多文化共生なTOYAMA

多文化共生とは永続的なココロの営み

65歳以上、過去最高23% 10月現在の県人口

2009-12-25 10:20:33 | 多文化共生
(以下、静岡新聞から転載)
================================================
65歳以上、過去最高23% 10月現在の県人口
12/25 08:07
 県は24日、10月1日現在の県と市町別の推計人口や年令別推計人口などの概要を発表した。65歳以上の老年人口の割合は23・2%で、過去最高となった。県の総人口378万7982人は前年同期に比べ0・27%減。現在の調査方法になった1993年以降、10月1日現在の推計人口が前年を下回ったのは今回が初めてという。
 市町別人口をみると、浜松市が最多の81万1397人、次いで静岡市の71万7198人。両市で県全体の人口の40%余を占める。人口が前年より増えた市町は長泉町(473人増)など10市町。逆に浜松市(1787人減)など27市町は減った。外国人住民の多く住む市町に減少が目立ち、不況に伴う外国人の転出が影響したとみられる。
 県の老年人口のうち、75歳以上が占める割合も前年に比べ0・4ポイント上昇し、11%となった。逆に15歳未満の年少人口は0・1ポイント低下して13・8%だった。市町別に老年人口の割合が高いのは川根本町の41・7%、西伊豆町の40・1%、松崎町と熱海市の37%など。逆に年少人口の割合が高いのは長泉町の16・3%、清水町の16・2%、御殿場市の15・7%などだった。
 県生活統計室は「今回発表したのは、あくまで2005年の国勢調査結果を基にした推計だが、来年の国勢調査で人口の状況がより明確に分かるはず」としている。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿