多文化共生なTOYAMA

多文化共生とは永続的なココロの営み

「エフエムわいわい」が東北支援、神戸復興の経験生きる /兵庫

2012-07-23 14:00:24 | 多文化共生
(以下、毎日新聞から転載)
==================================
防災:明日に備える 臨時災害FM 「エフエムわいわい」が東北支援、神戸復興の経験生きる /兵庫

毎日新聞 2012年07月22日 地方版
 ◇震災直後に23局が開局 生活情報を発信

 東日本大震災の被災地で、地域の生活情報を発信するラジオ放送局「臨時災害FM」が次々に開局した。震災後の2カ月間で23局が開局し、4県20局が放送を続けている(今年3月末現在)。被災地で短期間に拡大した背景に、神戸市長田区のコミュニティーFM局「エフエムわいわい」(日比野純一代表理事)の支援があった。神戸の復興を支えた経験が、東北の被災地で生かされている。【内橋寿明】

 臨時災害FMは昨年3月11日の大震災後、岩手県花巻市を皮切りに、岩手、宮城、福島、茨城の各県で開局。エフエムわいわいの日比野さんが、録音機材を提供するなど支援した。福島県南相馬市の「南相馬ひばりエフエム」など4局には、立ち上げから番組運営まで深く携わったという。

 東京電力福島第1原発に近い南相馬市は、原発事故の影響で住民の多くが市外に避難し、一時は「ゴーストタウン」になった。市の一部が原発から20キロ圏内で立ち入りが制限されるなど、住民が戻っても原発が暗い影を落としている。南相馬ひばりエフエムはそうした中、昨年4月15日に同市役所から放送を始めた。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿