たっちゃんのレンズ沼

個人的趣味の独り言を書いて行きます。
主にデジタルカメラとオールドレンズについてですが、他にも書きますよ。

【第486沼】MINOLTA MC W.ROKKOR-SG 28mm F3.5 分解清掃 ゴム巻きフォーカスリングタイプです。

2015-04-20 22:58:13 | minolta

 

MINOLTA MC W.ROKKOR-SG 28mm F3.5 ゴム巻きフォーカスリング
レンズタイプ  単焦点 開放F値 F3.5
フォーカス  MF たっちゃん評価 ☆☆☆
レンズ構成 7群7枚 対応マウント MC
絞り羽枚数 6枚 フィルター径 55mm
焦点距離 28mm 最大径×長さ 63×44.5mm実測
最短撮影距離 0.6m 重量 253.6g 実測
保有数 1 発売  1973年

オークションで落札しました。送料含めて2000円以上かかってるけど結局、汚れ&カビはあったので分解清掃です。

 

化粧リングに小さなカニ目孔があったので、カニ目レンチで回したら、なんと化粧リングは回らずにフィルターブラケットごと回って外れました。

 

フィルターブラケットが外れた状態で前玉群の一番外側のカニ目溝を使ってまわすと前玉群全体が外れました。かなり固着気味でなかなか回りませんでした。

 

前玉群の外れた本体側は絞りまで見えます。外したかなり大きめな前玉群です。

 

外した前玉群の後半分位を回した外します。前玉群の前半分です。

 

外した後側です。

前玉の前半分を更に分解です。ここまで、当然ネジ部分にエタノールを染みこませながら分解してます。ここまで分解して初めて全部の汚れやカビを綺麗にできました。

 

後玉は、絞り羽が露出した際、絞り羽根直後のレンズの汚れをとったので既に終了してますから組み戻して分解掃除終了です。

マウント横にプレビューレバーがあります。絞りリングの塗装がかなりやられてますね。

 

マウントの赤い位置目印がとれちゃってます。NEXで試し撮りです。

NEX-3 絞り開放F3.5 1/320秒 ISO-800 まず感じたのが遠いってことかな。やはり28mmの焦点距離で最短撮影距離0.6mは遠い。カメラの液晶ではシャキシャキに感じたのがモニターでは、少し刺がとれた感じに見えます。でもやはり遠くて・・・で接写リングを使ってみました。

NEX-3 絞り開放F3.5 1/100秒 ISO-800 接写リングでぐっと近づくといいですね。不思議なのはこのアスカの表情やコスチュウムの艶は被写体を直接自分の目で見ても感じられないんです。接写リングの画像は非常にいい、でも接写リングがないと星3つですかね。

ROKKORの後ろにレンズ構成を表す2文字のアルファベットが入る比較的古い時代のMCレンズなんですがなぜかゴムのフォーカスリングです。2文字のアルファベットが入った最後のモデルなんじゃないでしょうか。

どうやら化粧リングのレンズ銘がMINOLTA MC W.ROKKOR-SG 28mm F3.5 のものは3仕様あるようです。ネット上の情報をまとめると

初代MINOLTA MC W.ROKKOR-SG 28mm F3.5はフィルター径67mmで前玉径が非常に大きく全体的にも大柄で350gとずっしりと重いレンズだったようです。フォーカスリングは金属製です。

二代目MINOLTA MC W.ROKKOR-SG 28mm F3.5は同じSG(7群7枚構成)ですがレンズ仕様は変わっているようです。マウント部分だけでなく絞りリングもシルバー色でフォーカスリングは依然金属製。

三代目MINOLTA MC W.ROKKOR-SG 28mm F3.5がここで紹介しているゴム巻きフォーカスリングの仕様です。光学系は二代目と同じです。

 


【第485沼】AF nikkor 28-85mm F3.5-4.5 macro 無限遠がでなくなっちゃった?

2015-04-12 21:05:08 | Nikon

 

AF nikkor 28-85mm F3.5-4.5 macro
レンズタイプ  ZOOM 開放F値 F3.5-4.5
フォーカス  AF 画角  
レンズ構成 11群15枚 対応マウント NIKON NF
絞り羽枚数 7枚 フィルター径  62mm
焦点距離 28-85mm 最大径×長さ 70.5×90mm
最短撮影距離 0.8m 重量 513g実測
たっちゃん評価  ☆☆☆ 発売 1996年
 保有数  2 フード HB-20

キタムラで買ったんだけどジャンクなのに1000円は失敗だったなあと後悔しきりです。まあ、買ってしまった以上使えるようにしたいのは人情で、分解掃除に挑戦です。

 

前玉から分解しようと、まず先端近くに芋ネジ3本があったので外したところ・・・フィルターブラケットがガタンと下がってしまいました。再組立の際の目印とかつける前の出来事だったので、最後に無限遠がでなくなる問題の元をここでつくってしまいました。仕方ないので一応ヘリコイドのオスメスに印をつけてヘリコイドを抜き取ります。

 

奥にカニ目孔のあるレンズ群が見えます。これをサークリププライヤーを少し削って作った工具で回して外します。

 

外した奥のレンズ群です。この奥のレンズをここでカビキラーと割り箸と綿棒で綺麗にしておきます。

 

最初に外したヘリコイドのある前玉群の中にもカビがあるので更に分解します。後ろ側のカニ目溝のある押さえリングを回して外します。

 

レンズを1枚外してカビ取りします。前側も同じように押さえリングとレンズを外してカビ取り作業。前玉は綺麗になりました。後玉は前から一番奥のレンズを拭いた際に綺麗になってました。これで、光学系は全部綺麗になったんですが、一度そのまま組み戻したら、まったくピントが合わないようになってました(泣)しかもヘリコイドの噛み合ってる幅が無限遠から最短撮影距離までの繰り出し量に対して余裕がないので、余計にやりにくくなってました。

結局何度も何度も組んでは無限遠を確認し、また組み替えるてな作業の末、ほんの少しオーバーインフな感じで落ち着きました。通常域の最短撮影距離が0.8mから1mくらいになってしまいましたが、マクロがついているレンズですからいいんじゃないですかね。実は問題ない同型のレンズをもう一個持ってますしね。(この個体を購入した時点では気づいてませんでした(笑))

 

Mのマークのボタンを押してマクロ域へ切り替えます。マウントはAi-s仕様です。

 

絞り羽は7枚。すごく目立たなく刻印されている製造番号です。

NIKON D50 絞りF4.5 1/1250秒 焦点距離72mm ISO-1600  ISO感度高過ぎですね。いつも夜、部屋撮りするのに上げたままになってました。なんとか無限遠は出てますよ。

NIKON D50 絞りF4.5 1/1250秒 焦点距離85mm ISO-1600  通常域での最短撮影距離の画像です。

NIKON D50 絞りF3.5 1/800秒 焦点距離28mm ISO-1600  すごく寄れるマクロ域です。レンズの先と対象物がぶつかりそうな距離です。

 

 


【第484沼】MINOLTA AUTO ROKKOR-PF 55mm F2 ちょっと違う個体

2015-04-11 23:12:55 | minolta

 

MINOLTA AUTO ROKKOR-PF 55mm F2 前期型?
レンズタイプ  単焦点 開放F値 F2
フォーカス  MF たっちゃん評価  ☆☆☆
レンズ構成 5群6枚 対応マウント MC
絞り羽枚数 8枚 フィルター径 55mm
焦点距離 55mm 最大径×長さ 63×39mm実測
最短撮影距離 0.5m 重量 279g 実測
保有数   発売 -

フリマでなんとなく買いました。同じレンズを1本持ってるので、もしかしてのバリエーション違いを期待したんですが・・・やっぱり仕様が違ってて、最小絞りが16になってます。前のは、22でした。【第284沼】MINOLTA AUTO ROKKOR-PF 55mm F2 黄文字じゃないです。それに、例の絞りレバーの形状もずいぶん違います。よく見れば、化粧リング周辺の形状もずいぶん違う。違うレンズなんです。

 

ちょっと、カビなのか曇りなのか分かりませんが、後玉が気になったので後ろ側を分解します。すごい小さいカニ目穴があったので、レンチで回してレンズ押さえを外します。タコ棒でレンズを外して裏側をカビキラー掃除。次に後玉群で外すので一度外したレンズと押さえリングを組み戻しておきました。

 

次にさっきの外側のカニ目溝を使って回して後玉群全体を外します。ここで一応、絞り前後のレンズを掃除します。これで清掃は終わりです。

 

以前紹介した個体は連動ピンもなかったのでプレビューレバーもなかったのですが。今回の個体はMINOLTA AUTO ROKKOR-PF 55mm F1.8の前期型と同じようなレバーを持っています。

NEX-5  絞り開放F2 1/60秒 ISO-200  このレンズは開放F値の割にボケがすごいですね。また後のROKKORと比べて色乗りが薄い気がします。でもその分、オールドレンズらしい印象的な描写とも言えます。

 

前に入手した1個だけある純正の接写リングを使ってみます。薄いからあんまり気にならないですね。

NEX-5  絞り開放F2 1/100秒 ISO-200  接写リング使用  この色合いやボケ具合はMINOLTA AF 50mm F1.4にも似てます。

 

 


【第483沼】FUJINAR-E 13cm F6.3 古い引伸しレンズです

2015-04-11 20:23:29 | 引き伸ばしレンズ

 

FUJINAR-E 13cm F6.3 引伸しレンズ
レンズタイプ  単焦点 開放F値 F6.3
フォーカス  なし 推定フランジバック 121mm
レンズ構成 3群4枚 対応マウント L39マウント
絞り羽枚数 10枚 たっちゃん評価 ☆☆☆
焦点距離 13cm 最大径×長さ 46.5X26mm
保有数 ** 重量 133.2g

これもフジフィルムの古い時代の引き伸ばしレンズです。

 

後ろ玉の奥にちょこっと汚れがあったので後玉群を外して掃除しました。10枚の絞り羽に少し油が付いています。

後ろ側は何もなくて超シンプル。

NEX-5にヘリコイド付きM42用のアダプターとM42用接写リングを組み合わせて使っています。この状態で略無限遠が出ています。

NEX-5 絞り開放F6.3 1/500秒 ISO-200  フランジバック121mmくらいで無限が出ます。圧縮効果なのか、遠くの山がやけに近く感じますね。ピントは遠くの山に合わせています。

NEX-5 絞り開放F6.3 1/320秒 ISO-200  いつもの場所もこんな感じです。

NEX-5 絞り開放F6.3 1/125秒 ISO-200  引伸しレンズは特に接写で良いと言われてるようですね。

 


【第482沼】EL-NIKKOR 135mm f5.6 たっちゃん最初の引伸しレンズ

2015-04-10 20:24:51 | 引き伸ばしレンズ

 

EL-NIKKOR 135mm f5.6 引伸しレンズ
レンズタイプ  単焦点 開放F値 F5.6
フォーカス  なし 推定フランジバック  **
レンズ構成 4群6枚 対応マウント L39マウント
絞り羽枚数 12枚 フィルター径 *
焦点距離 50mm 最大径×長さ 57X37mm
たっちゃん評価 ☆☆☆☆ 重量 257.7g実測
保有数 **    

これ、なんとなくキタムラで購入したもので、たっちゃんが初めて買った引伸しレンズなんです。このレンズから引伸しレンズに興味が出てきたんですよね。マウントは引伸しレンズに多いL39マウントです。ずいぶん大柄な引伸しレンズなんですが、どうやら35mmフィルムじゃなくてもっと大きなサイズのフィルム用の引伸しレンズのようです。

 

全体的には綺麗でカビもなかったんですが、曇が気になって分解してみました。L39マウントの部分は回して外せました。

 

後玉群が露出して回しやすくなったので、回して外します。裏側を掃除して終了です。カビも汚れもないのですが、誰がつけたのか拭き傷がいっぱいです。でも試し撮りの画像はさすがです。

並みの35mm用の標準レンズくらいの大きさはあるし、それ以上に重いです(笑)50mmでだいたい43mmくらいなので通常の一眼レフのフランジバックに近いんで簡単に使えるけど、135mmだとフランジバックは100mm以上だろうし使うのはベローズとか使わないと難しいですね。今回はM42用のヘリコイド付きNEXアダプターとM42用の接写リングを使いました。

NEX-5 絞り開放f5.6 1/30秒 ISO-800 評判通り画像はいいですね。ネットで評判の良いいくつかのレンズ並の描写ですよ。