多摩の鳥・花・虫と街の風景など

写真が中心のブログです。

オオヨシキリ幼鳥

2016年09月27日 | 日記
多摩湖経由狭山湖へ
珍しく多摩湖に鳥が
カルガモです






ハクセキレイです






狭山湖の上をカルガモの群れが






ヒヨドリやツグミが集まる湖畔の柿


ヤマトシリアゲです


ボーベリア菌による「白きょう病」に侵されて死んだカマキリ

ボーベリア菌は昆虫に寄生し、体から水分を奪って殺し、体を硬化させ、カビ状の菌糸を作り、昆虫の死骸は乾燥してミイラ状になります

クサギカメムシ


ヒシバッタです




ウスキヒメシャクです


ナンテンハギです






草の中にウスバカゲロウが


久し振りにシジュウカラ


ヒヨドリも




エナガの影も


コゲラも久し振り










キンモクセイの香りが




キオビツチバチです




アキアカネ雄


胸のアップで確認


アキアカネ雌


今年初見のオニヤンマです 高い枝に




コミスジです


ホウの樹の実です


種はヤマガラやアオゲラが好んで食べます


ノビタキを待っていたら見たことのない鳥が
















いろいろの意見が セッカ幼鳥、ノゴマ雌、オオヨシキリ幼鳥など 結論はオオヨシキリ幼鳥で落ち着きました
今日は以上です。





最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
オオヨシキリ幼鳥 (岩崎)
2016-09-28 21:55:41
見るからに、可愛らしい幼鳥ですが、
種類を特定する過程を
楽しまれたようですね。
オオヨシキリ幼鳥 (@me)
2016-09-29 10:19:54
特にはっきりした特徴の無い幼鳥はなかなか難しいですね。
一人がタブレットで検索してくれて判りました。

コメントを投稿