土浦の自然

茨城県の土浦市から,身近な自然を紹介します。

フジ,ナンジャモンジャ・・・

2007年05月06日 | 植物
フジ





公園や人家に植栽されているものをフジ,山野に自生しているものをヤマフジだと思っていましたが,そうではないようで,蔓が右巻き(右手をグーにして親指の方向に蔓が巻く)のものをフジ,左巻き(左手をグーにして親指方向)のものをヤマフジというそうです。この巻き方については,視点を変えると人によって違うことになり・・・,面倒です。また,ヤマフジは日本の西部に多く,フジは全国的に分布するようです。それぞれに園芸用に改良された品種があって,白花のものはシロバナヤマフジだとか。
写真のものはこの時期近くの山野を彩っている自生のものですが,おそらくヤマフジではなくて「フジ」(ノダフジ)なんだと思います。

ナンジャモンジャ(ヒトツバタゴ)



自生地は非常に限定されています。植栽されたものが公園等で見られます。
ナンジャモンジャとは,何の木だか分からねぇ,といった意味みたいです。

クワ

クワの花です。もうすぐ実がなります。

タチヤナギ?

詳しいことは分かりません。