あるみまんの本日の修行

競技者としては引退しましたが、
楽しく完走する為には、
まだまだ修行が足りません、
楽しみのために日々修行です。

「大弛峠行き」JOY+山梨鉄人会合同練習会

2010-10-20 | レポート
遅ればせながら、16日行った、
山梨鉄人会との合同練習会
「大弛峠行き」のレポートです。

松ケン山梨支部長ご成婚記念?練習会?
との事で、さる16日(土)に日本で一番高い公道(2360m)の
大弛峠(おおだるみとうげ)へ
山梨鉄人会の皆さんと登って来た。

JOYからは私とてらさん、spゲストで、
メダマンのK町さんが参加、
普段は鉄人会にお世話になっている松ケン君も
この日はJOYジャージで参加である。

9時過ぎに集合場所の「かいてらす」駐車場を出発、
甲府市内から山梨市内を抜け、
大弛へ上がる「クリスタルライ」ンへの入り口に到着、
ここから本格的なヒルクライムの始まりである。

スタートから高さは250m位上がって来たのだが
いきなりの激登りからのリスタート、
この先30kmのヒルクライムなので
ペース配分には気を使うつもりでいたが
そんな悠長な事は言ってはいられない道である。
最初から必死です、、、

前半は琴川ダムまでの約15km登坂約1100mで、
前半ですでに1000m超の登坂である、


鉄人会のBR1カテゴリーのレーサーさんとヒルクライマーさんに
何とかついて行ったが、この後は遅れる一方で、
いつの間にかこの二人は視界から消えてしまった、、、

二人に送れる事約5分、何とか琴川ダム到着、
少し下って焼山峠と大弛峠の分岐へ到着

ここで先行して待っていた、鉄人会のI教授が合流、
てらさん、k町さん鉄人会の面々も追い付いてきて、
再々スタートである。

標高は1400mを越えているので気温は肌寒い、
登りで心拍が上がって無ければ寒かったろう
所々紅葉も見られ一気に秋を感じた。

金峰山の五丈岩が確認できる所まで来た、
でもまだ先は長い、標高は1900m付近、あと400m登るのだ。

空は青いが気温は低い、心拍は上がるが汗も描かず登って行く、
再々スタート時はBR1レーサー君と先行したが、
既にちぎられて一人旅である。

残り9kmからこの標識が1km毎に有ったのだが、
逆に気が滅入るので見ないことにしていた。


残り3kmからは励みに変わったのでカメラに収める、
残り2kmの所でBR1レーサー君が下って来たのには驚いた。
さすがにトップカテゴリーで走っている人は、我々とは違います。
すれ違い様に「先に帰ります~」と一言であった、、、

ようやく頂上付近に、頂上から長野側はダートなので
舗装路部分は駐車場代わり、登山者は此処に車を置いて
金峰山へと登るようである。

2360m大弛峠頂上へ到着、
久々の本格的なヒルクライムであった。
既に下山してしまったBR1レーサー君に次いで、
(かなりの差は付いてしまったが、)
何とか2番手を死守出来たのは嬉しかった。

仲間たちも次々と頂上へと到着、
記念撮影後、山小屋の大弛小屋でうどんを食す。
頂上は寒いので温かいうどんは美味しかった。

その後は寒さ対策の¥100カッパを着込んで、
30数kmのダウンヒルへ
初めての道でなので下りはかなり慎重、
1時間のダウンヒルで腕はパンパンである。
何とか無事に山梨市内へ降り、
スタートの「かいてらす」へ戻り練習会は終了、
かいてらす」でお土産を買って帰路についた。
 
イベント企画の松ケン君、お付き合いしてくれた
山梨鉄人会の皆さん、どうもありがとうございました。
これで2000m超の峠は、2つ目の制覇となりました。
また機会があれば伺いたいと思います。













コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 本日の修行 | トップ | 昨日は言い訳、本日は修行。 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
五島市が大好きな・・・から来ました。 (mura)
2010-10-21 03:50:24
人間って凄いですね。
自分もチャリにはサイクリング程度乗ってますが、2000m超の峠を想像する事ができません。200mのアップダウンでヒーヒー言ってます。
さすが鉄人レース経験者。と、言うべきなのか判りませんが、なんか励みになりました。これからも頑張っていってください。
失礼します。
返信する
来訪ありがとうです。 (あるみまん)
2010-10-21 23:43:36
muraさん、

コメントありがとうございます。
アイアンマンレースと
ヒルクライムとでは、
比べようが有りませんが、
私たちトライアスロン愛好者より
自転車乗りさん達の方が、
登坂には強いですね~

私も登りは得意では有りませんが
嫌いでも無いので、少し頑張れます。
幸い体力は有るので、遅いなりに
登る事が出来ました。
でも2000m超は登り応え十分でした、
muraさんまたお越しください。



返信する

コメントを投稿