Elotic Fishing Life

ブログタイトルと記事の内容は必ずしも合致しませんw

艤装・・・

2013年06月18日 | タックル
さて、先日納艇されたニモの艤装の艤装第1段階が終了したの報告しますー

と、その前に先週末の釣りの方をチラっと

土曜は先週いい釣りができたウラ本沖へ再度検証へ行ってみたものの真鯛は不発;;

そうそうにシャローへ移動して



50アップのヒラメ~♪

その後、コチ、キジハタを追加

それから、こんなのも・・・



ダツ;; 海はすっかり夏ですねー(笑)



おいしい魚が釣れました♪

日曜はミヤテックさんとヌルヌルへ出てみたものの、雨ですっかり萎えてしまい6時半には撤収;;

いい反応あったのになー

そうそう、初めてお会いしたレボ13の方が餌釣りで70アップ真鯛釣ってました!!



で、本題のニモの艤装に

まず、ニモを購入するにあたっての条件の一つに艤装用品は今トライデントに使ってるスコッティを使って

なるたけ安く済ませたいというのがありました。

その辺りのコトは購入前にカヤック55に連絡していろいろ相談にのってもらいました。

で、まずスターン側には







右後ろにスコッティのラウンドフラッシュ、ハンドルのすぐ左に同じくスコッティのフラッシュマウントを・・・

この部分については55の方で納艇前に付けてきてくれました。

フラットでない部分にマウントを削って付けてくれて、キレイに埋め込んでくれてあります。さすがプロですね!

そこにもっている3連マウントを付ければ



こんな感じでフラッグ、ピカポリスにも載せられます。

ただ、キャスティング時に真後ろに長モノがくるので実際使ってみて検討が必要みたいっす。

そして、前席部分



この部分にサイドデッキマウントをつけたいのですが、これまたフラットじゃない;;

しかたがないので、マウントをベルトサンダーでガリガリ削って



こんな感じにRをつけてバスコークをたっぷりぬってビスで固定して



はい、完成(爆)

そして1番悩んだのが魚探の取り付け

ニモの魚探の取り付け場所を見てみると、ハッチにホルダーを取り付けるのが一般的みたい。

しかし、自分のすぐまん前に魚探があると魚を取りこんでから邪魔くさいなーと悩んだ末、選んだのがラムマウント

ちょっとお高いですが、ベース部も小さいし、自在に位置調整ができるのはありがたいっす。



そのラムのラム玉をフットブレースの間のわずかなスペースに取り付け





振動子はビタモ組長が買ってきてくれたアルミのバーを使ってこんな感じに

着岸時はラムを緩めて持ち上げれば振動子も痛みません

とりあえず既製品を付けただけの艤装ですが、こんな感じでニモの艤装第1段階は終了ー

あとは実際に釣りをして使い勝手を検証して細部をつめたいと思います。

また、こんな方法もあるよーって方がいたら教えてください!!

よろしくお願いします!!


で、話はかわり昨日子ども達と近くの海でニモの進水式をしてきました(笑)



そうそう、トライデントのシートもバッチリつきますよ


そして、進水式



お清めの塩とお神酒も持って準備万端



海上安全と大漁をお祈りします(ナンマンダ~って言うのヤメレって;;)



お姉ちゃんと漕ぎ出してみます



べた凪の海は子供も楽しいらしい(笑)



次はイモートを乗せてひとり漕ぎ



と、こんな感じで進水式も無事終了~

今週末あたりは実際に釣りに使ってみたいのですが、今のところ予約無し(爆)

誰か乗ってみたいって方いませんかー(笑)