京都で定年後生活

2013年3月60歳で定年退職。

美術館と庭園めぐり、京都の四季の行事と花を綴ります。

精霊迎え 妙心寺

2018-08-11 05:28:07 | 京都めぐり


京都では8月13日から16日の五山の送り火に終る盂蘭盆の前、8月7日から10日までの間に精霊を迎える風習があります。
古くよりお盆になると亡くなられた方々の精霊が帰ってくると言われています。

私は定年退職後は不信心ながら亡き両親の精霊迎えをしています。
今年はこの数日気温が下がったので、東山の六道珍皇寺と妙心寺に行ってきました。

妙心寺では迎え鐘を撞き、塔婆供養し、灯籠をともして精霊を迎えます。
妙心寺は臨済宗妙心寺派の本山で私はときどき坐禅会などでお世話になっています。
山門、仏殿、法堂、大方丈、庫裏、浴室、経蔵の七堂伽藍がある大きな寺院です。

南総門から入ります。





参道には露店もでています。





迎え鐘です。この鐘をつき精霊を迎えます。





妙心寺のお坊様がテントの中で塔婆を書いてくれます。
私も両親の戒名を書いてもらいました。料金は300円です。






塔婆は法堂に持って行き、中のお坊様に渡して読み上げてもらいます。





仏殿、法堂は手づくり灯籠が吊されています。





















赤い山門



























本堂















山門





浴室










8月16日は精霊送りが妙心寺で行われます。
また夜8時には五山送り火が点火され、精霊をあの世に送り帰します。