暑くなる時期に合わせて、
今年は、「鷹の爪」を配ってます。
虫よけです。
と言いたいでが、あくまでも忌避剤です。
殺虫剤ではありません。
虫の方が上手です。根絶やしにすることは出来ません。
なお、配っている鷹の爪は、
ビニール袋に入っているので、
端を切って、米びつのふたの裏に貼ってもらいます。
なお、ばらの唐辛子をそのまま、米の中に入れるのはやめましょう。
唐辛子自体もかびますし。
「虫が出た」と言われれば、
「済みません」となります。
ただ、本当に元々の品質に問題がある場合は別ですが、
多くは、
「お買い上げ後のお米の管理」に問題があって、
でも、それを指摘できないという
売る方の弱みがあります。
だから、最初から言っちゃいます。
「虫は出ます。出て当たり前です。出来るだけそうならないように保管しましょう。」
保管の方法は、また後で。