京都で定年後生活

2013年3月60歳で定年退職。

美術館と庭園めぐり、京都の四季の行事と花を綴ります。

上賀茂神社夏越祓い茅の輪くぐり

2016-07-01 14:07:49 | 京都めぐり

昨日は夏越の祓い茅の輪くぐりの日で、京都の多くの神社でも神事が行われました。
私は上賀茂神社に行ってきました。
夏越の大祓式は水無月と師走の年2回行われ、古くより半年間の罪穢を祓い清め、
来る半期を無病息災に過ごせるようとの神事です。
上賀茂神社は午前10時に神事が行われます。


上賀茂神社大鳥居





二の鳥居前





10時前、社務所から宮司以下奉仕神職が出てきました。





二の鳥居を越えたところに茅の輪があります。










神職たちが茅の輪を作法通りに潜り抜けます。















茅の輪をくぐった後、舞殿(橋殿)で神職が中臣祓詞を唱え、罪穢を託された紙人形をならの小川に投流し祓を行います。














本殿





立砂










立砂の上に松の葉でしょうか差し込まれています。
どういう意味でしょうか。





7月1日夜は薪能が行われます。





神職がくぐった後に一般参拝者も茅の輪くぐりをします。





二の鳥居前の神馬舎に神馬神山号がいました。





ならの小川





大祓式の情景を詠まれた藤原家隆の和歌の石碑が建っています。










参道脇の芝生がきれいでした。











最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
厳粛な式典 (チー子)
2016-07-01 19:28:05
厳粛な式典を見せて頂き、私もおこぼれで無病息災とまで行かないと思いますが、元気にこの夏を乗り切らなければと思いました。

何時も京都の色んな行事ありがとう
返信する
チー子さまへ (京都で定年後生活)
2016-07-01 21:00:05
こんばんは
夏越の祓茅の輪くぐりは退職後毎年行っていますが、神職の神事に参加するのは初めてです。
思っていたより神聖でした。参拝者に変わって紙の人形を川に投げ落とすシーンは良かったです。角度が逆で撮影できなかったのが残念です。
返信する

コメントを投稿