熱帯ゆるゆる日記

マレーシアでの期間限定生活日記。
2008年駐在開始、そして2011年 本帰国しました。

運動会の空

2011年06月20日 21時45分51秒 | 少年たち(息子たちのこと)

 

運動会のあとは 2,3日 発熱して寝込むのが 私の習性。

 

それで こんかいは 途中で 横になる作戦。

私の持病の場合、 水平に寝ることが けっこう重要なのです。

 

 

 

広い広いグラウンドの大木の下、ござ引いて 横になると

熱帯の木々に抱かれているかのよう

揺れる葉に、 感謝のひととき

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

在マレーシア日本国大使館附属クアラルンプール日本人会日本人学校運動会

2011年06月20日 15時30分55秒 | 少年たち(息子たちのこと)

長い名称の運動会。

在マレーシア日本国大使館附属クアラルンプール日本人会日本人学校運動会

 

 

 

夜明けは 朝7時過ぎです。

朝8時過ぎの運動場。  東の空の太陽。

運動会。

遥かなる我が子

 

運動会のハイライトは 5,6年生の組み体操。

このあと クライマックス 約140名をこえる児童によるピラミッドです。

ピラミッドは 見とれているうちに 写真は しっぱい。

   なので 左の写真は 昨年のピラミッド。 

例年 骨折などけが人が出やすいピラミッド練習ですので こどもたちは 真剣です。

だれも 無駄なおしゃべりはしないし、集中しています。

それでいて 声を掛け合いながら 励まし合いあいながら、 互いに相図を送りつつ

学年を超えて、協力します。

 

からだの大きさが バランスの基本なので 学年別ではなくて、からだの大きさで位置決めします。

下の子は 重くて痛いし、上の子は怖い。

 

 

140名以上の子が ひとつのピラミッドになると、感動して 泣いてしまいます・・・・

 

 

 

日本全国各地からやってきた子どもたちと海外から、マレーシアから集まったこども。

いろんな運命が ひとつに。

 

 

最後は 恒例 「大玉ころころ」  赤白2手に分かれて 大玉を転がして全生徒一周します。

さきに転がしたほうが勝ち。

 

 

運動会。

来年は どこで 運動会かしら・・・マレーシアかしら、 日本かしら、 それとも どこか別の国????

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アラベスクの窓の向こう・・・  ~モスクにて~

2011年06月19日 22時18分40秒 | おでかけ・クアラルンプール

ある日 やっぱり晴れた熱帯の朝 モスクに行きました。

 

アラベスク模様の窓の向こうのそのまた向こうに青い空が見えます。

 

 

青い空は 大理石の床に 反射した2つ目の空の色

 

 

窓のまえで 息を停めて、   ふっと 息を吸い込んで。

アラベスクを抜けた風は 風の分子。

 

 

金色のとんがり屋根。  座るのは賢者。

響く おだやかな旋律。

 

 

花唐草のむこうには タージマハールのラピスラズリとマーブル

 

 

 

 

教室の窓もアラベスク。

隠すこのなど なにもない。

 

 

 

窓   私は 窓が好きです。

 

 

アラベスクの窓は 神秘的で 風景がアラベスクに切り取られます。

 

 

 

いつもの窓の空は四角だけれど モスクの空は アラベスクの形に切り取られます。

 

 

 

 

アラベスクを通過した風は 切り子細工の光のつぶのようです。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お弁当

2011年06月19日 06時28分08秒 | 食べ物情報・レストラン

日本人学校には 給食がないので 毎日 お弁当を作っています。

 

さて 運動会のお弁当。

日本の運動会は 校庭で 家族そろってお弁当を食べるのが楽しみです。

灼熱熱帯運動会は 灼熱食中毒 および 熱中症予防のため お弁当は ありません。

 

 

1日かかる運動会メニューを、信じられない手際と整然たる練習と計画で、午前中にかけぬけるようにこなします。

濃い運動会。

 

 

 

ところで うちの子が幼稚園児のころ

毎日のお弁当には 苦手なトマトを入れたりしていました。

「好き嫌いをなくしたい」 「お弁当に入れたら 食べるだろう」

という魂胆です。

 

 

 

 

しかし 園長先生に諭されました。

 

「きらいなものを お弁当にいれて食べさせようなんて 横着はいけません

 そんなことしても 好きになりません

 いまどき トマトを食べなくても 栄養失調に なりませんよ

 他で いくらでも 栄養をとることができます

 きらいなものを好きになってほしかったら 家族で食事を囲みながら すすめなさい

 お弁当にきらいなものを入れたら 幼稚園の食事がいやになります

 お母さんと離れて でも お弁当を開けたら 好きなものばっかりあればこそ

 離れても うれしいのです

 お弁当は 好きなものばっかり

 お弁当に 頼って きらいなものを食べさせるなんて おかあさんの横着です」

 

 

 私は 今も 好きなものばっかり 入れています。

 

 

「みんな 僕のお弁当をうらやましいって言うよ。 わけてあげるんだ 」

今も 少年は 言います。

 

 

 

 

 

 

これは 離乳食でも 同じだと思っています。

離乳食 幼児食 そして 毎日の食事

人間 食べるときは 食べます。

そりゃ なんでも 食べほしいのが母心。

でも ちょっと 待って。  

 

 

 

 

だんだん 好き嫌いも変わっていくし 量も変化します。

うちは 大少年は 自分で 食べるものを考えるようになりました。

 

「今日は 炭水化物多めに 」とか 「今日は 少なめにする」とか

 

 

 

食べる  というのは 人間の基本

栄養バランスを良くするのは 当然ですが、 完璧な食事=なんでも食べる 好き嫌いなし  に

こだわると、 見失うものも・・・

栄養を考えつつ 時間をかけて 子どもの心を待ちながら

無理せすに  食事を家族で楽しみにすることも 大事ではないでしょうか。

 

 

 

 お弁当や朝食については 「好きなもの」にしていますが

年齢的にも 理解できるので

外出先や招かれた先の食べ物は   すべて「いただく」 など

 しつけとしての食べ方は 厳しく徹底しています。





うちは 次男が 重症の食物アレルギーで  (バナナ りんご 牛肉 卵 小麦 大豆 牛乳 白身魚 青い背の魚 など駄目でした)
栄養確保が 苦しかったので
今は 「食べられる」だけでも うれしいです 。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は灼熱運動会

2011年06月18日 19時07分58秒 | マレーシア事情(生活の情報です)

熱帯灼熱運動会。

 

 

ほんものの 灼熱 でした。

 

 

運動会は いつも 涙を浮かべながら 観ています。

 

 

「ああああ 走ってる」   「おおおおお  がんばってる」

 

 

 

 

 

今年も ひとり サングラスの下で  うるうる。

 

 

 

運動会が終わり 体育館の横を 小少年と歩いていたら

 

 

先生(担任ではない)に 出会いました。

 

「おっ 〇△くんっ!(うちの子の名まえ)  疲れただろ、 よく がんばったね。

 おかあさん みたでしょ?  〇△くん すごい がんばっていたでしょ。 ぼくは 感動しましたよ 」

 

 

と おおらかに 笑ってくださいました。

 

良い 先生です。

 

 

 

 

 

後片付けで 小少年 ちょっと たいへんな事になっていたようです。

そこまで 観てませんでしたよ、先生、ごめんなさい。

でも ありがとうございます。

 

 

 

 

 

私にとっては ある意味 記念すべき運動会かもしれません。

 

ここまで 育ってくれたことに 感謝しています。

この子にかかわってくださった先生、生徒のみなさま、周囲のおとうさん、おかあさんのみなさま お友達

ありがたいと思います。

 

 

 

 

一生懸命運動会に取り組む

それは 今しか できないこと。

 

 

 

運動会の練習   下校してから 練習の苦労を話す子

運動会のさいちゅう話しかけると 「おかあさん それどころじゃないの。 」  と 真剣な目で 行く子

運動会が終わって きらきらと結果を自慢する子

 

 

この子に出会ったことに感謝しています。

この子を授かったからこそ 私は 運動会を観ることができました。

 

 

 

 

 

 

運動会のあとは かならず 発熱し 寝込むのが 私。

今回は 途中は 学校の大木の木陰で 横になって休む  という  新企画で臨みましたが

あまりの灼熱に

自宅に帰ってから 3時間、 ベッドに沈没・・・・・

今 やっと 起きだしましたが、 もうろうとしています。

 

 

熱が高いので きつい解熱剤を飲みました。

夕食は 食べられそうにありません。

家族は 外に食べに行きました。

 

 

明日も 灼熱。

かあさん がんばるぞっ   なので おやすみなさい。

写真は また・・・・・・・・・・・・・・・・

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金曜の夜は 遅い!

2011年06月17日 23時13分23秒 | マレーシア事情(生活の情報です)

金曜日夕方から 夜   マレーシアのネットは 極端に重くなります。

 

 

今 重っ  

 

 

日記 書けません          

 

 

 

あしたは 運動会。

 

 

では See you

  

 

 

PCの反応が おかしいので  また あした。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝ごはんは ご希望通り

2011年06月17日 08時44分34秒 | 少年たち(息子たちのこと)

朝ごはん。

 

毎日 朝ごはん。

 

 

 

 

 

うちの少年たちは 大食漢、朝も たくさん 食べます。

 

しかも 日本人学校には給食がないので、お弁当づくりも朝のお仕事。

 

 

 でも!

 

朝ごはんは 「お望みの通り」  が 私の基本。

ふつつかな母は 少年を育てるにあたり 粗雑で、ゆるゆるなので 朝食くらいは 希望をかなえようということです。

 

 (これは ホテルの朝)

 

少年のリクエストで朝食メニューが 決まります。

 

 

 

 

たとえば 今朝 

大少年は 塩コンブの入った塩おむすびと目玉焼き

小少年は  ピザパンとオレンジジュース

 

 

2人の希望は ばらばら  です。

 

 

このほかに 大少年は フレンチトーストが好きなので よくリクエストされます。

ホットケーキ もあり。

塩しゃけとご飯  納豆つき  もあり。

それぞれの希望に合わせます。

 

  これは マレーシア料理 焼きとりサテ。

 

2人 同じリクエストなら いいのですが えてして ばらばらが多いのです。

 

・・

 

それでも 今朝のように 共通点のないメニューになると 大忙しです。

しかも 「おにぎりは4つでいいのに、5つも出さないでよ」

とか 言われると なんじゃ そりゃ  と 思いますが、 まあ 朝ごはんについては

「あら ごめんね。 お母さん食べるから 残して」

です。

 

 

なんで こうなるかというと こちらの本のおかげです。

この2冊が 私の子育て「かけこみ寺」「お助けバイブル」です。

 

 

私は 両親を亡くしてから こどもを授かり、 親戚縁者も近くになく、 ひとりで子育てしました。

そのなかで 誰かに聞きたいことや 困ったときに頼るのが この2冊でした。

乳幼児期は この2冊以外は 見ないことにしていました。

昨今 子育て本は多いのですが いろいろな説があるので 何が正しいのかわからなくなってしまうからです。

 

 

  

「子どもへのまなざし」著:佐々木正美(児童精神科医) 福音館書店.

「育児の百科」著:松田道雄(医師) 岩波書店

 

 

 

それで 佐々木正美さんの 子どもへのまなざしのなかに 朝食は「子育て」のチャンスだというのを

読んだわけです。

 

 

 

 

超省略意訳なので 適切な表現ではありませんが・・・・m(__)m 信じないでくださいね、大まかな内容は以下

 

朝ごはんひとつ お母さんが 聞いてくれると 欲求が満たされ さまざまな欲求への気持ちのコントロールが

つきやすいというようなお話がありました。

こどもの精神的安定を 朝ごはんが作るというのです。

 

 

 

私は 低血圧で朝が弱く 朝食を凝って作ることが苦手で、メニューを考えるのも おっくうです。

いっそ 希望をきいて それを出すことですむなら それも 楽ちん。

 

 

 

 

ただ 前夜に希望を聞くので 食材確保に余裕が必要なのが たいへんかしら。

 

  マレーシアの人は 朝食を屋台でとるかたが多いです。

写真は チキンライス  屋台で 朝食を食べて そのまま 登校・通勤。 いいな~~~

 

 

 

 

私は 家族が出かけてから ひとりで朝ごはん。

たんぱく質30g摂取とパン少量。 なんでも いい。 手間がかからなければOK朝食です。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東日本大震災と美術館 ~佐藤忠良さんによせて~

2011年06月16日 20時19分19秒 | マレーシアの風景

東日本大震災によって 多くの美術館・博物館が 大きな被害を受けました。

被災してから休館を余儀なくされている美術館・博物館が たくさん あります。

 

 

また 日本では 震災のために、多くの展覧会が中止・延期・日程変更となりました。

 


このような災害のなかで 美術館・博物館に行くことは

被災地への応援、 支援につながると思います。

 

 

 

 

3月11日の地震のあと 今年の3月30日 日本を代表する彫刻家 世界的彫刻家 佐藤忠良さんが 

天国に召されました。  98歳老衰でした。

 

宮城県出身。

佐藤さんは 彫刻以外にも作品が多く なかでも 絵本の挿絵のお仕事にも 

熱心でした。

 

 

福音館書店の「おおきなかぶ」は 世界中で愛され

マレーシアでは 「英語版」を購入することができます。

ミャンマーなどアジアのこどもたちにも愛されています。

 

 

 

トルストイの「おおきなかぶ」は 多くの翻訳絵本がありますが

私は 佐藤さんの作品が 一番好きです。

 

 

小学校の教科書にも 採用されています。

 

 

 

以下は 松居直さんの佐藤さんへの追悼文の一部要約です。

「佐藤忠良先生が敗戦後の数年間、シベリアで抑留生活を体験されていたこと、
紙も鉛筆もない抑留生活の厳しい労働の間にも、ひたすら眼だけで、ロシアの農
民や自然をデッサンされていた話もお聴きしました。

またその彫刻作品は、人間の身体の写実的な造形にとどまらず
生命の働きと内なる精神の世界とを観る者に感じさせる、
すばらしい造形芸術です。
こうした芸術の力を子どもに伝えることのできる絵本を、私はどうしてもつくりたかったのです。」

 「1981年にパリの国立ロダン美術館で個展をされるほどの世界的な彫刻家が、
子どものために渾身の力をこめて絵本を仕上げられるお姿に感動したあの日のこと
を、私は今も忘れることはできません。感謝です!」

 

こどもにこそ 本物の絵を。

しっかりとした絵を。

 

 

1997年の福音館書店の「母の友」に 佐藤さんの特集記事がありました。

当時 幼児を育てていた私は 感動とともに読んだのでした

以下 抜粋要約

「あの本をつくった当時は、子どもたちに見せるためにふわっと甘い感じで描
いた「童画」というのがはやっていたんです。
松居さんがね、ぼくに、本当にデッサン風な絵を描いてくれっておっしゃったんですね。
決しておもねらないで、
写実風に、それを子どもたちに見せたいからって。
僕は3回描き直した。
自分で気に入らなくて。
ほら、この、かぶを引いてるおじいさん。
これが押しているように見えるんだ、下手をすると。
だから、自分で鏡に映して、ポーズをしてみて、押した絵と、引っ張ってるのと、どこがどう違うのかって考えて。"」
  

 

佐藤さんの姿勢は 私が 我が子に絵本を選ぶときの おおきな指針になりました。

 

 

 

こどもにおもねた絵ではなく

こどもが声をあげて喜ぶから よいのではなくて、 感動は 心の本質に響くものだということ。

 

 

 

 

子どもの絵本にほんものの芸術を。

 

 

  仙台市の宮城県美術館内に1990年、佐藤忠良記念館ができました。

 

そして この大震災で休館していた 佐藤さんの故郷 宮城県の宮城県美術館が 再開し 

佐藤忠良さんの追悼展を開催しています。

 

 

 

http://www.pref.miyagi.jp/bijyutu/mmoa/ja/navigation/index.asp?url=../information/information-04-03.html

 

大震災と美術館。

 

 

 

多くの作品が 復興の力になりますように お祈りします

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本のアニメ・ソングを韓国語で歌うブーム

2011年06月16日 07時57分23秒 | 少年たち(息子たちのこと)

昨年から 続く  うちの少年たちのブーム。

 

日本のアニメ・ソングを韓国語で歌う。

 

韓国語の意味は全く 理解していません。

 

 

 

事の顛末はこうです。

うちのテレビは 日本語放送は NHKのみです。

アニメ番組をみたい少年たちは パソコン YOUTUBEで 日本のアニメを検索して

ちょこっと観て 楽しんでいるのです。

けなげです。

ネット環境の悪いマレーシアでは とぎれとぎれ。  

せつないです。

その検索に 日本のアニメが韓国に輸出された映像 または 韓国が海賊化した映像がかかります。

それを 見ると アニメの主題歌が 韓国語になって 流れてくるのです。

 

 

 

その語感が おもしろいらしく、少年たちは わざと韓国版を観るのでした。

 

「てんどん てんどん ゆるぎな~~~ぜぇ 」

とか 歌って大喜びです。

天丼ではなくて 韓国語らしいのですが 歌う本人も意味はわからず、ただ おもしろいと思っているのです。

 

 

 

このブームは 密かに 少年の友人にも広がり 何人か集まって

韓国語らしきアニメソングを歌うのでした。

 

 

ウォークマンで聞いているのは 意味のわからない韓国ソングなのです。

 

 

 

はたで聞いていると 私は どこがおもしろいのだか? おもしろいことはおもしろいけど

彼らのブームになる「壺」は わかりません。

世代ギャップ。

箸が転んでもおかしい世代。

ピュアな心・・・・?

 

 

 

このようなことから 韓国語の興味をもって 勉強するといいな~~~~~~~~~~

 

 

期待はしない。 待つのが子育て。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

髪を切った私に 変わらないという少年

2011年06月15日 21時51分11秒 | 少年たち(息子たちのこと)

 

 

髪を切りました。

 

今日も今日とて、「うううう」とおもうことがあり、 「これは 髪が伸びすぎて、アンテナが弱っておる」と断定し

髪を切りに 美容院に行きました。

いまのところ 毎回 違うお店にチャレンジしています。

 

 

 

裏をかえせば 気に言った美容師さんが見つからないから 渡り歩いているのです。

たぶん このまま みつからず 帰国するような予感です。

 

 

冒頭の写真は 私では ありません。 あしからず。

 

 

この写真は クラフトコンプレックスの結婚イベントでのモデルさまです。

どうです。エレガント および ブリリアントでしょう。

 

 

私は まるでパーマをかけたような癖毛です。

一見 癖毛ではないようですが 実は 生まれてこのかた ずっと おなじウェーブがくねりまくる大波癖っ毛です。

美容師は 「理想的なウェーブ」と口をそろえて言いますが 一生 同じウェーブの私には 戯言にしか聞こえません。

 

ですから カットが命です。

カットがよくないと うねり波がハリケーンと化するのです。

 

だめだ。 今日も 切っている最中にだめなことが わかってしまったのでした。

 

それでも 家にいる大少年に「髪を切ったんだけどさ」と 問いかけてみましたが (なくさめて欲しかった)

予想通り 

まったく 興味がなく

返事さえ帰らず 

彼の頬にけいれんに近い笑みが一瞬浮かんだだけでした。

 

 

 

 

ああああああ おもしろくない。  おもしろくないわ!

 

 

 

 

 ところで

これは マレーシア 中華系の結婚式

こちらは インド系

  

こちらはマレー系

 

 

 

美しい。  日本や欧米の花嫁さんは 真っ白・純白ですが 熱帯は 色の謳歌です。

それはさておき、

 

 

 

みなさま 髪型は 重要視されていないようです。

髪は あまり見えないですね。

日本だと 日本髪のかつらを選んだり、洋装では とくにヘアスタイルは重要です。

マレーシアは どうも 髪型ではなく 装飾が重要視されているようです。

 

 

マレー系は宗教上 髪を見せるわけにはいかないので もとより、 髪は見えません。

インド系の人は 髪が すべからくきつい癖毛で、 民族衣装では長く伸ばして 編みこんでいる人が多いです。

中華系の方々は 日本人に近いですが、 マレーシアには25%の人口比率です。

 

 

 

人口の65%のマレー系と8%のインド系は、 あまり 髪型に凝ることはありません。

ということで、おしゃれなマレーシアの美容室は 中華系と外国人の需要の上にあります。

その割には たくさん 美容室が林立しています・・・・みな おしゃれ。

 

 

ただ このような事情で、日本人向けのヘアカットは 限られた選択肢になるのです・・・

といっても 日本人向けの美容室は KLにたくさん あるので 不便はありません。

ありませんが 癖毛でわがままな 私は ・・・・・・・  困っています。 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする