光と影のつづれ織り

写真で綴る雑記帳

野火止用水再訪 その9 平林寺

2011年06月08日 | ぶらり探訪

平林寺本堂脇の広場と竹林。 2本の大きなケヤキがあります。

広場の隅にある納屋。 水車の歯車らしきものが架けられている。 平林寺堀が境内を横断し、すぐ近くを通っているので、昔は水車もあったのでしょう。



石楠花が綺麗に咲いていました。



野火止用水の説明版に昔の写真が載っていました。 上の野火止用水の図には、各所に水車があったことが分かります。


最後に、航空写真。 赤マークが新座市役所で隣の緑地が平林寺境内です。
上方の荒川、下方の多摩川に挟まれた武蔵野台地。
この野火止台地も北側には柳瀬川、南側には黒目川が流れていているのですが、平林寺のところから、それぞれ1km以上離れており、生活用水や農業用水としては利用できなかったでしょう。  そうした不毛の地を潤したのが野火止用水でした。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 野火止用水再訪 その8 平林寺 | トップ | 東京国立博物館  中国画 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ぶらり探訪」カテゴリの最新記事