多文化共生なTOYAMA

多文化共生とは永続的なココロの営み

外国人進学相談:あす深谷で 出身者の体験談も

2011-10-22 21:49:25 | 多文化共生
(以下、毎日新聞【埼玉】から転載)
======================================
外国人進学相談:あす深谷で 出身者の体験談も /埼玉

 外国人の親子向けの進学ガイダンス「日本語を母語としない子どもと保護者のための高校進学情報交換会」が23日午後1時から、深谷市の上柴公民館で開かれる。外国人の子どもの進学を支援することで、未来の地域振興につなげるのが狙い。

 会は03年、有志の日本語ボランティアによって始まり、翌年からは県内の東西南北4会場で毎年実施されてきた。今年は越谷、所沢ですでに開催されたほか、JR川口駅前のキュポ・ラで11月27日午後1時半に開かれる。

 深谷会場では、12歳で来日し、高校進学と就職を経て現在は深谷市で英会話教室を経営するペルー国籍の当間(とうま)ミゲルさん(33)らさまざまな職種で活躍する外国出身者が体験談を話す。

 中高の日本人教師による進学についての説明があり、スペイン、中国、ポルトガル、英語の4カ国語の通訳が参加して言語別のグループで話を聞くこともできるという。

 運営メンバーとして5年前から会にかかわる当間さんは「日本語がわからず『勉強しなくていい』という親もいるが、日本では高校に行くべきだと訴えたい。体験談で、いずれ地域に貢献する子どもたちを勇気づけたい」と話している。

 問い合わせは北部日本語学習支援連絡会の中村和江さん(電話048・572・2650)。【藤沢美由紀】

最新の画像もっと見る

コメントを投稿