ネット爆弾(帝国ネット研究所)

ネッタイムス・ブログのアーカイブ、アメリカン・ジョーク、、色々なコピペ、ネットや世間の話題などなど

スマホの無料アプリが個人情報を無断送信

2012-01-22 21:30:40 | ネッタイムス・ブログのアーカイブ
先日は当ブログのエントリ、グーグルがアプリ購入者の個人情報を業者に提供にも書いた様な事や、昨年末には同じく当ブログのエントリ、キャリアIQでスマホの個人情報がダダ漏れ?にも書いた様な事など、スマートフォン(スマホ)のアプリ(ソフトウェア)から勝手にユーザーの個人情報を送信する等と言った、スマホに関するネガティブな話題が相次いでいる。
スマホのユーザーや、スマホの購入を検討しているユーザーにとっては、大変気になる話だと思うのだが、そんなユーザーを更に不安にさせる情報が、またまた出て来た様だ。

KDDI研究所によると、スマホユーザーに人気の無料アプリ400本を調査した所、その内、約6%のアプリが電話番号、端末ID(識別番号)、GPS(位置情報)、ユーザーが利用するアプリの一覧等の個人情報を、ユーザーに無断で外部に送信していた事が判明したと言う。
個人情報はアプリの提供会社等に送信され、主に広告配信に利用していると見られ、一部の個人情報は中国等の海外に送信していた模様。

位置情報等の送信は、アプリによってはサービスの為に使用される場合もあるが、位置情報が必要なサービスとは明らかに無関係なアプリも含まれていた様だ。
調査対象は米グーグルのサイト「アンドロイドマーケット」で配信されているアプリで、KDDI研究所がゲームや電子書籍、ニュース配信等のアプリを解析した結果、半数近い181のアプリが、端末ID等の利用者情報を外部に送信している事が発覚。

全体の約6%に当たる25のアプリでは、端末ID、電話番号等の端末を特定出来る情報と、位置情報等を組み合わせて送り、個人の行動や趣味が外部に伝わりかねない状態だったと言う。
KDDI研究所は「アプリ会社は情報収集等に付いて適切に利用者に伝えるべきだ」としている。
NTTドコモやKDDI(au)が独自に手掛けるアプリの配信サイトはアプリに付いて、安全の是非を審査した上で提供していると言う。

ユーザーの個人情報を勝手に送信して、主に広告配信に利用しているらしいが、これは最近、ネット上で話題になっている「ステマ(ステルス・マーケティング)」に絡めて言うと、「ステルス・マーケティング・ホン」略して「スマホ」若しくは「ステマホン」と言う感じだな(笑)。って、笑い事では無いけどね。

利用者の情報を送信するアプリの中には、個人情報のみならず、スマホのカメラで勝手にユーザーを写して、それを送信すると言うアプリも有るみたいだから、こうなるとプライバシーもへったくれも無いな。
これらは、勝手に個人情報を送信されているスマホユーザーだけの問題では無く、消費者の信頼を裏切ると言う大変悪質でトンデモな事態だと思うのだが、マスコミは大きく報じないから知らないユーザーも居るのではないか?。

民放テレビ屋や新聞屋は、大スポンサーである携帯キャリア(携帯電話通信会社)や携帯電話製造メーカー等の意向を忖度して、大きく報道しないのだろうが、受信料を取って放送しているNHK迄も大きく報じないのは極めて遺憾である。
勿論、民放テレビ屋や新聞屋が大きく報じないのも大問題だが、日頃から「皆様のNHK」を謳い文句にしている公共放送のNHKが、大きく報道しないのは異常な事であり、ファックとしか言い様が無いな。

消費者にとっては、個人情報が勝手に流出して不利益を被ると言う大問題なのに、そんな重要なニュースをマスコミが報じなければ、報道機関としての役割を果たしていない事になり、マスコミの存在意義が問われる問題ではないのか?。
何れにせよ、スマホのアプリから勝手に個人情報を送信する問題は、遅蒔きながら当局も動いた様なので、今後の情報に注視すべきである。
最後に、当ブログのスマホ関連エントリを以下に貼るので読んでみて下され。では。

スマホ関連エントリ
密かに携帯から位置情報を送信?
総務省がソフトバンクに行政指導
NTTドコモのスマホで他人のメアドに変わるトラブル
NTTドコモは電気通信事業法に違反か?
NTTドコモのメールで送信エラーが20万人に未通知

【ネッタイムス・東坊京門・作】

福島第一原発2号機の格納容器内を撮影

2012-01-22 15:58:33 | ネッタイムス・ブログのアーカイブ
東京電力は19日、福島第一原発2号機の原子炉格納容器内部を、工業用内視鏡(オリンパス製)等を使用して初めて撮影したのだが、東電が格納容器の底部に溶け落ちていると推測している核燃料を冷却する水の高さは確認出来ず、内視鏡で確認する事が出来た範囲から推定する水位は、予想より低い4メートル以下と言う。
格納容器内部は湿度が高く、結露した大量の水滴が上から落ちていた。

この日は原子炉建屋1階で、床から高さ2.5メートルにある格納容器に繋がる貫通部の穴から内視鏡を2メートル程度入れ、内部を約30分間撮影。
映像は、放射線の影響で斑点が多く不鮮明であるが、塗装が剥がれて浮き上がり、うろこ状になっている内壁の様子や配管と思われる構造物は確認出来た。

内視鏡に取り付けた温度計で内部の温度を測定すると44.7度であり、既設の温度計による温度(42.6度)と大きな差は無く、温度計は正常に機能している模様。
今回の調査は廃炉に向けた作業の一環で、メルトダウン(炉心溶融)やメルトスルー(溶融貫通)したと思われる核燃料の状態、格納容器内の様子、汚染水の水位、温度等を調べるのが目的。

東電は当初、汚染水の水面に付いて格納容器の底から約4.5メートル付近に有ると推定していた。が、である。今回、底から約4.1メートルの場所を調べても水面は確認出来ず、実際には更に低い位置に有る様だ。
東電は今回の調査に付いて「第一歩を踏み出した所。得られた映像を分析したい。但し、格納容器底部を内視鏡で調査するのは難しいので、今後どう言う方法で出来るか検討が必要」としている。

東電は、原発事故から約10ヶ月も経って、ようやく「第一歩を踏み出した所」らしい、頭に何か湧いているのではないか?、ファックとしか言い様が無いな。
また、「今後どう言う方法で出来るか検討が必要」とか寝惚けた事を言っているのだが、約10ヶ月の間に何をしていた?。って話であり、「寝言は寝てから言え」と、近所の爺さんが言うとりました。

東電は約10ヶ月の間、アリバイ作業ばかりで碌な事を遣ってないし、誰一人として事故現場を目視で確認していないから、推測でしか語れない。ってのは、当ブログのエントリ、激動の2011年と福島第一原発事故の現状と今後の対策等で何度も書いて来た通り。
東電が手を拱いている間にも、事態は福島原発はメルトスルーからサーフェス・フュージョンへと言う事態に悪化しているかも知れない。

また、今回の撮影作業で東電は、温度計は正常だったと言っているのだが、それならば先日の福島第一原発2号機の温度が急激に上昇と言う状況に付いては、どう説明するのか?。って事になる。
東電は、温度が100度を超えたのは温度計の故障が原因だから問題は無いと言い、今回の撮影では温度計が正常だったとしている事の整合性が取れないのだが、その辺りの事には全く触れていない。
東電の遣る事にはスピード感が欠如しているので、「憤懣遣る方無い」思いがしてイライラする。

東電がアリバイ作業ばかりで事実上の「ほったらかし」状態の間にも、事態は更に悪化している可能性が高いと言うのに東電は相変わらずグズグズしており、ノロノロと「亀の様にノロマ」な姿を見ていると物凄くイライラして来る。
まぁ、あれだ。イライラの原因に付いて思い当たる節は色々と有るのだが、福島第一原発事故により、セシウムやストロンチウムやキュリウム等の放射性物質を日本の空と海と大地に撒き散らしているから、それらは豊富なんだろうけど、私にはカルシウムが不足している事が、必要以上にイライラしている原因かも知れないな。では。

【ネッタイムス・東坊京門・作】