京都で定年後生活

2013年3月60歳で定年退職。

美術館と庭園めぐり、京都の四季の行事と花を綴ります。

建仁寺暁天坐禅会

2018-07-09 05:22:40 | 坐禅会


昨日建仁寺の暁天坐禅会(7/6ー8)に行ってきました。
今年は大雨警報が発令され、初日は中止です
10数年毎年参加していますが、中止は初めての経験です。

6時前の四条通り、八坂神社





日中の喧騒が嘘のように静かな花見小路





花見小路突き当たりが建仁寺北門です。





6時大方丈、庫裏に入ります。










坐禅開始は6時半です。
大方丈の座禅会場、160人分の座布が置かれています。










中書院
ここと大書院で粥座をいただきます。





潮音庭









大書院





座禅開始まで朝の庭園を楽しみます。




















初心者向けに坐禅の仕方、驚策の受け方などの説明があり6時半に坐禅開始です。
方丈内はいっぱいになり、廊下に座布団を出して坐っています。

緑陰講座がありますのでいつもより短めの坐禅です。
私はゆるめの半跏趺坐(はんかふざ)にしました。

今回の大雨被災者を追悼し、2回の般若心経、白隠坐禅和賛の読経の後、建仁寺小堀管長の提唱です。
今回は、 碧巌録第八十九則 『雲巌大悲手眼』です。

管長提唱










本則

雲巌、道吾に問う、大悲菩薩、許多の手眼を用いて什麼 (なに) か作ん。
吾云く、人の夜半に背手して枕子を模るが如し。
巌云く、我会せり。
吾云く、汝作麼生か会す。
巌云く、徧身是れ手眼。
吾云く、道うことは即ちはなはだ道う、ただ八成を道い得たり」。
巌云く、師兄、作麼生。
吾云く、通身是れ手眼。


提唱が終わり、粥座(朝食)の接待です。
粥座は僧侶の朝食です。粥と梅干、大根と昆布のお漬物です。
禅宗の作法に従って行われます。





粥座をいただき、建仁寺を後にします。













最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
京都建仁寺も良くお参りしますが… (ダンキチ)
2018-07-09 07:09:13
1日目は、臨機応仁寺で中止され、2日目は、追悼の読経をされたとは、ガバナンスの高さを感じます。悪天候の中での参加ご苦労様でした。
返信する
Unknown (ぴろんこ)
2018-07-09 11:59:10
こんにちは。今朝セミの声を聞きました。暑い夏の始まりですね。
青空の覗く花見小路の写真とてもきれいでうっとりです。
いつか必ず暁天講座に参加したいですが、管長の提唱サッパリです…。碧眼録難しいです。
返信する
梅雨明け (まー君)
2018-07-09 12:05:59
西日本各地で梅雨明けになりました。今回の大雨では多くの犠牲者となりました。お見舞いを申し上げます。
いよいよ夏本番です。暫くは猛暑日となりそうですので体調を崩さないようお気をつけ下さい。
返信する
ダンキチさまへ (京都で定年後生活)
2018-07-09 14:36:21
こんにちは
追悼読経は管長の御提案です。
昨日は3回般若心経を読経しました。
それにしてもあまりに犠牲者が多いのに驚きます。
ありがとうございます。
返信する
ぴろんこさまへ (京都で定年後生活)
2018-07-09 14:49:41
こんにちは
今日梅雨明け宣言が出され、暑い暑い夏がはじまりました。
建仁寺の碧巌録提唱は現在89則で残り11則です。
あと1年で終わりです。碧巌録の前は無門関
48則でした。碧巌録が10年、無門関が約5年です。
本則は難しいですが、管長が現代語でわかりやすく説明してくれます。
私は無門関は東福寺故福島慶道管長、妙心寺則竹老師の提唱を受けました。
どちらも臨済宗の基本となる公案です。
ありがとうございます。
返信する
まー君さまへ (京都で定年後生活)
2018-07-09 14:55:48
こんにちは
雨が降り続いた水曜日から土曜日は24,5弱度でした。
雨が止んだ昨日から一気に気温が上がり、今日もかなり暑かったです。
散策中に汗がよくでます。
梅雨明け宣言が出され、これからは暑い暑い京都の夏です。
明日から山鉾建てがはじまり、京都は祇園祭一色になります。
ありがとうございます。
返信する

コメントを投稿