、
ざんぐりへ寄せてもらいました。
大きな身体からは想像がつかない繊細な料理にはビビりました。
途中、来られたお客様は、出身が郁文学区で、その後は、
僕も住んだ事のある、名古屋市緑区の近所にお住まいですって 
懐かしいわあ~。 
って内輪ネタでした~

梅屋神輿練習会

2011-04-07 22:14:32 | イベント
こんばんは。丸井です。
先ほどまで、隣町の、梅屋神輿会さんの、練習会へ寄せて頂いておりました。
先日の三若奉賛会と言い、しっかりと組織して、こうしてコマめに練習を重ねる神輿会が
沢山あるんですね。 皆さんの熱心さに毎度驚かされます。


さて、今日は天道からは、正人くんと一緒に寄せてもらいましたが・・
自分達もカラミ練習をさせてもらいました。
貴重な練習の場を、お邪魔してしまいました。

7年ぶりに男結びにチャレンジするマサト君。




コマツ親分さんの熱い指導を直々に受ける事ができました。



正人くんも真剣です。


できたのがコチラ



天道式男結びです。


下御霊タイプがコチラ。



神輿によって微妙に違いがあるのです。
それぞれにやり方があります。下御霊タイプは美しいですね。
まさに、芸術です。


この後は、油小路通りにて”ホイッとタイム”を堪能です。
そこへ、タイミングよく、中川はんも登場して・・
いきなり肩を入れては、息上りまくってはりました。
しかし、ここのメンバーも熱い人ばっかりですな

梅屋さんは、これから毎週木曜日に練習されるそうです。
天道も、真剣に考えないとアカンよね。

梅屋神輿会紀平会長はじめ、お世話になった皆さん、
温かく迎え入れて頂き、ありがとうございました。
5月22日の下御霊神社では、天道会としてしっかりご奉仕させて頂きたいと思っています。
どうぞ、よろしくお願い致します。

神輿のカラミ(男結び)

2011-04-06 20:08:53 | イベント
こんばんは。丸井です。
今日は、神輿のカラミ方について・・

カラミっていっても 中川はんの好きなカラミじゃありませんよ。
神輿の轅と横棒を、また横棒と黒棒を固定する為のロープワークを”カラミ”と言います。


京都の神輿の場合は、殆どよく似た絡め方をしますが、
男結びといわれるこのパターンをよく見かけます。


実は、コレ男結び練習グッズなんです。

このカラミがバシッとできとかっこええんですけどね。
これが一人でササッとできると、神輿担ぎとしての白が付くわけです。
僕は去年、やっとこさ覚えたんですが・・
一年に一度だけしかやらかいと、すぐに忘れてしまいます。

だから、こうして、練習の機会があれば、ホント有り難いですよ。

この練習グッズを持ち込んでくれたのはこの人です。

       



梅屋神輿会のコテツさんです。
天道ブログメインコメンテーターさんですよ。

この日も僕の練習を尻目にコメント返しをしてはりました(笑)
いつも、有り難うございます。でも、下コメントはやめてね

僕があまりに熱心に遊ぶもんで、見かねたコテツさんは、
置いて帰ってくれました。(スンマセン・・)

中川はんと、帰りにコンビニ行く時も、ずっと男結びの練習を。


上手くできたやん。
思わず 跳ねてしまいました。サークルKの店員さん、すみませんでした。



ヨ~イ ヨ~イ ヨ~イ ヨイ

コテツさん、楽しいオモチャを有り難うございます。
天道のみなさん、カラミをしっかり練習しましょう。