長野県野沢北高等学校校長日記2017・2018・2019

長野県野沢北高等学校の日常と非日常を、校長の視点からお伝えします。

2月10日(土)筑波大学に出かけてきます 2017-269

2018年02月10日 15時14分54秒 | 日記

 本日は、昨日の校長日記に記しましたとおり、1学年が希望者による模試、2学年は全員模試を実施します。

2年生模試日程

 さて、本日は、学生時代から今に至るまで大変お世話になっている、筑波大学の古家信平教授の退官記念講演(最終講義)及び記念パーティーが、筑波大学であり出かけてきます。

 講義の内容は、改めて、明日の校長日記に書くことにします。

 

 古家先生は、私の大学3年の時に、文部技官として大学に赴任されました。

 私たちの学生時代は、我々の兄貴のような存在でした。

 この年(1980年)の秋に行われた伊豆諸島新島での民俗学実習を皮切りに、以来40年近くお世話になっています。

 長野県にも関わりが深く、市町村誌民俗編の編纂事業でご一緒させていただきました。

 昨年夏には、本校の校長室にもお越しいただきました。

 最終講義の前に、諏訪二葉高校から筑波大学に進学した学生と、久しぶりに会いました。

 当時、面接練習などにつきあいましたが、現在の大学生活の様子を聞きました。元気に、また、大学生活を満喫している様子を聞くことができて、よかったです。

 その後、しばらく時間がありましたので、伊藤純郎教授の研究室に伺いました。

 なお、本日、岳南会東支部総会が岩村田の佐久ホテルで開催されます。

 私、上記の会に出席するために、申し訳ございませんが、欠席します。よろしくお願いします。


2月9日(金)野球班OB会役員新年会 2017-268

2018年02月09日 18時50分58秒 | 日記

 平昌(ピョンチャン)五輪、開幕します。

 個人的には、小海高校の神長さんを応援しています。その理由は、この佐久の公立高校の生徒だからです。

 さて、本日は5分短縮日程としています。

 

 本日、京都府立嵯峨野高等学校のSGHアカデッミクラボ課題研究発表会を参観するために、先生方3名を派遣しています。

 校長室前の掲示板に吹奏楽班顧問の池田先生が、先日の大会の賞状を張っていました。

 明日、1学年は希望者による模試、2年生も選択制の全員模試があります。

 放課後、サッカー班の練習風景を写真に収めました。

 夜、標記の会合があり、出かけてきます。


2月8日(木)2学年小論文講演会 2017-267

2018年02月08日 16時58分41秒 | 日記

 本日、2学年では、LHRの時間に小論文講演会を行いました。

 株式会社学研アソシエ 学力開発事業部小論文添削室の本間裕子先生をお迎えして実施しました。ありがとうございます。

 1学年は、学年クラスマッチを行っていました。

 

 以下の掲示は、3学年の今後の自習室開放予定表です。

 

 私、本日も、4名の先生方との面談を午前中に行いました。

 嬉しいニュースもありました。

 センター付きの国公立大学推薦入試を受験していた生徒が複数名、「合格しました」と校長室に報告に来てくれました。

 私も面接練習につきあいましたので、よかったなぁと思っています。

 それぞれの専攻分野にかかわる本などを紹介したり、図書館に入っている新書等を紹介しました。

 大学に行ったら、本を読むことが大事だからです。今から、多くの本を読んでおくといいと思うのです。


2月7日(水)前期選抜 2017-266

2018年02月07日 21時41分56秒 | 日記

 冒頭の写真は、昨日の大掃除の様子です。

 北高生の真摯な態度を、写真から見て取れます。いつもありがとう。

 さて、本日は、理数科の前期選抜を行いました。

 今朝も寒かったですね

 前期の募集定員は、36名となっています。52名の志願者がありました。

 本校は、選抜に面接を実施しています。

 今日は、入試ゆえ、詳細は差し控えます。

 もちろん、本校の生徒は登校禁止の休日でした。


2月6日(火)前期選抜準備 2017-265

2018年02月06日 19時39分43秒 | 日記

 明日、理数科の前期選抜が行われます。

 本日は、土曜日授業を行い、その後、前期選抜準備を行いました。

 そんな中、本日が最後の租税教室です。

 講師は、淵田佐久税務署長さんが務めてくださいました。ありがとうございます。

 淵田署長さん、冒頭、「人の役に立つことはないか」と考えられ、税務の道に進まれたそうです。

グループワーク実施

 私も、お話を伺いました。

 公平とは何か。考えさせられました。グループワークもよかったです。生徒の様々な考え方をきき、発想の柔軟さがやはり大切なことだと思いました。

 講話終了後、生徒が2名、疑問に思ったことを淵田署長さんに質問していたのも、非常によかったです。

 家に戻り、読売新聞を読んでいると、岩崎卓也元筑波大学教授の訃報が目にとまりました。

 岩崎先生は、大学の3年時・4年次の担任の先生です。当時、考古学・先史学と民俗学・民族学が同じコースを構成していて、岩崎先生は考古学の先生でしたが、我々民俗学の学生の相談にも乗ってくださいました。

 臼田高校に赴任して、筑波大学の考古の実習が佐久であり、岩村田の佐久ホテルを宿舎にしていましたので、佐久の酒をお土産に訪ねたことを思い出しました。また、千曲市の森将軍塚古墳で岩崎先生にばったりお目にかかったこともあります。当時、先生は、博物館の館長をされていたと記憶しています。

 あるとき、岩崎先生が信州の出身であることを知りました。それも、佐久の出身だと。また、本校の卒業生でもあります。第42回(昭和22年)の卒業です。先生の母校の校長職に就くとは、大学生の頃には夢にも思いませんでした。

 ご冥福をお祈りします。


2月5日(月)総文祭会議 2017-264

2018年02月05日 21時41分27秒 | 日記

 第42回全国高等学校総合文化祭(2018信州総文祭)第2回危機管理部会会議が、本日の午前中県庁で行われ、直行で出かけてきました。

 危機管理基本方針及び各種実施要項の確認、各種マニュアルの検討が、本日の会議の内容です。

 私が一番気にかかっていることは、すでに、校長先生方、そして、養護教諭・養護助教諭の先生方には、お願いの文書を危機管理部会部会長名でお出ししていますが、総文祭の際の救護係に、養護教諭・養護助教諭の派遣をお願いしたいというものです。

 具体的には、年度が替わり、学校体制が新しくなりましたところで、改めて、校長先生方に、このことについてお願いしていくことになっています。この点を、今日の会議で改めて確認しました。

 養護の先生方のご希望を伺いながら、すすめてまいりたいと考えています。よろしくお願いします。

 本日も1年生家庭科の授業で、2時間、租税教室がありました。

 講師は、長野税務署の茨木さんです。

 また、本日も7時限に、普通科は探究の授業を行いました。長野吉田高校から2名の先生の視察がありました。

 1年生理数科は、数学と理科の先生方から、今後の進め方の説明がありました。

 3年生は、後期特編を継続しますが、自宅研修解禁となります。

 先週の土曜日、諏訪清陵高校及び附属清陵中学校の発表会に顔を出しました。 場所は諏訪市文化センターです。

 本校理数科の1年生が参観したからですが、たまたま私用で上諏訪に行っていたから伺いました。

 引率の安藤先生、山下先生、白石先生に挨拶しました。

 諏訪清陵高校の西沢校長先生や加藤教頭先生、その他、知り合いの清陵の先生方にも、ご挨拶申し上げました。

 ポスター発表会を、清陵生に説明してもらいましたが、わかりやすい説明と醸し出す雰囲気がとてもよかったです。

諏訪市文化センター入り口

清陵高校の発表

この写真の掲載には、本人の許諾を得ています。

こちらの写真の掲載にも、本人達の許諾を得ています。


2月2日(金)生徒会互校会、生徒会合宿 2017-263

2018年02月02日 17時13分13秒 | 日記

 今朝は、雪かきが大変でした。自宅で1時間弱雪をかきました。

 学校に到着すると運動班の生徒諸君らが、校内外のあちらこちらの雪かきをしていました。ありがとうございます。

 さて、昨日、3年生保護者の皆様に生徒を通じて、「卒業証書授与式の御案内」を配りました。本校ウェブサイトにも掲載しました。

 案内にもあるとおり、例年通りの午後開催となります。詳細は以下のとおりです。

 

 3年生は、本日3時間授業をし、その後、LHR、大掃除としていました。

 来週からも後期特編を継続しますが、自宅研修解禁となります。3年生諸君、学校で勉強する方が効果があると、長年の経験から、私は思っています。

 また、『ほけんだより』が配られました。一部紹介します。

 本日は、私、6名の先生方との面談を行いました。また、放課後には、センター付きの推薦入試の面接練習につきあいました。

 本日も、1年生家庭科の授業で、租税教室がありました。講師は、佐久税務署の石河さんです。ありがとうございました。

 本日、佐久地区の高等学校生徒会の情報交換を行う互校会が、午後、小諸高校を会場に行われました。顧問と生徒会長、副会長、日輪祭実行委員長の3名が出席しました。

 放課後から明日の16時まで、生徒会合宿が行われます。寒い中ですが、よろしくお願いします。

 参加生徒は、生徒会役員全員です。

 新年度の各種行事、特に日輪祭に向けた集中討議を行うそうです。

岳南会館で、交流会中

 2学年の担任の先生方も、夕食作りなどに協力するそうです。

 私、ちょっとだけ、差し入れをしました。

 顧問の先生方をはじめ、関係の先生方、よろしくお願いします。

 本日正午で、前期選抜の志願受付を終了しました。

 志願状況は、本校のウェブサイト上にアップしました。

 面接等の検査期日は、2月7日(水)です。

 明日は、1学年理数科が、諏訪清陵高校課題研究発表会に参加します。場所は、諏訪市文化センターです。10時20分頃学校からバスで現地に出発して、18時頃学校で解散となります。

 私も、明日は諏訪市に行く用事がありますので、顔を出せるようでしたら、発表会に参加します。

 ここのところ、1年理数科の諸君は毎週土曜日、何らかの行事があります。


2月1日(木)租税教室 2017-262

2018年02月01日 21時04分39秒 | 日記

 予報通り、午後から降り出した雪は、この時間もさんさんと降っています。明日の朝が心配です。

 さて、本日から1学年の各クラスで、家庭基礎の時間に、租税教室を実施します。

 家庭科の下岡先生には、税務署との連絡調整に、お手数をおかけしました。

 講義内容は、クラスにより、少し異なりますが、生徒の興味関心をあらかじめ、生徒から聞き取った結果です。

 講師の先生は、税務署にお願いしました。よろしくお願いします。

 1日、2日、5日、6日と、4日間実施します。

 本日は、本校同窓生の佐塚松本税務署長さんが講師を務めてくださいました。佐塚さん、高校生の時に、日輪祭の実行委員長を務めたそうです。

 淵田佐久税務署長さんも、講義の前に校長室にお見えになりました。6日には、講師でお迎えしています。

 私も、1時間、生徒と一緒に講義を伺いました。大変、勉強になりました。電子黒板も威力を発揮しました。

 佐塚署長さん、ありがとうございました。

 諏訪二葉高校でも、私の在職中、家庭科にお願いして、租税教室を実施していました。

 昼休みには、センター付きの推薦入試を受験する生徒の面接練習につきあいました。

 その後、午後、本校にて、東信高等学校生徒指導委員会を行いました。

 あいにくの雪模様です。

 今年度最後の会議でした。

 東信地区の高校の生徒指導主事の先生方が来校されました。

 冒頭のご挨拶で、坂田仰先生の著作を紹介しました。

 2学年は、LHRの時間に、学年クラスマッチを行いました。会議終了後、バドミントンとフットサルの様子を写真に収めました。生徒達は、「菱屋」のコッペパンを終了後にもらっていました。

 学年クラスマッチ終了後に、私にもコッペパンのお裾分けがありました。ジャムバターを1つ、ありがたく頂戴しました。ありがとうございます。

 こんな取組も1学年では行われました。

 前期選抜の志願受付期間中の志願状況は午後5時過ぎに、本日の状況を、本校ウェブサイト上にアップしました。