京都で定年後生活

2013年3月60歳で定年退職。

美術館と庭園めぐり、京都の四季の行事と花を綴ります。

京都御所秋の一般公開

2014-10-31 14:55:56 | 京都めぐり

毎年恒例の京都御所秋の一般公開が始まりました。
今年は10月30日~11月5日の1週間です。
私は昨日の公開初日に行ってきました。

宜秋門から入りますが、その前に手荷物検査があります。
初日ですが平日でもあり、ここでの行列はありませんでした。





御車寄、昇殿を許された者が正式に参内する玄関です。
毎回、きれいな生け花が飾られます。





諸夫大夫の間と襖絵です。















今回、新御車寄の前に牛車(八葉車)が置かれています。
これは、大臣や公卿などが使用したもので、牛車の中は畳3畳ほどの
スペースがあるそうです。
ちなみに乗り降りは、後ろから乗り、牛を外して前から降りるそうです。










月華門です。





承明門と承明門から紫宸殿を見た景色です。









いつもは閉じられている建礼門も、一般公開の時は開けられます。





生け花です。


















紫宸殿の南庭、白砂が敷かれた広い庭です。





紫宸殿





高御座(たかみくら)、天皇の玉座です。





清涼殿、天皇の日常生活の 場として使われた御殿です。





中庭と渡り廊下





小御所、諸々の儀式が行われた場所です。










御池庭





御学問所と襖絵















御常御殿に入りますが、青空がとてもきれいです。





御常御殿は室町時代以降、天皇の日常の生活の場として利用されました。





御内庭の紅葉





襖絵





今回展示された杉戸板
「両王母」





「四季花鳥図」





見学が終わると広い庭にでます。
ここは、春は桜がとてもきれいです。





清所門を出て見学が終了です。
初日ということもあり、テレビ取材が来ていました。
私が宜秋門に入る頃はテレビ局が5、6社来ていて、
清所門を出た方にインタビューしていました。
その様子が夕方のニュースで流されていました。





いかがでしたでしょうか。
私にとっては素晴らしい一日でした。









最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは (楽母)
2014-10-31 16:23:57
ありがとうございます。
一般公開のことすっかり忘れてました。
連休中はあいにくの雨模様とか。
連休明けに行こうかな~。
公開 (tango)
2014-10-31 17:36:16
なんと素晴らしい
公開見学ツアーが出ていますがとてもとても…
定年後生活さまのおかげで優雅な気持ちで
見学出来ます。
一度も見たことがありません
襖絵もなんと…美しい
京都様の後をついて回りましたよ~~
うれしい(^^♪
見せていただくだけでも素晴らしい!
最高の贅沢な気持ち<感謝です>
楽母さんへ (京都で定年後生活)
2014-10-31 20:37:56
こんばんは
行かれるのでしたら、雨でないほうがいいと思います。
御苑の紅葉はこれからですが、一部見頃もあります。
見ごたえのある大きなイチョウは黄色づいてきました。
紅葉シーズン中には毎年訪れる場所のひとつです。
9676
tango さんへ (京都で定年後生活)
2014-10-31 20:47:28
こんばんは
お忙しいtango さんに京都御所の雰囲気を味わってもらって良かったです。
通常は事前申し込み制になっており、しかも人数制限があるために、希望どおりに入ることが結構大変なのです。
そのせいか、春秋の一般公開は他府県からも大勢来られます。御苑内に臨時のバス駐車場も設けられますが、観光バスがいっぱい並びます。
ブログのため、アップする画像に限りがありますが、入場から退出するまで、ポイント、ポイントの場所をセレクトしたつもりです。

春、桜の時期の一般公開もいいですよ。


一般公開 (あゆ)
2014-10-31 21:45:22
お天気にも恵まれて、素晴らしいショットの数々ですね。
青空と紅葉と京都御所。
素晴らしいものを見せていただきました。
私は牛車を見ると嬉しくなります。
これぞ平安王朝絵巻です。(^^)
限定公開だけあって、
朝にも関わらず人が多いなと感心いたしました。
あゆさんへ (京都で定年後生活)
2014-11-01 05:43:55
おはようございます。
青空に京都御所の朱色が映え、とてもきれいでした。
なにものにも変えがたい美しさがあります。
牛車の展示は、今回初めてです。
身近に寄って見ると大きくて、美しいですね。
葵祭で牛車は見ていますが、こちらの方がきれいでした。
これに貴族が乗り、牛に引かれてのんり出かける様は、想像しただけで平安ですね。

入場者数はびっくりするくらい少なかったのです。
いつもは、手荷物検査の前で長い列ができます。
特に紫晨殿の前は行列なのですよ。
連休中はもっと混むと思います。

あゆさん、今日から11月ですが、風邪(咳)、早く治るといいですね。

コメントを投稿