コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
ブ、ブシロード!!?
(
white
)
2007-10-03 19:08:43
こんにちは!
はじめに店長、「俺以外は有能」だなんて、謙遜もはなはだしいですよ。
以前にどこかのニュースサイトに出ていたことを思い出し、もしやと思いブシロードのリンクをあけてみたら、案の定、社長は木谷高明様でいらっしゃいました。
会社名聞いただけですぐにピンと来た私ってどうなんでしょう(笑)
ところで、いけっち店長はカードゲームのスペシャリストでいらっしゃいますが、ゲームでないカードのほうは集めたりしているのですか?
ちょっと期待ですね
(
oyashiro
)
2007-10-03 19:55:52
武士ロードですか?w
とりあえず今後の動向に激しく期待ですw
あのリトバスが・・・。
(
謳う人
)
2007-10-03 20:18:25
「リトルバスターズ!」もとい、key作品全般を知っている身分としては大変興味深い記事でした。特に「Air」は泣けました。
ゲームはまだやっていませんが、初期の作品である「kanon」はプレイしました。その頃からもこのkey作品は「泣きゲー」という新たなジャンルを開拓した会社でもあります。完成度が高いです。
「ブシロード」という会社を作られたのはある漢が作られたということでこれから期待したいと思います。
ひとまずはトレカを購入してみてしまむーさんの成果を見てみたいと思います。
ひそひそ。
(
池っち店長
)
2007-10-03 21:03:55
きょう、ぶろっこりーさんのほんしゃにいくと、しまむーとすれちがいました。
「よう、シマムー。ブログは見てくれたかね?」
「見ました。」
「シマムーロボのイラストは、もはや円熟の極みと思うがどうか。」
「そんな事より、ブシロード社内が大変ですよ。」
「どうかしたかね?」
「なんだか僕の方を見て、『フランス人・・・』『ロボット・・』『マダムキラー・・・・』とかひそひそ話が聞こえるんですが。」
どうやら、ぶしろーどのかいしゃのひとたちは、しまむーがあるか○だでろぼっとでまだむきらぁだったのをしらなかったようです。
せっかくだから、ぶしろーどのひとたちにここでおおしえしておきたいとおもいます。しまむーは、こんな、きゃらくたーです。
http://www.stannet.ne.jp/fb/dm/100/dm120.html
http://72.14.235.104/search?q=cache:vV8_YIHXW8YJ:www.stannet.ne.jp/fb/dm/100/dm127.html+%E3%82%B7%E3%83%9E%E3%83%A0%E3%83%BC&hl=ja&ct=clnk&cd=2&gl=jp
あと、きんじょのおくさんがやってきて、
「ホームページに書いていた通り、本当に男前ねぇ・・・」
とためいきをついていたのを、ぼくはもくげきしたことが、あります。まじです。
「君が練馬春日店から居なくなってから、近所の奥さんが、
『あの・・島村店長さん、いらっしゃらないんですか・・・?』
と潤んだ瞳で問い合わせて来るんだが。」
「そんな話を捏造しないで下さい!」
まぁ、しまむーがおとこまえなので、ねりまかすがてんが、ひょうばんのおみせになっためんは、ひていできないかもしれません。せんげつは、いままででさいこうのうりあげにたっしました。
しつじきっさもうけているし、しつじかーどしょっぷって、ありなのかなぁ。ぼく、いきかたがひととしてぶれてるんじゃないかなぁ。
腐ってるかもしれませんが。
(
Miyu
)
2007-10-04 00:45:53
執事カードショップがアリかどうかはともかくとして、秋葉原店の店長としまむーさんが一緒に居た時に非常に萌えを感じた事だけはお伝えしておきます。
やっぱしスーツと男前は増やすべきですよ!!(笑)
ホ○トクラブ・カードキングダム
(
池っち店長
)
2007-10-04 01:34:41
うん。あのビジュアルは、やばかった。
もうちょっとで、カードキングダムがホス○クラブになるところだった。ななあきがいて助かった。(酷)
買いましたよリトバトレカ
(
琥珀
)
2007-10-06 09:17:21
確かにそんじょそこらのトレカよりも完成度が高い。いい仕事してます。
しかし、幾分か男成分が足りてない。
幼馴染達が主軸であるにもかかわらずキャラによってはイベントカード一枚とかどうなのかと。
ただの萌えゲームではない「リトルバスターズ!」なのだから野郎カードがもっと多くてもよかったと思います。
次回に期待します。
うん
(
おやしろ
)
2007-10-06 21:18:15
私も買いましたよ^^リトバストレカ。
なかなかいいじゃないですか!
結構気に入りますね;
ただ意見は上nかたとほぼ同意見になりますかね;
コメントを投稿する
現在、コメントを受け取らないよう設定されております。
※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。
はじめに店長、「俺以外は有能」だなんて、謙遜もはなはだしいですよ。
以前にどこかのニュースサイトに出ていたことを思い出し、もしやと思いブシロードのリンクをあけてみたら、案の定、社長は木谷高明様でいらっしゃいました。
会社名聞いただけですぐにピンと来た私ってどうなんでしょう(笑)
ところで、いけっち店長はカードゲームのスペシャリストでいらっしゃいますが、ゲームでないカードのほうは集めたりしているのですか?
とりあえず今後の動向に激しく期待ですw
ゲームはまだやっていませんが、初期の作品である「kanon」はプレイしました。その頃からもこのkey作品は「泣きゲー」という新たなジャンルを開拓した会社でもあります。完成度が高いです。
「ブシロード」という会社を作られたのはある漢が作られたということでこれから期待したいと思います。
ひとまずはトレカを購入してみてしまむーさんの成果を見てみたいと思います。
「よう、シマムー。ブログは見てくれたかね?」
「見ました。」
「シマムーロボのイラストは、もはや円熟の極みと思うがどうか。」
「そんな事より、ブシロード社内が大変ですよ。」
「どうかしたかね?」
「なんだか僕の方を見て、『フランス人・・・』『ロボット・・』『マダムキラー・・・・』とかひそひそ話が聞こえるんですが。」
どうやら、ぶしろーどのかいしゃのひとたちは、しまむーがあるか○だでろぼっとでまだむきらぁだったのをしらなかったようです。
せっかくだから、ぶしろーどのひとたちにここでおおしえしておきたいとおもいます。しまむーは、こんな、きゃらくたーです。
http://www.stannet.ne.jp/fb/dm/100/dm120.html
http://72.14.235.104/search?q=cache:vV8_YIHXW8YJ:www.stannet.ne.jp/fb/dm/100/dm127.html+%E3%82%B7%E3%83%9E%E3%83%A0%E3%83%BC&hl=ja&ct=clnk&cd=2&gl=jp
あと、きんじょのおくさんがやってきて、
「ホームページに書いていた通り、本当に男前ねぇ・・・」
とためいきをついていたのを、ぼくはもくげきしたことが、あります。まじです。
「君が練馬春日店から居なくなってから、近所の奥さんが、
『あの・・島村店長さん、いらっしゃらないんですか・・・?』
と潤んだ瞳で問い合わせて来るんだが。」
「そんな話を捏造しないで下さい!」
まぁ、しまむーがおとこまえなので、ねりまかすがてんが、ひょうばんのおみせになっためんは、ひていできないかもしれません。せんげつは、いままででさいこうのうりあげにたっしました。
しつじきっさもうけているし、しつじかーどしょっぷって、ありなのかなぁ。ぼく、いきかたがひととしてぶれてるんじゃないかなぁ。
やっぱしスーツと男前は増やすべきですよ!!(笑)
もうちょっとで、カードキングダムがホス○クラブになるところだった。ななあきがいて助かった。(酷)
しかし、幾分か男成分が足りてない。
幼馴染達が主軸であるにもかかわらずキャラによってはイベントカード一枚とかどうなのかと。
ただの萌えゲームではない「リトルバスターズ!」なのだから野郎カードがもっと多くてもよかったと思います。
次回に期待します。
なかなかいいじゃないですか!
結構気に入りますね;
ただ意見は上nかたとほぼ同意見になりますかね;
※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。