「すみません(すいません)」と「ありがとう」

2007年10月30日 20時52分21秒 | 心のつながり

時々、人助けをするとなぜか「すみません(すいません)」と言われる事がある。

「すみません(すいません)」と言われるとあまりうれしくないのは自分だけだろうか?

僕は, 自分自身も人に助けてもらっている事はいっぱいあると思っているので、人助け出来る時は助けるのがあたりまえと思っている

「ありがとう」と言ってもらったほうがうれしい。

人と言う字も支えあって出来ている様に人はお互い助け合って生きている。

人は地球に、自然に、人や 人の作った物に依存しながら生きている。

つまり生きているのでは無く生かされているという事。

生きると言う事は必ず何かに依存しているわけでその感謝の気持ちがきっと「ありがとう」だと思う。

身の回りに起きる出来事は一緒でも、感謝出来るか出来ないかでその人の幸せの価値観が決まってくると思う。


はざかけ

2007年10月29日 19時21分57秒 | 不耕起冬期湛水田

先週妻と友人とで稲刈りをしました。

今年は草を抑える事が出来なかったので収量は少ないです。

毎年、稲は手刈りで乾燥ははざかけ(天日干し)です。

機械で乾燥させるより、お日様の力で乾燥したほうが波動も高い気がします。

こういった昔ながらの手仕事の風景は本当に美しいと思うし、持続可能な未来の為にも残して生きたい風景。

農業でも健康法でも、楽しみながらゆっくりやっていくことが長続きするこつだと思う。


今年のふゆみずたんぼ

2007年10月21日 22時36分52秒 | 不耕起冬期湛水田

今年で三年目のふゆみずたんぼ(不耕起冬期湛水)ですが今回は水漏れが激しくて、あまり水が貯める事が出来ず抑草出来無かった点と途中草をたくさん生やしてしまったので半分以上草が生えています。(´~`)

今年は草(特にヒエ)の勢いが特にすごかったので途中で除草をあきらめました。(ToT) 水漏れの原因はよくわかりませんが多分、畔の上に刈り草をそのままにしたので、土が肥えてみみずを餌としたもぐらが増えて穴を空けた為じゃないかと思う。

ちなみに職場で作ったお米は豊作(反当たり11俵)だったのでそれだけが救いだったけど・・・。

ふゆみずたんぼは 元々、自分が食べる事より地球にお返ししたいなと思って始めた事なので、収穫は少なくても継続していきたい。 U^ェ^U

今週から友人と一緒に、稲刈りを始めようと思っています。


仕事中に怪我をしました

2007年10月17日 10時10分49秒 | 自然療法

昨日、仕事中に目の下の鼻の軟骨の部分に農業用のパイプが当たって怪我をしました。

出血と痛みで動けず、救急車で病院で運ばれました。

軟骨の部分なので、レントゲンではわからないとの事、何も処置なしで終わりました。

(自然療法の治療で治そうと思っているので処置なしでよかったです。

半身浴を二時間ほどしたら、頭痛も軽減され熟睡できました。

病気だけでなく怪我も排毒(排出)だと思っているので、怪我にも感謝しています。

今日、念のため病院にCTを撮りにいきますが、つわぶきの葉で治そうと思っています。