多文化共生なTOYAMA

多文化共生とは永続的なココロの営み

記事のタイトルを入力してください(必須)

2011-07-01 11:30:52 | 多文化共生
(以下、朝日新聞【石川】から転載)
===============================
【能登の風】金蔵の「総掛かり」:下

2011年06月30日

「金蔵あかり会」の女性たち。かつての「若妻」は年を経ても明るく元気だ=輪島市町野町金蔵


◆女性の会「希望」の灯◆

~*本音で語らい特産作り*~

 輪島市町野町の金蔵地区では今、毎週のようにイベントが催され、視察や見学も絶えない。「若い学生や外国人がこがいに来るところはないぞ」と住民の声も明るい。雑草が生い茂っていた空き地には桜が植樹され、年2回だった田の草刈りは3回に増えた。

 だが、村おこしを始めた2000年に84戸・297人だった人口は減り続け、64戸・156人になった。交流人口が増えても、特産品販売などによる収入増がなければ、定住には結びつかないのが現実だ。

 昨秋、最大の懸案だった特産品開発を担うグループがついに誕生した。

 きっかけは夏の「万燈会(まんとうえ)」だった。学生114人がボランティアに来てくれることになり、「やすらぎの里 金蔵学校」の石崎英純理事長(60)は地域の年配の女性におにぎりづくりを依頼した。「石崎さんは金蔵のために一生懸命してるし、手伝おう」と十数人の女性が応じた。

 それ以来、イベントがあるたびに食事づくりを頼まれるようになった。秋に休耕田で育てた大豆と能登の塩で手作りしたみそのみそ汁は、視察者から「おいしい」と絶賛された。

 女性たちは本格的に食品加工を手がけようと、「金蔵あかり会」を結成した。空き家を改造した「寺寺(ジージ)の家」を拠点に、週1~2回集まる。手作りのみそは山椒(さんしょう)みそや柚(ゆず)みそに加工し、地元産米の餅は、柚餅やかぼちゃ餅などに仕立てた。春には山でノブキを取って箱詰めし、出荷した。

 視察にきた客には山菜料理を1食1500円で味わってもらっている。「女性が動いて地産地消の物づくりがはじまった。まだ小遣い銭程度の収入だけど、若い人が定住できる経済的環境づくりを目指して、あきらめずに進んでいきたい」と石崎さんは語る。

 金蔵学校ができてから約10年の村おこしの中で、女性主導のグループができたのは「あかり会」がはじめてだ。だが金蔵では、婦人会や婦人消防団などの活動が昔から盛んだった。「婦人会の集まりに行く」と言うと夫は文句を言えない雰囲気があったという。

 「昔は五つの寺の奥さんが婦人会をビシッと仕切っていたから、男の人に文句を言わせなかった。女の人ががっちりまとまれるのはお寺のおかげかも」と崎田とも子さん(61)。

 高度経済成長を経て女性が働きに出るようになり、小学校の廃校で運動会などの行事もめっきり減った。同年代の女性が親交を深めていた「若妻会」も高齢化で解散し、婦人会も年に1度集まる程度になった。そんな中、「あかり会」は定年退職後の女性の活動拠点になりつつある。

 「ここではみんな本音で物が言えるし、これだけ女が集まればたいがいのことはできる。ここは金蔵の『希望のあかり』よ」と田中みなみさん(64)。「まさに若妻会の再結成ですね」と記者がいうと、「アハハ、若妻会ならぬババ妻会だけどね!」と元気な笑い声が返ってきた。

(藤井満)

インド、人身売買監視国から除外:政府の防止努力評価される

2011-07-01 11:30:03 | 多文化共生
(以下、インド新聞から転載)
===============================
インド、人身売買監視国から除外:政府の防止努力評価される

 米国国務省は27日、11回目となる「2011年人身売買報告書」を発表、インドを人身売買監視対象国から除外した。この調査報告書は184カ国を対象として、人身売買防止に関する各国政府の取り組みを調査している。「第1階層」(人身売買防止国際最低基準を満たす)、「第2階層」(国際基準達成に向けて努力中)、「第2階層・監視リスト」(努力中だが成果見られず)、「第3階層」(改善努力・成果見えず)の4段階分類しており、制裁対象となりうる第3階層が最低ランクとなっている。

 今回、最低ランクの「第3階層」にランクされたのは、ミャンマー、イラン、サウジアラビア、北朝鮮など23カ国。「第1階層」には、欧州主要国、豪州、ニュージーランド、米国などが入っている。アジアでは韓国が「第1階層」に入っている。

 下から2番目の「第2階層・監視リスト」には、中国、ロシア、アフガニスタンなど41カ国が入っている。日本は7年連続で、上から2番目の「第2階層」とランクされた。日本は、外国人研修・技能実習制度について「賃金不払い、保証金などによる身柄拘束や行動制限など人身売買の要素があると指摘されている。また、暴力団組織が性風俗産業で外国人女性を働かせる例があるなど、日本政府による取り組みが依然不足していると指摘されている。

 インドは、昨年までの「第2階層・監視リスト」から1段階格上げされ、日本と同ランクの「第2階層」となった。米国国務省は、インドに関して、依然、売春、労働搾取などの目的の人身売買の提供地、経由地、目的地となっているなどと指摘、人身売買防止に必要な最低基準を満たしていないと判断している。ただし、インド政府が人身売買防止努力を強化していることを評価、上から2番目のランクである「第2階層」へと格上げした。(11年6月27日、米国国務省人身売買監視対策室、フィリピン外務省の発表から)

06/29/2011

長期滞在外国人の指紋採取 韓国、7月1日から

2011-07-01 11:28:19 | 多文化共生
(以下、産経新聞から転載)
===============================
長期滞在外国人の指紋採取 韓国、7月1日から
2011.6.30 22:47

 韓国法務省は30日、17歳以上で91日以上滞在する予定の外国人を対象に、入国審査の際に指紋採取と顔写真の撮影を義務化する制度を7月1日から実施すると発表した。来年1月からは対象を外国人全員に拡大する。

 同省は今年中に約20万人が指紋登録を行うと予想している。すでに韓国に長期滞在している外国人は、来年1月から指紋登録を実施する。

 韓国は2003年、1年以上の滞在者に指紋登録を義務化した外国人指紋登録制度を廃止。このため、過去に罪を犯した外国人が改名して再入国するケースなどが指摘され、治安維持強化などの目的から昨年4月に出入国管理法を改正。同9月からは、入国審査でパスポートの記載内容に疑問がある場合などに、指紋採取と顔写真の撮影を導入していた。(共同)