たっちゃんのレンズ沼

個人的趣味の独り言を書いて行きます。
主にデジタルカメラとオールドレンズについてですが、他にも書きますよ。

【第442沼】SUN ZOOM MC 35-140mm F3.8-5.3 MACRO PK用 

2015-01-31 18:24:49 | SUN

 

SUN ZOOM MC 35-140mm F3.8-5.3 MACRO PK 826904
レンズタイプ  直進zoom 開放F値 F3.8-5.3
フォーカス  MF 画角  
レンズ構成 *群*枚 対応マウント PKマウント
絞り羽枚数 6枚 フィルター径 62mm
焦点距離 35-140mm 最大径×長さ 65X96mm実測
最短撮影距離 2m 重量 549g
最大撮影倍率   発売 *

 

2012年12月にオークションで落札したものです。でもやっぱりレンズが内部でかなり汚れてるものでした。前玉を外して掃除しました。次に後玉をゴムで外します。

 

外した後玉群です。後玉群の見えてる部分にカビがあって、カビキラーで綺麗になりましたが、内側に汚れがあるので分解します。後玉を外して見えるレンズも汚れていたので掃除しておきました。

 

押さえリングをカニ目ラジペンで外します。タコ棒でレンズを外します。このままスペーサーとその奥のレンズも外れますが綺麗だったので外しませんでした。問題は外したレンズの裏側でカビキラーや他のものを付けてふいてもまったく綺麗になりません。残念ですが、カビではないようなのでそのままにします。組み戻して試撮りしてみます。

PENTAX K100D Super 絞り開放F3.8 1/45秒 ISO-200  焦点距離35mmでマクロ撮影  汚れのある分、白っぽくコントラスト低めですがそんなに酷くはありません。140mmにしてしまうとマクロにしてもあまり寄れないので使えない感じです・・・・

PENTAX K100D Super 絞り開放F3.8 1/8秒 ISO-200  焦点距離140mmで通常撮影。MACROじゃないと最短撮影距離2mって寄れなさ過ぎだし。背後に明るい部分があるので余計に白っぽくなってますが、嫌なかんじじゃないです。

サン光機のレンズは3本しか紹介してないと思います。ネットで調べるとサン光機有限会社という会社が、2015年現在も長野県小諸市に存在してるようですが、SUN  ZOOMを製造していたサン光機とは関係ない会社みたいですね。サン光機は千葉県市川市にあった会社のはずですから。オールドレンズと呼ぶには新しい時代のレンズでサン光機自体ズームレンズのAF化の流れについていけなかったのかAF化が始まる以前に力尽きたのか・・・・

 


【第441沼】SIGMA ZOOM 28-80mm F3.5-5.6 MACRO PK用 ジャンクコーナー常連の実力

2015-01-31 14:41:33 | SIGMA

 

SIGMA ZOOM 28-80mm F3.5-5.6 MACRO PK
レンズタイプ  回転ZOOM 開放F値 F3.5-5.6
フォーカス  MF 画角  
レンズ構成 7群7枚 対応マウント PK
絞り羽枚数 8枚 フィルター径 55mm
焦点距離 28-80mm 最大径×長さ 69.5x70.5 mm
最短撮影距離 0.5(0.25)m 重量 272 g実測
最大撮影倍率   発売  

 

キタムラのジャンクコーナーでよく見るジャンクじゃない(壊れてないのに捨てられてる)レンズのひとつですね。人気ないのかもしれませんが意外に使いやすくて、案外良く写るんですよ。他マウント用は紹介したことありますが、PENTAX用はまだだったので紹介です。シリアルNo1******のものとシリアルNo3******のものとでズームリングのデザインが変わってます。

おなじみのMACRO切り替えです。焦点距離80mmの時だけ切り替えができます。MACROからNORMALに戻すときはフォーカスが0.5m以上になってないと切り替わらないんですよね。

 

Kマウントはちゃんと金属製で安っぽくないですよ。フォーカスリングにはゴムの滑り止めがないです。

 

樹脂カバーや絞り連動レバーの部分も安っぽくないです。

ASPHERICALって書いてあるので非球面レンズを使ってるってことなんですが、案外開放できりっとしてるのは、このせいでしょうか。前玉群に非球面レンズを使ってるのが外から見てもよくわかります。

PENTAX K100D Super 絞りF5.6(80mm時の開放値) 1/30秒 ISO-800 NORMAL時最短撮影距離0.5m コントラストは低いけどしゃきっと写ってます。まあ味とかとは無縁ですが(笑)

PENTAX K100D Super 絞りF5.6(80mm時の開放値) 1/60秒 ISO-800 MACRO時最短撮影距離0.25m ここまで寄れるのが、びっくり。まるで接写リングをつけたときみたいに寄れます。このレンズ、すごく使いやすいし写りも悪くないのになぜやたらとジャンクコーナーに転がってるんでしょう? この前の世代のシグマレンズが他のマウント用は動作に問題ないのにEOS用がROMの問題で動作しなかった影響が大きいんでしょうか。