てんち米店 東京府中のこだわり米屋 無農薬玄米・出産内祝い米・引越し挨拶品・披露宴両親贈答米

日々のあれこれ、米屋としての徒然を気分のままに。玄米・精米・環境・町づくりetc!

お米(玄米)の放射能測定値 1959年から

2012-02-22 16:41:33 | お米

1959年からお米の放射能は測定されています。

こちらにデータが掲載されています。

でも、見づらいので表にまとめてみました。

(次は白米の測定結果をまとめますね。)

137セシウムの検出量です。

去年の福島原発事故では、137セシウムに加えて、134セシウムが放出されましたが、水爆からは、134セシウムが出ませんので、137セシウムだけの検出となっています。

 

1950年代から行われた各国の水爆実験のせいで、ずっと日本も放射能を浴びています。

きちんとデータがとられていたんですね。

去年の原発事故まで、こんなデータがあることすら知りませんでした。

1963年が最悪ですが、これは中国の水爆実験の影響です。これは、1962年に年間かけて行われた最後ともいえるアメリカの大気中水爆実験「ドミニク作戦」の影響です。

このデータから、わかることは

1)1963年が最悪。最高20Bq/kg、平均11Bq/kg。

2)2001年でも検出されている。実際は、その後も、下限値を下げて時間をかけて検査をすれば、微量でも検出されているはず。

つまり、放射能フリーはありえない。

3)日本海側が太平洋側より悪い。これは、黄砂の影響。この検査の分け方は、日本海側・太平洋側だが、数値の結果は黄砂の影響なので、黄砂の影響がひどい地区の方が放射能をより多く受けていると読んだほうが正確だと思う。

玄米中の137Cs濃度(mBq/kg)

試料数 最高値 最低値 日本海側平均 太平洋側平均 全国平均
1959 7 10222 2889 3827 6426 5312.1
1960 12 3963 1556 2827.2 2456.7 2641.9
1961 14 5491 1183 3886.2 2513.3 3101.6
1962 15 10359 932 4969.5 3118 3858.6
1963 15 20415 4156 12424 10940.2 11533.7
1964 15 10180 1887 6160.3 4633.9 5244.5
1965 15 3722 819 2329.2 1789.8 2005.5
1966 15 2006 374 1153 996.8 1059.3
1967 15 1988 592 1321.8 1007.4 1133.2
1968 15 2228 563 1227 1107.8 1155.5
1969 15 2356 250 991.5 816.6 886.5
1970 15 2227 260 1114.7 759 901.3
1971 15 2483 219 1034.5 843.7 920
1972 15 1516 213 573.3 487.1 521.6
1973 14 1377 95 458.8 451.5 454.6
1974 12 1202 187 593.4 475.4 524.6
1975 12 734 66 227.6 305 272.8
1976 12 664 188 360.6 348.1 353.3
1977 12 1052 262 518 550.4 536.9
1978 12 821 166 509.2 284.1 377.9
1979 14 575 52 289 169.1 220.5
1980 14 575 34 223.5 144.1 178.1
1981 14 954 25 178.3 220.5 202.4
1982 14 696 38 158.7 181.3 171.6
1983 15 1525 16 103.4 277.3 196.1
1984 15 503 9 131 143.4 137.6
1985 13 523 15 145 185.7 163.8
1986 15 452 4 160.7 128.8 143.7
1987 15 421 5 131.7 102.8 116.3
1988 14 398 7 112.7 105.9 109.3
1989 14 392 8 100.7 103.7 102.2
1990 15 574 ND 60 127.5 96
1991 15 682 8 64.6 134.9 102.1
1992 15 734 15 87.7 149.9 120.9
1993 15 382 10 90.1 65.5 77
1994 15 241 14 92.4 74.1 82.7
1995 15 569 ND 113.1 109.3 111.1
1996 15 207 2 78 44.6 60.2
1997 15 250 ND 107.3 31 66.6
1998 15 267 7 100.3 36.5 66.3
1999 13 288 6 97.5 15.9 53.5
2000 10 184 4 57 12.8 39.3
2001 14 147 ND 51.3 17.4 31.9

最新の画像もっと見る