今朝は一段と冷え込みましたね~
工場のバケツに氷が張ってました! 寒いはずです
っで、本題に入ります
来年からつけなければいけない、スプロケのカバー・・・
カバーだけなら簡単なので、作ってみることにしました

っで、買ってきたのは薄いペラペラのシートまな板です!(色にこだわって高いやつを買ってしまった)
ついでに容器も購入!これはまた別に使います
早速、スプロケの大きさを量り、制作開始です!

コンパスで書いていきます

これを切り抜けば出来上がり!
(切り取った後の写真を撮り忘れ・・・
)

取り付けは、ブチル系の両面テープで貼ってみます!
全面に貼りやすいようにと、幅広を買いましたが・・・結局スプロケとの当たり面にのみ貼りました

シールも貼って完成!
面倒臭いようですが、作ってみれば結構簡単でした

こんな事をしてたら、売っている人に怒られそう
あっ、そうそう! 市販の物は2枚入りなので、誰かと共同購入するとか・・・裏面は形が少し違いますが
これで来年の選手権に出られます
皆さんも早めの対策を!
工場のバケツに氷が張ってました! 寒いはずです

っで、本題に入ります

来年からつけなければいけない、スプロケのカバー・・・
カバーだけなら簡単なので、作ってみることにしました


っで、買ってきたのは薄いペラペラのシートまな板です!(色にこだわって高いやつを買ってしまった)
ついでに容器も購入!これはまた別に使います

早速、スプロケの大きさを量り、制作開始です!

コンパスで書いていきます


これを切り抜けば出来上がり!
(切り取った後の写真を撮り忘れ・・・


取り付けは、ブチル系の両面テープで貼ってみます!
全面に貼りやすいようにと、幅広を買いましたが・・・結局スプロケとの当たり面にのみ貼りました


シールも貼って完成!
面倒臭いようですが、作ってみれば結構簡単でした


こんな事をしてたら、売っている人に怒られそう

あっ、そうそう! 市販の物は2枚入りなので、誰かと共同購入するとか・・・裏面は形が少し違いますが
これで来年の選手権に出られます

皆さんも早めの対策を!